HOME 全国高校駅伝 男子歴代優勝校

全国高校駅伝 男子歴代優勝校

1回(1950年) 世 羅(広島) 1.46.57(32km)
2回(1951年) 世 羅(広島) 1.44.31(32km)
3回(1952年) 玉 名(熊本) 2.18.42
4回(1953年) 筑紫野(福岡) 2.15.37
5回(1954年) 筑紫野(福岡) 2.18.40
6回(1955年) 飾磨工(兵庫) 2.17.52
7回(1956年) 常 磐(福岡) 2.16.57
8回(1957年) 小 林(宮崎) 2.14.10
9回(1958年) 常 磐(福岡) 2.14.07
10回(1959年) 西条農◎(広島) 2.14.27
11回(1960年) 小 林(宮崎) 2.13.17
12回(1961年) 小 林(宮崎) 2.13.40
13回(1962年) 福岡大大濠(福岡) 2.13.57.8
14回(1963年) 中京商(愛知) 2.12.46.6
15回(1964年) 盈 進(広島) 2.10.10.0
16回(1965年) 福岡大大濠(福岡) 2.10.45.2
17回(1966年) 中京商(愛知) 2.09.28
18回(1967年) 中 京(愛知) 2.11.09
19回(1968年) 小 林(宮崎) 2.11.00
20回(1969年) 福岡大大濠(福岡) 2.10.08
21回(1970年) 相 原(神奈川) 2.11.36
22回(1971年) 中津商(大分) 2.11.47
23回(1972年) 世 羅(広島) 2.12.59
24回(1973年) 小 林(宮崎) 2.11.56(41.795km)
25回(1974年) 世 羅(広島) 2.08.40
26回(1975年) 大牟田(福岡) 2.09.11
27回(1976年) 大牟田(福岡) 2.09.57
28回(1977年) 小 林(宮崎) 2.10.43
29回(1978年) 小 林(宮崎) 2.10.57
30回(1979年) 中京商(岐阜) 2.10.55
31回(1980年) 中京商(岐阜) 2.10.07
32回(1981年) 報徳学園(兵庫) 2.10.23
33回(1982年) 西脇工(兵庫) 2.08.46
34回(1983年) 報徳学園(兵庫) 2.07.04
35回(1984年) 報徳学園(兵庫) 2.08.05
36回(1985年) 報徳学園(兵庫) 2.06.43
37回(1986年) 市船橋(千葉) 2.06.30
38回(1987年) 埼玉栄(埼玉) 2.05.57
39回(1988年) 大牟田(福岡) 2.05.53
40回(1989年) 報徳学園◎(兵庫) 2.04.49
41回(1990年) 西脇工(兵庫) 2.05.44
42回(1991年) 大牟田(福岡) 2.06.47
43回(1992年) 西脇工(兵庫) 2.05.12
44回(1993年) 仙台育英(宮城) 2.05.25
45回(1994年) 西脇工◎(兵庫) 2.03.21
46回(1995年) 西脇工(兵庫) 2.05.20
47回(1996年) 報徳学園(兵庫) 2.05.08
48回(1997年) 西脇工(兵庫) 2.03.18
49回(1998年) 西脇工(兵庫) 2.03.32
50回(1999年) 仙台育英(宮城) 2.05.04
51回(2000年) 大牟田(福岡) 2.04.48
52回(2001年) 仙台育英(宮城) 2.03.46
53回(2002年) 西脇工(兵庫) 2.04.03
54回(2003年) 仙台育英(宮城) 2.02.07
55回(2004年) 仙台育英(宮城) 2.01.32
56回(2005年) 仙台育英(宮城) 2.05.04
57回(2006年) 世 羅(広島) 2.03.18
58回(2007年) 仙台育英(宮城) 2.03.55
59回(2008年) 佐久長聖(長野) 2.02.18
60回(2009年) 世 羅(広島) 2.04.09
61回(2010年) 鹿児島実(鹿児島) 2.03.59
62回(2011年) 世 羅(広島) 2.03.50
63回(2012年) 豊 川(愛知) 2.02.55
64回(2013年) 山梨学大附(山梨) 2.03.53
65回(2014年) 世 羅(広島) 2.02.39
66回(2015年) 世 羅(広島) 2.01.18
67回(2016年) 倉 敷(岡山) 2.02.34
68回(2017年) 佐久長聖(長野) 2.02.44
69回(2018年) 倉 敷 (岡山) 2.02.09
70回(2019年) 仙台育英(宮城) 2.01.32
71回(2020年) 世 羅(広島) 2.01.31
72回(2021年) 世 羅(広島) 2.01.21
73回(2022年) 倉 敷(岡山) 2.01.10
74回(2023年) 佐久長聖(長野) 2.01.00
75回(2024年) 佐久長聖(長野) 2.01.33

◎は地区代表での出場



RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU)   28分24秒 2位 井川龍人(旭化成)   28分25秒 3位 塩尻和 […]

NEWS 今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

2025.02.22

今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]

NEWS 編集部コラム「奥が深い」

2025.02.21

編集部コラム「奥が深い」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

2025.02.21

ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]

NEWS 斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

2025.02.21

斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top