HOME 日本の五輪入賞者一覧

パリ大会(1924 年)
男子三段跳 6位 織田幹雄(広島高師) 14.35

アムステルダム大会(1928 年)
男子三段跳 織田幹雄(早大) 15.21
女子800m 人見絹枝(大毎) 2.17.6
男子マラソン 4位 山田兼松(坂出青年) 2.35.29
男子三段跳 4位 南部忠平(早大) 15.01
男子マラソン 6位 津田晴一郎(慶大) 2.36.20
男子走高跳 6位 木村一夫(早大) 1.88
男子棒高跳 6位 中沢米太郎(東京高師) 3.90

ロサンゼルス大会(1932 年)
男子三段跳 南部忠平(早大OB) 15.72
男子棒高跳 西田修平(早大) 4.30
男子走幅跳 南部忠平(早大OB) 7.45
男子三段跳 大島鎌吉(関大) 15.12
女子やり投 4位 真保正子(泉尾高女教) 39.08
男子マラソン 5位 津田晴一郎(慶大OB) 2.35.42
男子4×100mR 5位 日本 41.3
吉岡隆徳南部忠平阿武巌夫中島亥太郎
男子4×400mR 5位 日本 3.14.6
中島亥太郎増田礒大木正幹西貞一
男子棒高跳 5位 望月倭夫(東京高師) 4.00
女子4×100mR 5位 日本 48.9
村岡美枝中西みち土倉麻渡辺すみ子
男子100m 6位 吉岡隆徳(東京高師) 10.8
男子マラソン 6位 金恩培(養成高普) 2.37.28
男子走高跳 6位 木村一夫(早大) 1.94
男子走幅跳 6位 田島直人(山口高OB) 7.15

ベルリン大会(1936 年)
男子マラソン 孫基禎(養正高普) 2.29.19.2
男子三段跳 田島直人(三井鉱山) 16.00(+0.6)
男子棒高跳 西田修平(日立) 4.25
男子三段跳 原田正夫(日立) 15.66
男子マラソン 南昇竜(明大) 2.31.42.0
男子棒高跳 大江季雄(慶大) 4.25
男子走幅跳 田島直人(三井鉱山) 7.74
男子5000 m 4位 村社講平(中大) 14.30.0
男子10000 m 4位 村社講平(中大) 30.25.0
女子円盤投 4位 中村コウ(北海高女) 38.24
男子走高跳 5位 矢田喜美雄(早大) 1.97
女子円盤投 5位 峰島秀(日女体専出) 37.35
女子やり投 5位 山本定子(中京高女出) 41.45
男子走高跳 6位 朝隈善郎(明大) 1.94
男子走高跳 6位 田中弘(早大) 1.94
男子棒高跳 6位 安達清(早大) 4.00
男子三段跳 6位 大島鎌吉(大毎) 15.07

ヘルシンキ大会(1952 年)
女子円盤投 4位 吉野トヨ子(山梨県教委) 43.81
男子棒高跳 6位 沢田文吉(岐阜市教委) 4.20
男子三段跳 6位 飯室芳男(東京鉄道) 14.99

メルボルン大会(1956 年)
男子マラソン 5位 川島義明(日大) 2.29.19

東京大会(1964 年)
男子マラソン 円谷幸吉(自衛隊) 2.16.22.8
女子80mH 5位 依田郁子(リッカー) 10.7(+2.3)
男子10000m 6位 円谷幸吉(自衛隊) 28.59.4

メキシコ大会(1968 年)
男子マラソン 君原健二(八幡製鉄) 2.23.31.0
男子ハンマー投 4位 菅原武男(リッカー) 69.78

ミュンヘン大会(1972 年)
男子マラソン 5位 君原健二(新日鉄) 2.16.27.0

ロサンゼルス大会(1984 年)
男子マラソン 4位 宗猛(旭化成) 2.10.55
男子やり投 5位 吉田雅美(和歌山県教委) 81.98
男子10000m 7位 金井豊(ヱスビー食品) 28.27.06
男子走幅跳 7位 臼井淳一(デサント) 7.87(-1.8)

ソウル大会(1988 年)
男子マラソン 4位 中山竹通(ダイエー) 2.11.05

バルセロナ大会(1992 年)
男子マラソン 森下広一(旭化成) 2.13.45
女子マラソン 有森裕子(リクルート) 2.32.49
男子マラソン 4位 中山竹通(ダイエー) 2.14.02
女子マラソン 4位 山下佐知子(京セラ) 2.36.26
男子4×100mR 6位 日本 38.77
青戸慎司鈴木久嗣井上悟杉本龍勇
女子走高跳 7位 佐藤恵(ミズノ) 1.91
男子400m 8位 高野進(東海大AC) 45.18
男子マラソン 8位 谷口浩美(旭化成) 2.14.42

アトランタ大会(1996 年)
女子マラソン 有森裕子(リクルート) 2.28.39
女子5000m 4位 志水見千子(リクルート) 15.09.05
男子4×400mR 5位 日本 3.00.76
苅部俊二伊東浩司小坂田淳大森盛一
女子10000m 5位 千葉真子(旭化成) 31.20.62
女子10000m 7位 川上優子(沖電気宮崎) 31.23.23

シドニー大会(2000 年)
女子マラソン 高橋尚子(積水化学) 2.23.14
男子4×100mR 6位 日本 38.66
小島茂之伊東浩司末續慎吾朝原宣治
男子10000m 7位 高岡寿成(鐘紡) 27.40.44
女子マラソン 7位 山口衛里(天満屋) 2.27.03

アテネ大会(2004 年)
男子ハンマー投 室伏広治(ミズノ) 82.91
女子マラソン 野口みずき(グローバリー) 2.26.20
男子4×100mR 4位 日本 38.49
土江寛裕末續慎吾高平慎士朝原宣治
男子4×400mR 4位 日本 3.00.99
山口有希小坂田淳伊藤友広佐藤光浩
男子マラソン 5位 油谷繁(中国電力) 2.13.11
女子マラソン 5位 土佐礼子(三井住友海上) 2.28.44
男子マラソン 6位 諏訪利成(日清食品) 2.13.24
女子マラソン 7位 坂本直子(天満屋) 2.31.43

北京大会(2008 年)
男子4×100 mR 日本 38.15
塚原直貴末續慎吾高平慎士朝原宣治
男子ハンマー投 5位 室伏広治(ミズノ) 80.71
男子50㎞W 7位 山﨑勇喜(長谷川体育施設) 3.45.47

ロンドン大会(2012 年)
男子ハンマー投 室伏広治(ミズノ) 78.71
男子4×100mR 4位 日本 38.35
山縣亮太江里口匡史高平慎士飯塚翔太
男子マラソン 6位 中本健太郎(安川電機) 2.11.16
男子50㎞W 7位 森岡紘一朗(富士通) 3.43.14

リオデジャネイロ大会(2016 年)
男子4×100mR 日本 37.60
山縣亮太飯塚翔太桐生祥秀ケンブリッジ飛鳥
男子50㎞W 荒井広宙(自衛隊体育学校) 3.41.24
男子20㎞W 7位 松永大介(東洋大) 1.20.22
男子棒高跳 7位 澤野大地(富士通) 5.50

東京大会(2021 年)
男子20㎞W 池田向希(旭化成) 1.21.14
男子20㎞W 山西利和(愛知製鋼) 1.21.28
男子マラソン 6位 大迫傑(Nike 2.10.41
男子走幅跳 6位 橋岡優輝(富士通)8.10(±0)
男子50㎞W 6位 川野将虎(旭化成)3.51.56
男子3000m障害 7位 三浦龍司(順大)8.16.90
女子1500m 8位 田中希実(豊田自動織機TC)3.59.95
女子マラソン 8位 一山麻緒(ワコール)2.30.13

パリ大会(2024 年)
女子やり投 北口榛花(JAL) 65.80
男子110mH 5位 村竹ラシッド(JAL) 13.21
男子4×100mR 5位 日本 37.78
坂井隆一郎サニブラウン・アブデル・ハキーム桐生祥秀上山紘輝
男子走高跳 5位 赤松諒一(SEIBU PRINCE) 2.31
男子マラソン 6位 赤﨑暁(九電工) 2.07.32
男子4×400mR 6位 日本 2.58.33
中島佑気ジョセフ川端魁人佐藤風雅佐藤拳太郎
女子マラソン 6位 鈴木優花(第一生命グループ) 2.24.02
男子20㎞W 7位 池田向希(旭化成) 1.19.41
男子3000mSC 8位 三浦龍司(SUBARU) 8.11.72
男子20㎞W 8位 古賀友太(大塚製薬) 1.19.50
男女混合競歩リレー 8位 日本 2.55.40
川野将虎岡田久美子



RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.19

クレイ・アーロン竜波が800m1分47秒82 石井優吉は1分49秒79/バージニアチャレンジ

バージニアチャレンジは4月18日、米国・バージニア州シャーロッツビルで行われ、男子招待800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア大)が1分47秒82で全体3位に入った。石井優吉は1分49秒79で全体18位だった。 4 […]

NEWS 800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

2025.04.19

800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

大阪高校春季地区別記録会(3、4地区)は4月19日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、女子800mで日本記録(1分59秒93)を持つ久保凛(東大阪大敬愛高3)が女子400mで54秒68の自己新記録をマークした。 40 […]

NEWS 中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]

NEWS 編集部コラム「20年とカツ丼」

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top