2023.04.23
◇TOKYO Spring Challenge 2023・東京選手権(4月22日/東京・国立競技場)
日本グランプリシリーズG2のTOKYO Spring Challenge 2023が行われ、男子200mは桐生祥秀(日本生命)が20秒88(-0.7)で快勝した。
昨年6月の日本選手権後に休養を取った桐生にとって、これが国内復帰戦。予定では、その舞台は1週間前の出雲陸上になるはずだったが、当日に左膝裏に違和感が出たため欠場している。国内の再スタートの舞台が、東京五輪以来の国立競技場になったのも、何かの巡り合わせか。
すでに3月に豪州でシーズンインしており、その後もトレーニングは順調に消化。「オーストラリアの時よりも速くなっている」手応えを持って臨んだ。
予選(20秒83/+0.7)、決勝とタイムはともに20秒8台だった。しかし、前日から10度前後も気温が下がり、決勝は向かい風という条件も踏まえ、「(決勝前には)20秒6台は見えていた。他の選手が予選からタイムを落とす中でまとめられたので、よかったです」と笑顔が広がる。
今季は「記録」を目指す1年で、夏にピークを持ってくるイメージを持っている。その中で、「200mがいい時は100mもいい。今日は100mの加速のイメージで前半突っ込みましたが、しっかり走れました」。
次戦は織田記念で、いよいよ100mのスタートラインに立つ。桐生は、「1試合1試合、スピード感を上げていきたい」と力強く語った。
男子はこのほか、2組タイムレースで行われた400mは、昨年のオレゴン世界選手権4×400mリレー4位メンバーの中島佑気ジョセフ(東洋大)が46秒19で優勝した。
同じくタイムレースだった600mは800mの前日本記録保持者・川元奨(スズキ)が1分17秒01で、社会人ルーキー・薄田健太郎(DeNA)を0.05秒抑えて制覇。2マイルは清水歓太(SUBARU)が8分35秒79で勝った。
女子は、400mは久保山晴菜(今村病院)が自己記録にあと0.24秒と迫る53秒48で圧勝。タイムレースで行われた600mはアジア室内800m銀メダリストの塩見綾乃(岩谷産業)が1分29秒06で、同学年の川田朱夏(ニコニコのり)に0.43秒差で競り勝った。
200mはリレイ・デイ(豪州)が23秒65(-1.0)で優勝し、東京五輪4×100mリレー代表・鶴田玲美(南九州ファミリーマート)が24秒26で2位、社会人1年目の青野朱李(NDソフト)が24秒40で3位に続いた。2マイルは樺沢和佳奈(三井住友海上)が矢田みくに(エディオン)とのマッチレースを9分42秒44で制した。
東京選手権の特別レースとして実施されたワールドチャレンジ女子1マイルでは、田中希実(New Balance)が2002年に田村育子が作った屋外日本記録(4分34秒81)を21年ぶりに上回る4分32秒73をマークした。
2月に室内で自身がマークした4分28秒94(※日本記録としての申請書類をまとめている段階)には及ばなかったが、1500mで2位にとどまった2週間前の金栗記念選抜中長距離から復調をアピール。「最近は自分の感覚と相談しながら走ることもできていなかった。今日はそれが久しぶりにできました」と笑顔で振り返る。
その日のうちに地元・兵庫へと戻り、今日行われる兵庫リレーカーニバル1500mに出場予定。その後は渡米し、1500mを2レースこなすなど、得意の距離を軸としてシーズンを組み立てていくという。
この春、プロランナーとして新たなスタートを切った田中。その節目のシーズンに最大のターゲットと据えるブダペスト世界選手権に向けては「1500mと5000mで狙っていきます」と話した。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
-
2025.04.18
-
2025.04.17
-
2025.04.17
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.04.18
アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!
アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]
2025.04.18
やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも
日本グランプリシリーズの兵庫リレーカーニバルの主催者は、男子やり投のディーン元気(ミズノ)が欠場すると発表した。ディーンは昨年のパリで、12年ロンドン以来となる五輪出場を果たし、ダイヤモンドリーグでのファイナルに進むなど […]
2025.04.18
ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の上海・柯橋(中国)のエントリー選手が発表された。 女子やり投には昨年のパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)が登録。連覇が懸かる東京世界選手権に向けて、これが今シーズン初戦 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)