2023.02.02
2月4日、5日に大阪城ホールで日本選手権・室内競技/2023日本室内大阪大会が行われる。トップ級が出場する日本選手権はブダペスト世界選手権やアジア大会に向けた大事な一戦となり、U16・18・20のカテゴリーが行われる日本室内大阪大会は、年度最終戦にして新シーズンを見据えて冬季トレーニングの成果を確認する重要な大会となっている。
日本選手権で注目は活況のハードル陣。男子60mハードルには、110mハードル元日本記録保持者の高山峻野(ゼンリン)が出場する。ドーハ世界選手権&東京五輪代表の高山。一時はケガに悩まされ、昨年はオレゴン世界選手権代表を逃した。だが、8月には13秒10をマークするなど完全復活。すでにブダペスト世界選手権の参加標準記録(13秒28)を突破しており、どんな走りを見せるか注目が集まる。
女子60mハードルには、100mハードルの日本歴代1、2位がそろい踏み。12秒73の日本記録保持者の福部真子(日本建設工業)と、12秒86(歴代2位)の青木益未(七十七銀行)というオレゴン世界選手権代表2人が出場予定。青木は60mハードルで8秒05の室内日本記録を持つ。そろって7秒台への期待も高まる。
フィールドで見応えがありそうなのが三段跳で、男女とも学生記録保持者が登場する。男子は17m00がベストの伊藤陸(近大高専)に注目。学生最後の一戦で16m70の室内日本記録(山下訓史/92年)の更新なるか。女子は13m81の記録を持つ船田茜理(武庫川女大)がどんなジャンプを見せるか。1月23日にはルクセンブルクで森本麻里子(内田建設AC)が13m38と室内日本記録を更新しているが、どれだけ近づくだろうか。
U20では、三段跳に高校記録(16m13)を持つ宮尾真仁(洛南高3京都)が登場。伊藤が2020年に作った16m23のU20日本記録がターゲットか。女子棒高跳には高校記録(4m16)保持者の村田蒼空(前橋女高3群馬)に期待。インターハイで涙をのんだだけに高校最後のタイトルは譲れない。女子60mハードルの林美希(中京大中京高2愛知)も、昨年無敵を誇っただけに室内で“7冠目”なるか注目だ。
U18の女子60mには11秒80を持つ全中王者の寺平祈愛(木祖中3長野)が、高校生相手にランキングトップで挑む。U16男子走幅跳には昨年秋のU16大会も制し、7m06を持つ佐々木景亮(立花中3愛媛)が出場。2冠なるか。
国内では数少ない室内競技会で、全国クラスはこの競技会だけ。入場無料で観戦できるほか、大会の様子はライブ配信でも観られる。屋外とはまた違う迫力満点の室内競技会。各年代のトップアスリートたちのパフォーマンスに注目だ。
日本選手権室内の主なエントリー選手
男子 60m 原田 暁(福岡大) 本郷汰樹(名大) 東田旺洋(栃木県スポ協) 60mH 高山峻野(ゼンリン) 野本周成(愛媛陸協) 藤井亮汰(三重県スポ協) 走高跳 赤松 諒一 アワーズ 瀬古 優斗 滋賀陸協 棒高跳 澤 慎吾 きらぼし銀行 竹川 倖生 丸元産業 走幅跳 鳥海 勇斗 日本大 小田 大樹 ヤマダホールディングス 城山 正太郎 ゼンリン 三段跳 伊藤 陸 近畿大工業高専 安立 雄斗 福岡大 女子 60m 三浦 由奈 筑波大 石堂 陽奈 環太平洋大 鶴田 玲美 南九州ファミリーマート 60mH 福部 真子 日本建設工業 青木 益未 七十七銀行 清山 ちさと いちご 走高跳 髙橋 渚 メイスンワーク 棒高跳 那須 眞由 KAGOTANI 竜田 夏苗 ニッパツ 諸田 実咲 栃木スポ協 走幅跳 熱田 心 岡山陸協 嶺村 優 オリコ 三段跳 船田 茜理 武庫川女子大 髙島 真織子 九電工
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU) 28分24秒 2位 井川龍人(旭化成) 28分25秒 3位 塩尻和 […]
2025.02.22
今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場
第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝