2023.02.03
「コンカフェ」でのバイトからアイドルデビュー
――芸能活動をはじめたきっかけを教えてください。
優希 もともと『けいおん!』や『ハイキュー!!』といったアニメやコスプレにすごく興味があって、好きだったコスプレイヤーさんが働いているコンカフェ(コンセプトカフェ)でアルバイトを始めました。将来はアニメの製作に携わりたいと思っていました。
そのコンカフェから派生したアイドルグループが「純情のアフィリア」なんです。ある日、知らない人から電話がかかってきて、「志倉千代丸ですけど」って。最初は誰?状態だったのですが、話を聞くと私の好きな「B-PROJECT」をプロデュースしていて「スゴイ人だ!」ってなりました。
ちゃんと話を聞いたら、私がカワイイなって思っていた方がグループの新メンバーに私を推薦してくださっていたみたいで。芸能界には本当に興味がなかったのですが、「カワイイ人にカワイイって言われるならやってみよう」と決めました。
――アイドルとしての活動で大変だったことは?
優希 部活を辞めてから少し内気、人見知りになったんです。最初はファンの方々とお話するのも緊張してしまって……。それに、陸上部って集団行動が苦手な人が多いじゃないですか?(笑) 私も苦手だったので、グループで行動するのも慣れるまで時間がかかりました。
――そこから立ち直れたきっかけは何だったですか。
優希 ファンの方々の存在です。一歩踏み出そうと思ってグラビアをした時に、ファンの方々がとても応援してくださったんです。それで自信を取り戻して、すごく成長できたと思います。いろいろ挑戦してみたいなって、お仕事について前向きになることができました。「もっとお芝居をしてみたい」という気持ちが大きくなって、グループからの卒業を決めました。

趣味のアルバイトが講じてアイドルデビューすることになった優希クロエさん
――昨年は『黄泉の国でも愛してる』、『放課後戦記』、今年2月には『十五少女漂流記』と舞台にご出演されていますね。
優希 『放課後戦記』では殺陣(たて)があって、身体を動かすのが楽しかったです。やっぱり私はこういうのが好きなんだなって思いました。お芝居では「他人になれる」のが楽しいです。自分以外の人生を味わえるのは、この仕事ならでは。もともと、コスプレが好きななので“変身欲”がありますね!
――他にやってみたいお仕事はありますか。
優希 アニメ好きが原点なので、一度だけ経験はあるのですが、声優さんにもまた挑戦してみたいです。大好きな『ハイキュー!!』の登場人物で、マネージャーの清水潔子は、実は元陸上部でハードルをやっていた設定なんです。もし実写化されたら、やってみたいです! 私、ハードル跳べます!!って。
――陸上の経験が今に生きていることは?
優希 陸上も、お芝居でも、大事なのは人に「見えない」部分だと思います。一人でも努力できるのは、陸上で学んだことです。人がいないと頑張れないのではなく、結果を出すために努力を惜しまず、それを努力と思わずにやる。それは当時、負けず嫌いで一人で練習していたのが生きていると思います。今でも“コソ練”していますよ(笑)。
――ちなみに陸上を見ることはありますか。
優希 毎年、箱根駅伝は必ず見ます! 両親も好きでしたし、見ないとお正月の感じがないですよね。オリンピックや世界陸上などテレビでやっていたら見ちゃいますね。
――最後に、部活を頑張っている選手たちにエールをお願いします!
優希 部活、スポーツに打ち込めるのは学生のうちだけですし、一番時間を割くことができます。頑張っていた時期が、振り返ると一番充実していたなってきっと思います。人に言われなくても自分のため、仲間のために頑張れる。そんな貴重な時間は、スポーツを辞めた後もきっと生きてきます。ケガに気をつけつつ、外周を走る時はちょっとサボりつつ、仲間と楽しみながら、頑張ってください!!

中学時代ハードルに取り組んでいた優希クロエさん
ゆうき・くろえ/1996年12月25日生まれ。埼玉県出身。159cm。特技は合気道。中学時代に3年間、陸上部に所属し、100mハードルとリレーに出場。県大会にも出場した。2017年に「純情のアフィリア」の新メンバーとして加入。2020年には『週間ヤングジャンプ』の巻頭グラビアも務めて話題を呼ぶ。21年12月に1st写真集『C』を発売。22年12月にグループを卒業し、現在は女優、モデルなど幅広く活躍している。2月には舞台『十五少女漂流記』に出演。Twitter、Instagram |
構成/向永拓史
優希クロエさんサイン入りチェキを2名様にプレゼント!
詳しくは月陸の公式Twitterで情報をチェックしてください。
【関連ページ】
朝比奈彩さん(モデル・女優)「練習をすれば少しずつでも力になる!」
仮面ライダーヒロイン役の高田夏帆さん「中学時代の青春は陸上部!」
準ミス青学の新田さちかさん「陸上部で身についたのは集中力!」
=LOVE(イコラブ)野口衣織さん「時間を惜しまずに追求していました!」
注目の若手女優・上原実矩さん「人として大事なことをたくさん学びました!」
話題の映画出演・菊池日菜子さん「ハンマー投に捧げた時間に後悔はありません!」

ハードルをはじめたきっかけは「カワイイ」から!?
――まずは昨年、ご卒業された「純情のアフィリア」での活動、お疲れさまでした! 陸上部出身とのことですが……? 優希 ありがとうございます! 中学3年間、陸上部でした。100mハードルと100m、リレーをやっていたんです。長距離は自分の中では苦手でしたが、他の子よりもタイムが良かったので駅伝大会にも出ていました。 ――以前、参加されたアイドルの運動会企画で、マネージャーさんが「めちゃくちゃ速かった」と驚かれたそうですね! もともと運動が得意だったんですか。 優希 小学校の時から足は速いほうでした。運動会でもリレーの選手でしたし、体力測定も得意だったと思います。身体を動かすのはストレス発散になるので好きでしたし、今でも運動は好きです。 ――ご家族も陸上経験者? 優希 父は体操をしていて、母はソフトボールをやっていたそうです。兄はサッカー経験者です。小さい頃、兄が合気道を習っていたので、それにくっついて行って合気道もしていまいた! ――とても合気道をしていたようには見えません……! 優希 小さい時は本当に活発で、足をくじいて松葉杖姿になったこともありました。生まれた瞬間から“負けず嫌い”。ゲームでも遊びでも。兄とケンカもしょっちゅうでしたね。小学生の時には応援団長もやっていました。 ――陸上部に入ったきっかけを教えてください。 優希 本当はピアノも少し習っていて音楽も好きだったので、中学では吹奏楽部に入ろうと思ったのですが……。“カワイイ”にあこがれていたんです! 結局、母に「足が速いんだから陸上部に入ってみたら」と勧められて。 [caption id="attachment_92248" align="alignnone" width="800"]
「一番楽しかった」陸上部での3年間
――部活の雰囲気はいかがでしたか? 優希 そんなに厳しくなくて、先生も「自分たちで考えてやりなさい」という感じでした。決まったメニューはありますが、それぞれ考えながら取り組んでいました。礼儀はしっかりしていましたが、学年に関係なくとても仲が良かったです。先輩と2人で遊びにいくこともあったくらいです。 ――どんな練習が思い出に残っていますか。厳しい練習とか……。 優希 リズム良く跳ぶようなハードル練習をしていました。股関節周辺を柔らかくする意識がありました。直線で50mくらいしか取れないので、ハードルを3台並べて1台目まで12m、そのあと3台跳んでいました。 苦手だったのが学校の外周を使った持久走です。1周1kmくらいだったと思いますが、計測機器で「どこを走ったら短いか」と測って、いかに短い距離にするか考えていました(笑)。でも、負けず嫌いだったので、冬場は30分くらいランニングしたり、試合が近づくと坂道ダッシュをしたり、家で“コソ練”していたんです。友達にも言わず、多めに走ったり(笑)。 ――大会で印象に残っていることは? 優希 ハードルよりもリレーのほうが思い出に残っています。2年生の時に4×100mリレーで県大会に行ったんです。同級生2人と3年生の先輩1人のメンバー。私は3走でした。初めて県大会に行った時は感動しました。 先輩も最後の大会で、メンバーに入れなかった先輩の分まで頑張ろう!って声をかけ合っていました。バトンを渡して、アンカーがゴールするまでスローモーションに見えました。1位でバトンが渡ったので転ばない限りトップ。泣きながら仲間と合流したのを覚えています。 ――3走は4継で重要な役割ですね。 優希 そうなんです! 大事な区間と聞いて「やりたい!」と志願しました。わかる人にはわかる「重要」な感じとか、コーナーを走っている感じがカッコイイなって(笑)。 ――個人のタイムはどのくらいか覚えていますか。 優希 えーっと……100mは13~14秒くらい。ハードルは16、17秒くらいだったと思います。でも、県大会に行くとみんな速くて……。記念に行くようなものでしたね。最後の県大会はみんな引退して、私1人だったので寂しかったです。 私は埼玉出身なのですが、すごく覚えているのが同じ埼玉の土井杏南さん(現・JAL/ロンドン五輪代表、11秒61の中学記録、11秒43の高校記録保持者)。県大会で見た時は本当に速くて、レベルが全然違いました。11秒6って意味がわからない(笑)。 [caption id="attachment_92250" align="alignnone" width="800"]
「コンカフェ」でのバイトからアイドルデビュー
――芸能活動をはじめたきっかけを教えてください。 優希 もともと『けいおん!』や『ハイキュー!!』といったアニメやコスプレにすごく興味があって、好きだったコスプレイヤーさんが働いているコンカフェ(コンセプトカフェ)でアルバイトを始めました。将来はアニメの製作に携わりたいと思っていました。 そのコンカフェから派生したアイドルグループが「純情のアフィリア」なんです。ある日、知らない人から電話がかかってきて、「志倉千代丸ですけど」って。最初は誰?状態だったのですが、話を聞くと私の好きな「B-PROJECT」をプロデュースしていて「スゴイ人だ!」ってなりました。 ちゃんと話を聞いたら、私がカワイイなって思っていた方がグループの新メンバーに私を推薦してくださっていたみたいで。芸能界には本当に興味がなかったのですが、「カワイイ人にカワイイって言われるならやってみよう」と決めました。 ――アイドルとしての活動で大変だったことは? 優希 部活を辞めてから少し内気、人見知りになったんです。最初はファンの方々とお話するのも緊張してしまって……。それに、陸上部って集団行動が苦手な人が多いじゃないですか?(笑) 私も苦手だったので、グループで行動するのも慣れるまで時間がかかりました。 ――そこから立ち直れたきっかけは何だったですか。 優希 ファンの方々の存在です。一歩踏み出そうと思ってグラビアをした時に、ファンの方々がとても応援してくださったんです。それで自信を取り戻して、すごく成長できたと思います。いろいろ挑戦してみたいなって、お仕事について前向きになることができました。「もっとお芝居をしてみたい」という気持ちが大きくなって、グループからの卒業を決めました。 [caption id="attachment_92249" align="alignnone" width="800"]

ゆうき・くろえ/1996年12月25日生まれ。埼玉県出身。159cm。特技は合気道。中学時代に3年間、陸上部に所属し、100mハードルとリレーに出場。県大会にも出場した。2017年に「純情のアフィリア」の新メンバーとして加入。2020年には『週間ヤングジャンプ』の巻頭グラビアも務めて話題を呼ぶ。21年12月に1st写真集『C』を発売。22年12月にグループを卒業し、現在は女優、モデルなど幅広く活躍している。2月には舞台『十五少女漂流記』に出演。Twitter、Instagram |

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU) 28分24秒 2位 井川龍人(旭化成) 28分25秒 3位 塩尻和 […]
2025.02.22
今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場
第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝