HOME 日本選手権男子棒高跳優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属
108 2024年 5.50 山本聖途 トヨタ自動車
107 2023年 5.41 柄澤智哉 日体大
106 2022年 5.60 江島雅紀 富士通
105 2021年 5.70 竹川倖生 丸元産業
104 2020年 5.60 来間弘樹 ストライダーズAC
103 2019年 5.61 江島雅紀 日大
102 2018年 5.70 山本聖途 トヨタ自動車
101 2017年 5.60 山本聖途 トヨタ自動車
100 2016年 5.60 澤野大地 富士通
99 2015年 5.50 荻田大樹 ミズノ
98 2014年 5.61 澤野大地 富士通
97 2013年 5.70 山本聖途 中京大
96 2012年 5.42 山本聖途 中京大
95 2011年 5.40 澤野大地 千葉陸協
94 2010年 5.50 鈴木崇文 チームミズノアスレティック
93 2009年 5.70 澤野大地 千葉陸協
92 2008年 5.70 澤野大地 ニシ・スポーツ
91 2007年 5.65 澤野大地 ニシ・スポーツ
90 2006年 5.65 澤野大地 ニシ・スポーツ
89 2005年 5.40 安田 覚 三重教育クラブ
88 2004年 5.80 澤野大地 ニシ・スポーツ
87 2003年 5.75 澤野大地 NISHIAC
86 2002年 5.50 安田 覚 三重教員クラブ
85 2001年 5.50 横山 学 百十四銀行
84 2000年 5.40 澤野大地 日大
83 1999年 5.40 澤野大地 日大
82 1998年 5.40 小林史明 ミキハウス
81 1997年 5.40 鈴木秀司 高知陸協
80 1996年 5.40 横山 学 筑波大
79 1995年 5.40 竹井秀行 ミキハウス
78 1994年 5.40 橋岡利行 NEC
77 1993年 5.50 橋岡利行 NEC
76 1992年 5.40 竹井秀行 中京大
75 1991年 5.40 神谷晃尚 静岡陸協
74 1990年 5.80 I・ポタポピッチ ソ連
73 1989年 5.40 橋岡利行 日本電気
72 1988年 5.30 橋岡利行 日本電気
71 1987年 5.40 橋岡利行 日本電気
70 1986年 5.40 橋岡利行 青桐ク
69 1985年 5.30 橋岡利行 筑波大
68 1984年 5.20 高橋卓己 高瀬高教
67 1983年 5.25 高橋卓己 高瀬高教
66 1982年 ―荒天のため中止―
65 1981年 5.40 高橋卓己 土庄高教
64 1980年 5.30 高橋卓己 土庄高教
63 1979年 5.10 小西清隆 観音寺商高教
62 1978年 5.00 高橋卓己 中京大
61 1977年 5.00 岩間良臣 沼津ろう学校
60 1976年 5.20 高根沢威夫 本田技研
59 1975年 5.20 高根沢威夫 本田技研
58 1974年 5.00 丹羽 清 日立
57 1973年 4.90 岩間良臣 日体大
56 1972年 4.80 丹羽 清 日立
55 1971年 5.00 丹羽 清 日立
54 1970年 5.00 井上恭一郎 大昭和
53 1969年 4.90 丹羽 清 法大
52 1968年 4.90 丹羽 清 法大
51 1967年 4.70 広田哲夫 中央学大
50 1966年 4.70 瓜生喜蔵 国士大
49 1965年 4.70 盛田久生 日立
48 1964年 4.70 大坪政士 日立
47 1963年 4.80 J・ペネル アメリカ
46 1962年 4.80 R・モリス アメリカ
45 1961年 4.31 山田 寧 日体大
44 1960年 4.30 安田矩明 旭化成
43 1959年 4.20 大坪政士 中大
42 1958年 4.20 安田矩明 教大
41 1957年 4.10 安田矩明 教大
40 1956年 4.00 中山隆治 静岡市高教
39 1955年 4.00 古旗康祐 京都AC
38 1954年 4.00 沢田文吉 岐阜
37 1953年 4.00 沢田文吉 岐阜
36 1952年 4.10 沢田文吉 岐阜市役所
35 1951年 4.10 沢田文吉 岐阜
34 1950年 4.00 沢田文吉 岐阜市役所
33 1949年 4.10 沢田文吉 岐阜市役所
32 1948年 4.00 沢田文吉 岐阜陸協
31 1947年 3.80 沢田文吉 岐阜
30 1946年 3.80 田中 弘 山口
29 1942年 4.10 沢田文吉 文理大
28 1941年 ―中止―
27 1940年 4.15 中村公一 大連都交
26 1939年 4.00 森脇篤人 撫順炭坑
25 1938年 4.20 大江季雄 慶大
24 1937年 4.00 安達 清 早大
23 1936年 4.20 西田修平 早大クラブ
22 1935年 4.10 西田修平 早大クラブ
21 1934年 4.25 西田修平 早大
20 1933年 4.20 西田修平 早大
19 1932年 4.00 西田修平 早大
18 1931年 4.00 西田修平 早大
17 1930年 3.65 金盛総多 明大
16 1929年 3.85 西田修平 早大
15 1928年 3.91 中沢米太郎 高師研究
14 1927年 3.75 中沢米太郎 高師研究
13 1926年 3.50 草場幸雄 早大
12 1925年 3.67 森岡左喜生 早大
11 1923年 3.35 中沢米太郎 岸和田中出
10 1922年 3.33 中沢米太郎 岸和田中
9 1921年 3.12 原 公平 明大
8 1920年 3.06 芝川亀太郎 慶大
7 1919年 2.89 田島堅吉 農大
6 1918年 2.92.5 田島堅吉 農大
5 1917年 3.00 野口源三郎 松本中教
4 1916年 2.92 三吉友之輔 早大
3 1915年 2.87 増田久雄 学習院
2 1914年 2.82 富田友之輔 早大
1 1913年 2.38 野口源三郎 東高大


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.20

7区は広島・菊地駿弥が区間歴代2位&区間賞! 9位から5人抜き「育ててもらった恩がある」/都道府県男子駅伝

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km) 都道府県対抗駅伝が行われ、各都道府県のトップランナーが集った最終7区(13km)では広島の菊地駿弥(中国電力)が区間歴代2 […]

NEWS 若き長野県チームがつかんだ栄冠 5区区間賞の佐々木哲「プレッシャーも楽しみに変えられた」/都道府県男子駅伝

2025.01.20

若き長野県チームがつかんだ栄冠 5区区間賞の佐々木哲「プレッシャーも楽しみに変えられた」/都道府県男子駅伝

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ都道府県対抗男子駅伝が行われ、長野県が史上初の […]

NEWS 米国の室内競技会シーズンが本格スタート ダイヤモンドアスリートの澤田結弥、U20日本選手権優勝の樋口諒も出場

2025.01.19

米国の室内競技会シーズンが本格スタート ダイヤモンドアスリートの澤田結弥、U20日本選手権優勝の樋口諒も出場

米国では1月17日、18日を中心に各地で大学主催の室内競技会が開催。室内シーズンが本格的にスタートした。 日本のインカレにあたるNCAA(全米大学体育協会)では、9月から11月末にかけてクロスカントリー、12月中旬から3 […]

NEWS リオ五輪5000mファイナリスト・上原美幸が最後の駅伝に出場 3月の鹿児島マラソンが引退レース

2025.01.19

リオ五輪5000mファイナリスト・上原美幸が最後の駅伝に出場 3月の鹿児島マラソンが引退レース

1月19日に行われた選抜女子駅伝北九州に、上原美幸(鹿児島銀行)が所属チームで出場する最後の駅伝として2区に出場した。 上原は1995年生まれの29歳。鹿児島・ 皇徳寺中から陸上を始め、鹿児島女高では1年目からインターハ […]

NEWS 神村学園高が逆転で3年連続6回目のV 一般の部は京セラが22年ぶり2回目の優勝/選抜女子駅伝北九州

2025.01.19

神村学園高が逆転で3年連続6回目のV 一般の部は京セラが22年ぶり2回目の優勝/選抜女子駅伝北九州

◇第36回選抜女子駅伝北九州(1月19日/福岡・小倉城歴史の道広場発着) 選抜女子駅伝北九州が1月19日に行われ、高校の部は神村学園(鹿児島)が1時間28分15秒の大会新記録で3年連続6回目の優勝を飾り、一般の部は京セラ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top