HOME 高校

2022.12.26

倉敷が7年ぶりに大会記録を更新する完勝リレー 2位・佐久長聖も高校最高記録 八千代松陰は7区の田中が区間賞/全国高校駅伝・男子

2022年全国高校駅伝男子を制した倉敷のフィニッシュ

◇全国高校駅伝・男子(12月25日/京都・たけびしスタジアム京都発着7区間42.195km)

全国高校駅伝の男子が12月25日に行われ、倉敷(岡山)が2時間1分10秒の大会新記録、高校国際最高タイムで4年ぶり3回目の優勝を果たした。

倉敷は1区の南坂柚汰 (3年)が5位でスタートすると、2区の植月俊太 (3年)で3位に浮上。すると、3区のサムエル・キバティ (2年)が従来の区間記録を9秒塗り替える22分30秒と激走。トップに立つと、4区の桑田駿介 (2年)も区間歴代4位の22分48秒で後続を突き放した。

2位の佐久長聖(長野)は3区の吉岡大翔(3年)が日本人最高の22分51秒をマーク。その後、倉敷に差を広げられたものの、2時間1分57秒でフィニッシュし、前回大会で洛南(京都)が樹立した日本高校最高記録(2時間1分59秒)を塗り替えた。

3位は1区の綾一輝(3年)が転倒しながらも区間3位と好走した八千代松陰(千葉)。その後も安定したリレーを見せ、7区の田中愛睦(3年)は区間賞を獲得した。

広告の下にコンテンツが続きます

優勝経験のある埼玉栄が4位、仙台育英(宮城)が5位と続き、1区で長嶋幸宝がチーム初の区間賞を獲得した西脇工(兵庫)が6位に入賞を果たした。

7位の洛南(京都)、8位の学法石川(福島)は前回に続く連続入賞。前回優勝の世羅は14位だった。

次ページ 全国高校駅伝男子の総合成績と区間賞一覧

[caption id="attachment_89649" align="alignnone" width="800"] 2022年全国高校駅伝男子を制した倉敷のフィニッシュ[/caption] ◇全国高校駅伝・男子(12月25日/京都・たけびしスタジアム京都発着7区間42.195km) 全国高校駅伝の男子が12月25日に行われ、倉敷(岡山)が2時間1分10秒の大会新記録、高校国際最高タイムで4年ぶり3回目の優勝を果たした。 倉敷は1区の南坂柚汰 (3年)が5位でスタートすると、2区の植月俊太 (3年)で3位に浮上。すると、3区のサムエル・キバティ (2年)が従来の区間記録を9秒塗り替える22分30秒と激走。トップに立つと、4区の桑田駿介 (2年)も区間歴代4位の22分48秒で後続を突き放した。 2位の佐久長聖(長野)は3区の吉岡大翔(3年)が日本人最高の22分51秒をマーク。その後、倉敷に差を広げられたものの、2時間1分57秒でフィニッシュし、前回大会で洛南(京都)が樹立した日本高校最高記録(2時間1分59秒)を塗り替えた。 3位は1区の綾一輝(3年)が転倒しながらも区間3位と好走した八千代松陰(千葉)。その後も安定したリレーを見せ、7区の田中愛睦(3年)は区間賞を獲得した。 優勝経験のある埼玉栄が4位、仙台育英(宮城)が5位と続き、1区で長嶋幸宝がチーム初の区間賞を獲得した西脇工(兵庫)が6位に入賞を果たした。 7位の洛南(京都)、8位の学法石川(福島)は前回に続く連続入賞。前回優勝の世羅は14位だった。 次ページ 全国高校駅伝男子の総合成績と区間賞一覧
■全国高校駅伝男子の総合成績 1位  倉 敷(岡山)   2時間1分10秒=大会新、高校国際最高記録 2位  佐久長聖(長野)  2時間1分57秒=日本高校最高 3位  八千代松陰(千葉) 2時間2分18秒 4位  埼玉栄(埼玉)   2時間3分35秒 5位  仙台育英(宮城)  2時間3分51秒 6位  西脇工(兵庫)   2時間4分16秒 7位  洛 南(京都)   2時間4分37秒 8位  学法石川(福島)  2時間4分46秒 9位  大分東明(大分)  2時間5分57秒 10位  東農大二(群馬)  2時間5分59秒 11位  智弁カレッジ(奈良)2時間6分06秒 12位  西京(山口)    2時間6分13秒 13位  滋賀学園(滋賀)  2時間6分21秒 14位  世 羅(広島)   2時間6分24秒 15位  小 林(宮崎)   2時間6分29秒 16位  川崎橘(神奈川)  2時間6分30秒 17位  鳥栖工(佐賀)   2時間6分32秒 18位  城 西(東京)   2時間6分34秒 19位  福岡第一(福岡)  2時間6分39秒 20位  佐野日大高(栃木) 2時間6分40秒 21位  札幌山の手(北海道)2時間7分08秒 22位  藤枝明誠(静岡)  2時間7分09秒 23位  秋田工(秋田)   2時間7分23秒 24位  山梨学院(山梨)  2時間7分27秒 25位  清 風(大阪)   2時間7分36秒 26位  伊賀白鳳(三重)  2時間7分47秒 27位  水 城(茨城)   2時間8分06秒 28位  青森山田(青森)  2時間8分10秒 29位  熊本工(熊本)   2時間8分26秒 30位  遊学館(石川)   2時間8分43秒 31位  一関学院(岩手)  2時間9分16秒 32位  出水中央(鹿児島) 2時間9分19秒 33位  高岡向陵(富山)  2時間9分27秒 34位  八 頭(鳥取)   2時間9分55秒 35位  大垣日大高(岐阜) 2時間10分04秒 36位  今治北(愛媛)   2時間10分16秒 37位  敦賀気比(福井)  2時間10分21秒 38位  つるぎ(徳島)   2時間10分45秒 39位  東海大山形(山形) 2時間10分46秒 40位  平 田(島根)   2時間11分18秒 41位  名経大高蔵(愛知) 2時間11分55秒 42位  小豆島中央(香川) 2時間11分57秒 43位  北 山(沖縄)   2時間12分20秒 44位  瓊 浦(長崎)   2時間12分33秒 45位  高知農(高知)   2時間12分39秒 46位  智弁和歌山(和歌山)2時間12分41秒 47位  十日町(新潟)   2時間12分49秒 ■区間賞一覧 1区 長嶋幸宝(西脇工3兵庫) 29分11秒 2区 服部哩旺(小林3宮崎)  8分07秒 3区 S.キバティ(倉敷2岡山) 22分30秒=区間新 4区 桑田駿介(倉敷2岡山)  22分48秒 5区 松井海斗(埼玉栄3埼玉) 8分39秒 6区 高橋康之介(学法石川3福島) 14分37秒 7区 田中愛睦(八千代松陰3千葉) 14分13秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.23

箱根駅伝V2の青学大勢がハーフで出走! 1年生の黒田然、飯田翔大が2大会で優勝

2月23日に行われた各地のマラソン大会に青学大勢の選手が出場し、好走した。 岡山県総社市で実施されたそうじゃ吉備路マラソンでは、地元・岡山出身の黒田然(1年)が1時間2分56秒で優勝。松田煌希(1年)が1時間4分08秒、 […]

NEWS 男子5000m競歩イタリア・フォルトゥナートが17分55秒65のショート世界新!

2025.02.23

男子5000m競歩イタリア・フォルトゥナートが17分55秒65のショート世界新!

イタリア室内選手権は2月22日、イタリア・アンコーナで行われ、男子5000m競歩でF.フォルトナート(イタリア)が17分55秒65のショートトラック世界新記録を樹立した。 フォルトゥナートは1000mを3分39秒6で通過 […]

NEWS 昨年世界パラ7位の川口梨央が自己新5m33 「細かい技術を修正して」秋の世界選手権目指す/JAG大崎

2025.02.23

昨年世界パラ7位の川口梨央が自己新5m33 「細かい技術を修正して」秋の世界選手権目指す/JAG大崎

◇2025 Japan Athlete Games in Osaki(2月23日/鹿児島・ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅) 女子パラ走幅跳(T20/知的障害)では昨年5月の世界パラ選手権(兵庫・神戸)で7位の […]

NEWS 「ラストはいい切れ味」三浦龍司が納得の優勝 2位井川龍人も5000m12分台へ手応え/日本選手権クロカン

2025.02.23

「ラストはいい切れ味」三浦龍司が納得の優勝 2位井川龍人も5000m12分台へ手応え/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 26年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本陸上競技選手権大会クロスカントリーが2月22日、福岡 […]

NEWS 石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top