HOME 特集

2023.04.19

学生No.1は!?三浦由奈、森山静穂、山本亜美ら注目のスプリント! 学生記録持つ船田茜理、村上来花ら女子注目選手をピックアップ/学生個人
学生No.1は!?三浦由奈、森山静穂、山本亜美ら注目のスプリント! 学生記録持つ船田茜理、村上来花ら女子注目選手をピックアップ/学生個人

左から森山静穂(福岡大)・山本亜美(立命大)・船田茜理(武庫川女大院)・村上来花(九州共立大)

2023日本学生個人選手権が4月21日から3日間、神奈川県平塚市のレモンガススタジアム平塚で開催される(ハンマー投は東海大学湘南校舎陸上競技場)。

同大会は今夏に中国・成都で行われるワールドユニバーシティゲームズ(以下、ユニバ)の代表選考会。学生個人ナンバー1、そして学生日本代表を勝ち取るのは!? 女子の注目選手をピックアップする。

昨年、100mの準決勝で11秒47の大会記録を樹立、決勝も制した青山華依(甲南大)はケガのためエントリーせず。ランキングトップは11秒55の三浦由奈(筑波大)。昨年の関東インカレ女王が頂点に立つか。石堂陽奈(環太平洋大)、城戸優来(福岡大)、ケガから調子を上げてきた石川優(青学大)、出雲陸上を制した三浦愛華(園田学園女大)らが覇権を争う。ルーキーの藏重みう(甲南大)も虎視眈々と狙う。

400mで注目なのが森山静穂(福岡大)。昨年は53秒62まで記録を短縮し、日本インカレ優勝など飛躍を遂げた。学生ラストシーズンを迎えた髙島咲季(青学大)は復活なるか。マルチスプリンター・安達茉鈴(園田学園女大)、児島柚月(立命大)も注目だ。

5000mには名城大の次期エース・米澤奈々香らがエントリー。10000mにも増渕祐香、谷本七星、原田紗希らが名城大から出場を予定している。北川星瑠(大阪芸大)、村松灯(立命大)らとの激突か。

ハードルは多士済々。100mハードルは日本インカレ優勝の田中きよの(駿河台大)、400mハードルは山本亜美(立命大)に注目が集まる。ヨンパー陣は川村優佳ら早大勢、前回女王の青木穂花(青学大)が優勝争いをしそう。

広告の下にコンテンツが続きます

日本記録が樹立されて盛り上がる棒高跳は、高校記録(4m16)保持者の村田蒼空(筑波大)、インターハイ女王の小林美月(日体大)といった有力ルーキーが、4m11がベストの台信愛(日体大)、大坂谷明里(園田学園女大)らに挑む。

学生記録保持者がいる三段跳とハンマー投には好記録の予感。三段跳の船田茜理(武庫川女大院)は昨年13m81をジャンプしており、14m台に乗る可能性もある。ハンマー投の村上来花(九州共立大)は4月に65m33を投げている。さらに記録を伸ばせるか。円盤投は齋藤真希(東海大院)が日本記録(59m03)近くまで放ってもおかしくない。

やり投では59m49のベストを持つ木村玲奈(新潟医療福祉大)、辻萌々子(九州共立大)、山元祐季(九州共立大院)、村上碧海(日体大)らが学生5人目となる60mオーバーを目指す。

インカレのような学校対校とは違う「個人ナンバー1」決定戦。その称号とユニバ代表を懸けた一戦が幕を開ける。

大会の様子は「あすリートチャンネル」でライブ配信。ロンドン五輪代表の江里口匡史さん(大阪ガスコーチ)、北京五輪代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)、ロンドン五輪代表の木﨑良子さん(ダイハツ)といった豪華メンバーが解説を務める。「あすリートチャンネル×月陸Online」のコラボ企画では、動画・記事・SNSの両面で大会を盛り上げていく。

■あすリートチャンネル「日本学生個人選手権」特設ページ

2023日本学生個人選手権が4月21日から3日間、神奈川県平塚市のレモンガススタジアム平塚で開催される(ハンマー投は東海大学湘南校舎陸上競技場)。 同大会は今夏に中国・成都で行われるワールドユニバーシティゲームズ(以下、ユニバ)の代表選考会。学生個人ナンバー1、そして学生日本代表を勝ち取るのは!? 女子の注目選手をピックアップする。 昨年、100mの準決勝で11秒47の大会記録を樹立、決勝も制した青山華依(甲南大)はケガのためエントリーせず。ランキングトップは11秒55の三浦由奈(筑波大)。昨年の関東インカレ女王が頂点に立つか。石堂陽奈(環太平洋大)、城戸優来(福岡大)、ケガから調子を上げてきた石川優(青学大)、出雲陸上を制した三浦愛華(園田学園女大)らが覇権を争う。ルーキーの藏重みう(甲南大)も虎視眈々と狙う。 400mで注目なのが森山静穂(福岡大)。昨年は53秒62まで記録を短縮し、日本インカレ優勝など飛躍を遂げた。学生ラストシーズンを迎えた髙島咲季(青学大)は復活なるか。マルチスプリンター・安達茉鈴(園田学園女大)、児島柚月(立命大)も注目だ。 5000mには名城大の次期エース・米澤奈々香らがエントリー。10000mにも増渕祐香、谷本七星、原田紗希らが名城大から出場を予定している。北川星瑠(大阪芸大)、村松灯(立命大)らとの激突か。 ハードルは多士済々。100mハードルは日本インカレ優勝の田中きよの(駿河台大)、400mハードルは山本亜美(立命大)に注目が集まる。ヨンパー陣は川村優佳ら早大勢、前回女王の青木穂花(青学大)が優勝争いをしそう。 日本記録が樹立されて盛り上がる棒高跳は、高校記録(4m16)保持者の村田蒼空(筑波大)、インターハイ女王の小林美月(日体大)といった有力ルーキーが、4m11がベストの台信愛(日体大)、大坂谷明里(園田学園女大)らに挑む。 学生記録保持者がいる三段跳とハンマー投には好記録の予感。三段跳の船田茜理(武庫川女大院)は昨年13m81をジャンプしており、14m台に乗る可能性もある。ハンマー投の村上来花(九州共立大)は4月に65m33を投げている。さらに記録を伸ばせるか。円盤投は齋藤真希(東海大院)が日本記録(59m03)近くまで放ってもおかしくない。 やり投では59m49のベストを持つ木村玲奈(新潟医療福祉大)、辻萌々子(九州共立大)、山元祐季(九州共立大院)、村上碧海(日体大)らが学生5人目となる60mオーバーを目指す。 インカレのような学校対校とは違う「個人ナンバー1」決定戦。その称号とユニバ代表を懸けた一戦が幕を開ける。 大会の様子は「あすリートチャンネル」でライブ配信。ロンドン五輪代表の江里口匡史さん(大阪ガスコーチ)、北京五輪代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)、ロンドン五輪代表の木﨑良子さん(ダイハツ)といった豪華メンバーが解説を務める。「あすリートチャンネル×月陸Online」のコラボ企画では、動画・記事・SNSの両面で大会を盛り上げていく。 ■あすリートチャンネル「日本学生個人選手権」特設ページ

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.16

上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

2025.04.16

ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]

NEWS 人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
PR

2025.04.16

人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用

全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]

NEWS 東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

2025.04.16

東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

日本陸連は4月16日、東京世界選手権の競歩代表9名を発表した。 男子20kmは2月の日本選手権を1時間16分10秒の世界新で制した山西利和(愛知製鋼)が4大会連続の代表に内定済みで、同2、3位の丸尾知司(愛知製鋼)、吉川 […]

NEWS 「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催

2025.04.16

「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催

アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。 同大会はロードレースでは初となるペ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top