HOME 駅伝、箱根駅伝

2023.01.03

4区で首位に浮上!復活を遂げた駒大・鈴木芽吹「去年の出来事を良い意味で思い出して奮起できました」/箱根駅伝
4区で首位に浮上!復活を遂げた駒大・鈴木芽吹「去年の出来事を良い意味で思い出して奮起できました」/箱根駅伝

4区区間3位の走りで2位から首位に立った駒大・鈴木芽吹

青学大・太田と駒大・鈴木の4区の激闘(日テレTwitter)

◇第99回箱根駅伝・往路(1月2日:東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 第99回箱根駅伝の往路が行われ、駒大が19年ぶりの往路優勝を果たした。 1区の円健介(4年)が区間2位と好走すると、2区の田澤廉(4年)、3区の篠原倖太朗(2年)がその位置をキープ。4区の鈴木芽吹(3年)で首位に立ち、5区の山川拓馬(1年)で勝負を決めたかたちだったが、なかでも10000mで27分41秒68を持つ準エース格の鈴木は、特別な思いでレースに挑んでいた。 遡ること1年前の前回大会、8区を任された鈴木は先頭の青学大を追う2位争いを展開していた。順大と激しく競り合うさなか、足に激痛が走る。徐々に失速した鈴木は区間18位で順位を6位まで落とし、レース後に左大腿骨の疲労骨折が診断された。 すでに青学大とは大差がついていた状態だったが、連覇を目指していただけに敗戦の責任感に苛まれた。 「次回大会では必ず――」 1年後の活躍を心に誓った。 そのケガの影響で前期シーズンはレースに出場することはなく、秋の駅伝シーズンに向けて徐々に復活の道を歩んだ。 復活の舞台は10月の出雲駅伝。いきなりアンカー6区(最長10.2km)という重圧のかかる区間を任されたが、見事区間賞の走りで9年ぶりの優勝テープを切った。 しかし、その後にアキレス腱に違和感を覚え、11月の全日本大学駅伝を欠場。再び箱根駅伝に向けて不安がよぎったが、ここで無理をしなかったことで大八木弘明監督の「OKライン」をクリアする。 指揮官が「3区までは粘りのレースだと思っていましたので、4区の(鈴木)芽吹と5区の山川で何とかしてくれると思っていました」と勝負区間を任されるほど復調を遂げたのだ。 レースでは青学大の太田蒼生(2年)とデッドヒートを繰り広げたが、「後半苦しくなってしまった時に、去年の出来事を良い意味で思い出して奮起できました」と話す鈴木。後方から追いつかれる展開ではあったものの、前を行く中大を抜かし、太田にわずか先着してトップ中継を果たした。 2区の田澤が直前で体調を崩すなど本調子でなかっただけに、「いつも田澤さんに助けてもらっていたので、今度は自分が助けたいと思って走りました」と頼もしい次期エースの走りだった。 「3冠という大きな目標に向けて、ひとつ目標を達成できました。不安はありましたが、自分の持てる力を発揮できて良かったです。明日は復路メンバーを全力で応援したい」 挫折を乗り越え、鈴木の表情は晴れやかだった。 次のぺージ 【動画】青学大・太田と駒大・鈴木の4区の激闘
青学大・太田と駒大・鈴木の4区の激闘(日テレTwitter)

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.31

SUBARUの真船恭輔が現役引退「本当に楽しい陸上人生」小山司、小林光二コーチも社業に専念

SUBARUを退部する3名のコメント全文 ●真船恭輔 中学から15年間、陸上競技をやってきました。練習はキツいし、目標に届かず悔しい思いをした場面も多くありました。ですが、中学から実業団までどの年代でもチームメイト、指導 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル

2025.03.31

【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走

2025.03.31

京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走

京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]

NEWS NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部

2025.03.31

NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部

NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第55回「努力でコンパスを大きくする~マラソン強化のDNAを引き継ぐ~」

2025.03.31

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第55回「努力でコンパスを大きくする~マラソン強化のDNAを引き継ぐ~」

日本でただ一つマラソン部と名乗るチーム その思いを心に宿して、当時マラソン日本記録保持者であり、旭化成のマラソン強化を知る児玉泰介さん(現・愛知製鋼アドバイザー)を慕って、三菱重工長崎に入社。日本でただ一つ駅伝部ではなく […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報