HOME 海外

2023.04.08

24年パリ五輪で新採用の男女混合競歩の概要が決定 マラソンと同じ距離を男女1人が4区間でリレー!
24年パリ五輪で新採用の男女混合競歩の概要が決定 マラソンと同じ距離を男女1人が4区間でリレー!

8日、世界陸連(WA)と国際オリンピック委員会(IOC)は24年パリ五輪で新種目として採用される男女混合競歩の概要を発表した。

新種目には男女1名ずつの25チームが参加。マラソンと同じ42.195kmを4つの区間に分けてリレーする形式となり、男子、女子、男子、女子の順につなぐという。

各区間の距離設定については未発表だが、おおむね等距離で区切られ、1人が20km強を歩くことになる。42.195kmという距離が採択されたのは、現在のマラソンの距離が定められたのが1908年のロンドン五輪での逸話に拠るものであり、五輪の伝統とリンクさせたと世界陸連は理由を挙げている。

五輪での競歩種目は東京大会まで男子50kmが実施されていたが、IOCが男女平等の観点からこれを廃止。規模を拡大せずに種目数や参加者で男女同数などの取り組みを進めるなかで、男女混合の競歩を行うことが21年に決定していた。

WAは参加する25ヵ国の資格取得方法は改めて発表するとしている。

8日、世界陸連(WA)と国際オリンピック委員会(IOC)は24年パリ五輪で新種目として採用される男女混合競歩の概要を発表した。 新種目には男女1名ずつの25チームが参加。マラソンと同じ42.195kmを4つの区間に分けてリレーする形式となり、男子、女子、男子、女子の順につなぐという。 各区間の距離設定については未発表だが、おおむね等距離で区切られ、1人が20km強を歩くことになる。42.195kmという距離が採択されたのは、現在のマラソンの距離が定められたのが1908年のロンドン五輪での逸話に拠るものであり、五輪の伝統とリンクさせたと世界陸連は理由を挙げている。 五輪での競歩種目は東京大会まで男子50kmが実施されていたが、IOCが男女平等の観点からこれを廃止。規模を拡大せずに種目数や参加者で男女同数などの取り組みを進めるなかで、男女混合の競歩を行うことが21年に決定していた。 WAは参加する25ヵ国の資格取得方法は改めて発表するとしている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.02

三菱重工に学生駅伝で活躍した小林大晟、村上大樹が入社 6日に実業団デビュー戦

三菱重工は4月1日、小林大晟と村上大樹の2人が新入社員としてチームに加入したことを発表した。 小林は帝京大卒。長崎・鎮西学院高時代には全国高校駅伝で1区も務めた経歴を持つ。大学では4年時の全日本大学駅伝でアンカーを務め、 […]

NEWS U20世界選手権400mH入賞の森髙颯治朗、女子ハンマー投のエパサカ・テレサ、男子三段跳の梅野真生がKAGOTANIに入社!

2025.04.02

U20世界選手権400mH入賞の森髙颯治朗、女子ハンマー投のエパサカ・テレサ、男子三段跳の梅野真生がKAGOTANIに入社!

4月1日、鶏卵の生産・加工販売を手掛ける「籠谷」は、同社のKAGOTANI陸上部に森髙颯治朗、エパサカ・テレサ、梅野真生の3人が入社したことを発表した。 3人はいずれも籠谷が本社を置く兵庫県出身。森髙は報徳学園高から40 […]

NEWS YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」

2025.04.02

YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」

4月1日、YKKに大谷章紘(大東大卒)と西田大智(国士大卒)が新たに加入したことがチームから発表された。 大谷は水城高校時代に20年全国高校駅伝の3区などで全国大会経験。進学した大東大では全日本大学駅伝と箱根駅伝で2年時 […]

NEWS 埼玉医大グループ・男女駅伝部に分須尊紀、鶴元太、吉田詩央ら7人が加入

2025.04.02

埼玉医大グループ・男女駅伝部に分須尊紀、鶴元太、吉田詩央ら7人が加入

埼玉医大グループは4月1日、男子駅伝部、女子駅伝部の新加入する選手7名を発表した。 男子は4人の新人が入部。分須尊紀は群馬・東農大二高時代の全国高校陸上3000m障害で日本一に輝いた実績を持つ。日体大進学後も3000m障 […]

NEWS 中大卒のスプリンター・藤原寛人が大和ハウスに入社 「 社会人としても競技者としても共に大きく成長していきたい」

2025.04.02

中大卒のスプリンター・藤原寛人が大和ハウスに入社 「 社会人としても競技者としても共に大きく成長していきたい」

4月1日、短距離の藤原寛人が自身のSNSを更新。同日から大和ハウスに入社し、競技を続けることを明かした。 千葉県出身の藤原は、中学時代から世代のトップ選手として活躍。17年の熊本全中では100mで日本一に輝いている。東海 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top