HOME 国内、世界陸上、日本代表
ブダペスト世界選手権競歩代表が決定! 男子20kmはメダリスト山西利和、池田向希にベテラン髙橋英輝、初代表・古賀友太 35kmは川野将虎ら最強布陣
ブダペスト世界選手権競歩代表が決定! 男子20kmはメダリスト山西利和、池田向希にベテラン髙橋英輝、初代表・古賀友太 35kmは川野将虎ら最強布陣

日本陸連は25日、8月に行われるブダペスト世界選手権の競歩代表の10名を発表した。

男子20kmでは昨年のオレゴン世界選手権で大会連覇を達成し、ワイルドカード保持者の山西利和(愛知製鋼)が代表入り。各種目の代表枠は1ヵ国3名と定められているが、ワイルドカードは別枠として扱われているため山西のほか3名が選出。オレゴン世界選手権銀メダルの池田向希(旭化成)、過去世界選手権に4度出場している髙橋英輝(富士通)、3月の全日本競歩能美大会を1時間19分19秒で制した古賀友太(大塚製薬)が初の代表入りを果たした。

男子35kmはオレゴン世界選手権銀の川野将虎(旭化成)が選考基準をクリアして代表権を獲得。4月16日の日本選手権35km競歩で川野に先着した
野田明宏(自衛隊体育学校)、丸尾知司(愛知製鋼)と代表経験豊富な2人もメンバー入りを果たし、最強の布陣で世界に挑む。

女子では20kmでオレゴン世界選手権6位入賞を果たした藤井菜々子(エディオン)がただ一人代表入り。35kmは日本選手権で優勝した岡田久美子(富士通)が5回目の世界選手権に挑戦するほか、前回大会9位の園田世玲奈(NTN)も派遣設定記録を突破して代表に選ばれた。

女子の両種目については、今後ワールドランキングによる選考が行われ、代表が追加となる可能性がある。

日本の競歩勢は21年東京五輪で山西と池田がメダルを獲得し、オレゴン世界選手権はメダル3つ、入賞2つと世界を席巻。ブダペストでも各種目でメダルや上位入賞が期待されている。

広告の下にコンテンツが続きます
日本陸連は25日、8月に行われるブダペスト世界選手権の競歩代表の10名を発表した。 男子20kmでは昨年のオレゴン世界選手権で大会連覇を達成し、ワイルドカード保持者の山西利和(愛知製鋼)が代表入り。各種目の代表枠は1ヵ国3名と定められているが、ワイルドカードは別枠として扱われているため山西のほか3名が選出。オレゴン世界選手権銀メダルの池田向希(旭化成)、過去世界選手権に4度出場している髙橋英輝(富士通)、3月の全日本競歩能美大会を1時間19分19秒で制した古賀友太(大塚製薬)が初の代表入りを果たした。 男子35kmはオレゴン世界選手権銀の川野将虎(旭化成)が選考基準をクリアして代表権を獲得。4月16日の日本選手権35km競歩で川野に先着した 野田明宏(自衛隊体育学校)、丸尾知司(愛知製鋼)と代表経験豊富な2人もメンバー入りを果たし、最強の布陣で世界に挑む。 女子では20kmでオレゴン世界選手権6位入賞を果たした藤井菜々子(エディオン)がただ一人代表入り。35kmは日本選手権で優勝した岡田久美子(富士通)が5回目の世界選手権に挑戦するほか、前回大会9位の園田世玲奈(NTN)も派遣設定記録を突破して代表に選ばれた。 女子の両種目については、今後ワールドランキングによる選考が行われ、代表が追加となる可能性がある。 日本の競歩勢は21年東京五輪で山西と池田がメダルを獲得し、オレゴン世界選手権はメダル3つ、入賞2つと世界を席巻。ブダペストでも各種目でメダルや上位入賞が期待されている。

ブダペスト世界選手権代表選手のプロフィールをチェック!

男子20km競歩 山西利和(やまにし・としかず) 愛知製鋼 1996年2月15日生まれ 京都・堀川高→京大 3回目 自己記録:1時間17分15秒(19年全日本競歩能美) 池田向希(いけだ・こうき) 旭化成 1998年5月3日生まれ 静岡・浜松日体高 →東洋大 3回目 自己記録:1時間17分25秒(19年全日本競歩能美) 髙橋英輝(たかはし・えいき) 富士通 1992年11月19日生まれ 岩手・花巻北高→岩手大 5回目 自己記録:1時間17分26秒(18年日本選手権) 古賀友太(こが・ゆうた) 大塚製薬 1999年7月15日生まれ 大牟田高→明大 初出場 自己記録:1時間18分42秒(20年全日本競歩能美) 男子35km競歩 川野将虎(かわの・まさとら) 旭化成 1998年10月23日生まれ 静岡・御殿場南高→東洋大 2回目 自己記録:2時間23分15秒(22年オレゴン世界選手権) 野田明宏(のだ・ともひろ) 自衛隊体育学校 1996年1月24日生まれ 大阪・清風高→明大 3回目 自己記録:2時間23分13秒(23年日本選手権) 丸尾知司(まるお・さとし) 愛知製鋼 1991年11月28日生まれ 京都・洛南高→びわこ成蹊スポーツ大→和歌山県庁 自己記録:2時間25分49秒(23年日本選手権) 女子20km 藤井菜々子(ふじい・ななこ) エディオン 1999年5月7日生まれ 福岡・北九州市立高 自己記録:1時間28分58秒(19年世界競歩グランプリ) 女子35km 岡田久美子(おかだ・くみこ) 富士通 1991年10月17日生まれ 埼玉・熊谷女高→立教大 自己記録:2時間44分11秒(23年日本選手権) 園田世玲奈(そのだ・せれな) NTN 1996年9月10日生まれ 滋賀・草津東高→中京大 自己記録:2時間44分25秒(23年日本選手権)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.21

編集部コラム「奥が深い」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

2025.02.21

ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]

NEWS 斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

2025.02.21

斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]

NEWS 国内唯一の室内100mに山縣亮太が登場 投てきは幸長慎一に注目 走幅跳8m40の台湾記録保持者参戦/JAG大崎

2025.02.21

国内唯一の室内100mに山縣亮太が登場 投てきは幸長慎一に注目 走幅跳8m40の台湾記録保持者参戦/JAG大崎

2025 Japan Athlete Games in Osakiが2月23日、鹿児島県大崎町のジャパンアスリートトレーニングセンター大隅で開催される。 この大会は2020年鹿児島国体がコロナ禍で中止(2023年に特別大 […]

NEWS 中央学大に全国高校駅伝出場の神吉惺翔ら、新たに5人が入学決定

2025.02.21

中央学大に全国高校駅伝出場の神吉惺翔ら、新たに5人が入学決定

2月20日、中央学大はSNSで今春入学の選手を発表した。1月にも13人の入学予定選手を発表していたが、新たに5人の合格が決まり、総勢18人の振優勢が入部する。 新たに発表された選手のうち、神吉惺翔(西脇工・兵庫)が昨年末 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top