2023.04.19
2023日本学生個人選手権が4月21日から3日間、神奈川県平塚市のレモンガススタジアム平塚で開催される(ハンマー投は東海大学湘南校舎陸上競技場)。
同大会は今夏に中国・成都で行われるワールドユニバーシティゲームズ(以下、ユニバ)の代表選考会。学生個人ナンバー1、そして学生日本代表を勝ち取るのは!? 女子の注目選手をピックアップする。
昨年、100mの準決勝で11秒47の大会記録を樹立、決勝も制した青山華依(甲南大)はケガのためエントリーせず。ランキングトップは11秒55の三浦由奈(筑波大)。昨年の関東インカレ女王が頂点に立つか。石堂陽奈(環太平洋大)、城戸優来(福岡大)、ケガから調子を上げてきた石川優(青学大)、出雲陸上を制した三浦愛華(園田学園女大)らが覇権を争う。ルーキーの藏重みう(甲南大)も虎視眈々と狙う。
400mで注目なのが森山静穂(福岡大)。昨年は53秒62まで記録を短縮し、日本インカレ優勝など飛躍を遂げた。学生ラストシーズンを迎えた髙島咲季(青学大)は復活なるか。マルチスプリンター・安達茉鈴(園田学園女大)、児島柚月(立命大)も注目だ。
5000mには名城大の次期エース・米澤奈々香らがエントリー。10000mにも増渕祐香、谷本七星、原田紗希らが名城大から出場を予定している。北川星瑠(大阪芸大)、村松灯(立命大)らとの激突か。
ハードルは多士済々。100mハードルは日本インカレ優勝の田中きよの(駿河台大)、400mハードルは山本亜美(立命大)に注目が集まる。ヨンパー陣は川村優佳ら早大勢、前回女王の青木穂花(青学大)が優勝争いをしそう。
日本記録が樹立されて盛り上がる棒高跳は、高校記録(4m16)保持者の村田蒼空(筑波大)、インターハイ女王の小林美月(日体大)といった有力ルーキーが、4m11がベストの台信愛(日体大)、大坂谷明里(園田学園女大)らに挑む。
学生記録保持者がいる三段跳とハンマー投には好記録の予感。三段跳の船田茜理(武庫川女大院)は昨年13m81をジャンプしており、14m台に乗る可能性もある。ハンマー投の村上来花(九州共立大)は4月に65m33を投げている。さらに記録を伸ばせるか。円盤投は齋藤真希(東海大院)が日本記録(59m03)近くまで放ってもおかしくない。
やり投では59m49のベストを持つ木村玲奈(新潟医療福祉大)、辻萌々子(九州共立大)、山元祐季(九州共立大院)、村上碧海(日体大)らが学生5人目となる60mオーバーを目指す。
インカレのような学校対校とは違う「個人ナンバー1」決定戦。その称号とユニバ代表を懸けた一戦が幕を開ける。
大会の様子は「あすリートチャンネル」でライブ配信。ロンドン五輪代表の江里口匡史さん(大阪ガスコーチ)、北京五輪代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)、ロンドン五輪代表の木﨑良子さん(ダイハツ)といった豪華メンバーが解説を務める。「あすリートチャンネル×月陸Online」のコラボ企画では、動画・記事・SNSの両面で大会を盛り上げていく。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝