HOME 駅伝、箱根駅伝

2023.01.03

吉居大和 歴代8位の記録で花の2区制す!中大の20年ぶりのトップ中継を実現「すごく幸せな時間」/箱根駅伝
吉居大和 歴代8位の記録で花の2区制す!中大の20年ぶりのトップ中継を実現「すごく幸せな時間」/箱根駅伝

タスキを受けて走り出す中大2区の吉居大和(2023年箱根駅伝)

◇第99回箱根駅伝・往路(1月2日:東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)

第99回箱根駅伝の往路が行われ、2位に中大が入った。2区では吉居大和(3年)、3区では中野翔太(3年)が区間賞を獲得した。

駒大・田澤廉(4年)を9秒差で追いかけた中大・吉居大和(3年)が花の2区で爆走した。田澤は最初の1kmを2分46秒で通過するが、1km過ぎにピタリと背後につける。ほどなくして田澤の前に出ると、自慢のスピードでグングンと突き進んだ。

「区間新記録を狙ってやろうという気持ちもあったので、10km地点までは、自分の予定していたペース通りというか、ちょっと遅いかなというペースでいけました」

3.2kmで明大をかわしてトップに立つと、10kmを28分00秒で通過した。しかし、さすがにペースが鈍りだす。12.2kmで田澤に並ばれると、引き離された。

14.3kmでは2秒遅れでスタートした青学大・近藤幸太郎(4年)に追いつかれたが、ここからが『本当のドラマ』の始まりだった。吉居は近藤の背後に食らいつくと、2人で駒大・田澤に迫っていく。

広告の下にコンテンツが続きます

吉居と近藤は同じ愛知出身で、ともに「TTランナーズ」というクラブに通っていた旧知の仲。その近藤から励まされつつ、懸命に脚を動かす。「幸太郎君にも抜かれて、まずいかなと思ったんですけど、権太坂の下りで身体の状態が戻ってきたんです。しっかり動き始めたので、残り3kmも頑張りました」。

終盤は本調子ではなかった田澤のペースが落ちて、3人がトップ争いを繰り広げる。吉居は残り110mほどで強烈スパート。近藤を突き放すと、田澤の右側を通り抜けて、戸塚中継所にトップで飛び込んだ。中大のトップ中継は20年ぶりとなる。

中大の2区トップ通過は藤原正和駅伝監督が大学4年時以来で、中大の2区区間賞も藤原監督以来、20年ぶりの栄光だった。藤原監督の「大和よくやったぞ!」の声にエースは右拳を突き出した。

「区間賞候補の2人と一緒に走れて、すごく幸せな時間でした。最後勝ち切ることができたのもすごくうれしかったです」。区間歴代8位の1時間6分22秒で駆け抜けて、前回1区に続いて区間賞を獲得。笑顔が弾けた。

「1時間7分を切るのが最低目標だと思っていました。この区間はラストで簡単に1分ぐらい差がついてしまう。途中から苦しくなりながら、なんとか耐えて1時間6分30秒を切れて良かったです」

前回1区で驚異的な区間記録を打ち立てた吉居。今回は補欠登録で、1~3区のどこかに配置されると見られていた。2区を言い渡されたのは3週間前で、最初は「マジか?」と思ったという。

「当初は3区を走りたい気持ちがありましたし、2区は上りが強い中野(翔太)のほうが向いていると思っていました。でも、3週間前は中野より自分の状態が良かったので、すぐに気持ちを切り替えたんです。2区を走る準備をしておけば、3区も絶対に走れますし、もちろん1区も走れますから」

上り坂の走りを研究して、臀部やハムストリングスを強化。スピードだけではなく、さらに進化した姿を披露した吉居大和がチームを次のステージに押し上げた。

続く中野も区間賞を獲得。「先頭で来ることも想定していました。彼が良い走りをしたので自分もしっかりやろうと思った」と同期の走りに奮起した。

「前半は下りが多いのでリズムに乗れるように意識しました」と振り返るように、リズム良く走る。4区には1年生の吉居駿恭が待ち、「どれだけ楽な位置でタスキを渡すのも役目だったので、もう一度引き離そうとスイッチが入りました」と切り替えた。

吉居の爆発力に注目が集まるが、ロードに関しては指揮官も「エース」と期待を寄せるのが中野。「駅伝であまり結果を出せてなかったので、しっかり走れる証明ができました」と納得のパフォーマンスだった。

27年ぶり総合優勝、そして22年ぶりトップ3へ。往路3位の流れを1月3日へとつないでいく。

文/酒井政人

次ページ 【動画】箱根駅伝2区 中大・吉居大和が強烈スパートで田澤廉を抑える

◇第99回箱根駅伝・往路(1月2日:東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 第99回箱根駅伝の往路が行われ、2位に中大が入った。2区では吉居大和(3年)、3区では中野翔太(3年)が区間賞を獲得した。 駒大・田澤廉(4年)を9秒差で追いかけた中大・吉居大和(3年)が花の2区で爆走した。田澤は最初の1kmを2分46秒で通過するが、1km過ぎにピタリと背後につける。ほどなくして田澤の前に出ると、自慢のスピードでグングンと突き進んだ。 「区間新記録を狙ってやろうという気持ちもあったので、10km地点までは、自分の予定していたペース通りというか、ちょっと遅いかなというペースでいけました」 3.2kmで明大をかわしてトップに立つと、10kmを28分00秒で通過した。しかし、さすがにペースが鈍りだす。12.2kmで田澤に並ばれると、引き離された。 14.3kmでは2秒遅れでスタートした青学大・近藤幸太郎(4年)に追いつかれたが、ここからが『本当のドラマ』の始まりだった。吉居は近藤の背後に食らいつくと、2人で駒大・田澤に迫っていく。 吉居と近藤は同じ愛知出身で、ともに「TTランナーズ」というクラブに通っていた旧知の仲。その近藤から励まされつつ、懸命に脚を動かす。「幸太郎君にも抜かれて、まずいかなと思ったんですけど、権太坂の下りで身体の状態が戻ってきたんです。しっかり動き始めたので、残り3kmも頑張りました」。 終盤は本調子ではなかった田澤のペースが落ちて、3人がトップ争いを繰り広げる。吉居は残り110mほどで強烈スパート。近藤を突き放すと、田澤の右側を通り抜けて、戸塚中継所にトップで飛び込んだ。中大のトップ中継は20年ぶりとなる。 中大の2区トップ通過は藤原正和駅伝監督が大学4年時以来で、中大の2区区間賞も藤原監督以来、20年ぶりの栄光だった。藤原監督の「大和よくやったぞ!」の声にエースは右拳を突き出した。 「区間賞候補の2人と一緒に走れて、すごく幸せな時間でした。最後勝ち切ることができたのもすごくうれしかったです」。区間歴代8位の1時間6分22秒で駆け抜けて、前回1区に続いて区間賞を獲得。笑顔が弾けた。 「1時間7分を切るのが最低目標だと思っていました。この区間はラストで簡単に1分ぐらい差がついてしまう。途中から苦しくなりながら、なんとか耐えて1時間6分30秒を切れて良かったです」 前回1区で驚異的な区間記録を打ち立てた吉居。今回は補欠登録で、1~3区のどこかに配置されると見られていた。2区を言い渡されたのは3週間前で、最初は「マジか?」と思ったという。 「当初は3区を走りたい気持ちがありましたし、2区は上りが強い中野(翔太)のほうが向いていると思っていました。でも、3週間前は中野より自分の状態が良かったので、すぐに気持ちを切り替えたんです。2区を走る準備をしておけば、3区も絶対に走れますし、もちろん1区も走れますから」 上り坂の走りを研究して、臀部やハムストリングスを強化。スピードだけではなく、さらに進化した姿を披露した吉居大和がチームを次のステージに押し上げた。 続く中野も区間賞を獲得。「先頭で来ることも想定していました。彼が良い走りをしたので自分もしっかりやろうと思った」と同期の走りに奮起した。 「前半は下りが多いのでリズムに乗れるように意識しました」と振り返るように、リズム良く走る。4区には1年生の吉居駿恭が待ち、「どれだけ楽な位置でタスキを渡すのも役目だったので、もう一度引き離そうとスイッチが入りました」と切り替えた。 吉居の爆発力に注目が集まるが、ロードに関しては指揮官も「エース」と期待を寄せるのが中野。「駅伝であまり結果を出せてなかったので、しっかり走れる証明ができました」と納得のパフォーマンスだった。 27年ぶり総合優勝、そして22年ぶりトップ3へ。往路3位の流れを1月3日へとつないでいく。 文/酒井政人 次ページ 【動画】箱根駅伝2区 中大・吉居大和が強烈スパートで田澤廉を抑える
【動画】箱根駅伝2区 中大・吉居大和が強烈スパートで田澤廉を抑える(日テレTwitter)

【✨第99回 #箱根駅伝 2区順位速報🏃‍♂️】

2区 #戸塚中継所 の順位はこちら‼️ 1位 #中央大学 2位 #駒澤大学 +3秒差 3位 #青山学院大学 +3秒差 4位 #山梨学院大学 +1分2秒差 5位 #創価大学 +1分6秒差 ※タイムは速報値です。#TVer でもライブ配信中⚡️ pic.twitter.com/gm1pNisbxX — 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) January 2, 2023

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.22

駒大・大八木総監督の「Ggoat」が新チーム設立! 駒大OB中心に個人レースや駅伝出場へ 中高生の指導も開始

駒大総監督の大八木弘明氏が選手とともに世界を目指すアスリートプロジェクト「Ggoat Project」は4月21日、新たなチーム「Ggoat Running Team」を設立したと発表した。2月から活動を始めている。 新 […]

NEWS フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開

2025.04.22

フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開

フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」。2018年にその歴史が始まったが、瞬く間に世界中の話題を席巻した。2025年1月には千葉・幕張にもオフィシャルショップがオープンし、徐々に日本国内でもその名が知られるよ […]

NEWS 劇場長編アニメーション『ひゃくえむ。』 主演は松坂桃李さん&染谷将太さんに決定! 東京世界陸上開催中の9月19日から公開

2025.04.22

劇場長編アニメーション『ひゃくえむ。』 主演は松坂桃李さん&染谷将太さんに決定! 東京世界陸上開催中の9月19日から公開

人気漫画「チ。―地球の運動について―」で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞するなど、注目を集める漫画家の魚豊さんの連載デビュー作「ひゃくえむ。」。その劇場版アニメの9月19日に公開されることが決まった。 また、物語に登場する […]

NEWS コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン

2025.04.22

コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン

第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。 最初の5k […]

NEWS Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」

2025.04.22

Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」

スイスのスポーツブランド「On(オン)」は4月22日、男子3000m障害で五輪2大会連続入賞の三浦龍司(SUBARU)とアスリート契約締結を発表した。同日、国立競技場で会見を開いた。 勢いに乗るスポーツメーカーと日本のエ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top