HOME 学生長距離

2022.12.21

箱根駅伝Stories/中大の黄金ルーキー・吉居駿恭「兄と切磋琢磨して一緒に世界を目指していきたい」
箱根駅伝Stories/中大の黄金ルーキー・吉居駿恭「兄と切磋琢磨して一緒に世界を目指していきたい」

中大のキーマンの1人として注目を集める吉居駿恭

箱根駅伝Stories

新春の風物詩・箱根駅伝に挑む選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。12月19日から区間エントリーが発表される29日まで、全校の特集記事を掲載していく。

1年生ながら名門・中大になくてはならない存在となった吉居駿恭。前回大会で1区区間新の打ち立てた兄・大和(3年)に劣らないポテンシャルを秘めた逸材だ。11月にU20日本歴代4位の10000mで28分06秒27をマークしたルーキーは、初の箱根駅伝に向けてどんな思いを抱いているのだろうか。

高校時代に10000mで28分11秒96をマーク

第100回大会の箱根駅伝で総合優勝を狙っている中大。〝名門復活〟のキーマンの1人がルーキーの吉居駿恭(1年)だ。

チームの絶対的エース・吉居大和(3年)を兄に持つ。両親が実業団選手だった影響もあり、幼い頃から走るのが好きだった。「もともと走るのが得意で、大会に出たいと思ったのでクラブチームに入りました」と小学5年時にTTランナーズに入会。愛知・田原東部中3年時には全中1500mで優勝し、3000mでも2位に入った。

高校は兄と同じ宮城・仙台育英に進学。1年時の全国高校駅伝はアンカーを務めて優勝テープを切っている。3年時は5000mで13分56秒16、10000mは高校歴代3位の28分11秒96をマーク。全国高校駅伝は1区を区間3位と好走した。

広告の下にコンテンツが続きます

高校時代に印象に残っているレースを尋ねると、以下の答えが返ってきた。

「2つあります。1つは、高校時代は1年時の4月に出場した『チャレンジミートゥinくまがや』です。3000mで自己新(8分18秒87)を出すことができ、自信をつけることができました。もう1つは3年時の日体大長距離競技会10000mで28分11秒を出したレースも印象に残っています。正直、実力以上のタイムだったと思いますが、一段階レベルを上げることができました。自分が戦いたいと思っているステージのスタートラインに立てたかなと感じたんです」

高校時代の自己採点は、「70点くらい」という吉居。「もっといけるはずだった」という思いを抱いて中大に進学した。

次のページ 兄と走った3年ぶりのレース

箱根駅伝Stories 新春の風物詩・箱根駅伝に挑む選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。12月19日から区間エントリーが発表される29日まで、全校の特集記事を掲載していく。 1年生ながら名門・中大になくてはならない存在となった吉居駿恭。前回大会で1区区間新の打ち立てた兄・大和(3年)に劣らないポテンシャルを秘めた逸材だ。11月にU20日本歴代4位の10000mで28分06秒27をマークしたルーキーは、初の箱根駅伝に向けてどんな思いを抱いているのだろうか。

高校時代に10000mで28分11秒96をマーク

第100回大会の箱根駅伝で総合優勝を狙っている中大。〝名門復活〟のキーマンの1人がルーキーの吉居駿恭(1年)だ。 チームの絶対的エース・吉居大和(3年)を兄に持つ。両親が実業団選手だった影響もあり、幼い頃から走るのが好きだった。「もともと走るのが得意で、大会に出たいと思ったのでクラブチームに入りました」と小学5年時にTTランナーズに入会。愛知・田原東部中3年時には全中1500mで優勝し、3000mでも2位に入った。 高校は兄と同じ宮城・仙台育英に進学。1年時の全国高校駅伝はアンカーを務めて優勝テープを切っている。3年時は5000mで13分56秒16、10000mは高校歴代3位の28分11秒96をマーク。全国高校駅伝は1区を区間3位と好走した。 高校時代に印象に残っているレースを尋ねると、以下の答えが返ってきた。 「2つあります。1つは、高校時代は1年時の4月に出場した『チャレンジミートゥinくまがや』です。3000mで自己新(8分18秒87)を出すことができ、自信をつけることができました。もう1つは3年時の日体大長距離競技会10000mで28分11秒を出したレースも印象に残っています。正直、実力以上のタイムだったと思いますが、一段階レベルを上げることができました。自分が戦いたいと思っているステージのスタートラインに立てたかなと感じたんです」 高校時代の自己採点は、「70点くらい」という吉居。「もっといけるはずだった」という思いを抱いて中大に進学した。 次のページ 兄と走った3年ぶりのレース

兄と走った3年ぶりのレース

ルーキーイヤーは春から好調だった。5月のゴールデンゲームズinのべおか5000mで13分43秒22の自己ベスト。9月の日本インカレ5000mで4位に食い込むと、10月1日のAthletics Challenge Cup5000mでは13分40秒26とさらにベストを更新した。 それでも吉居は満足していない。「5000mは13分30秒前後という目標を立てていたので、トラックシーズンはあまり良くなかったかなと思います」と振り返る。そのなかでAthletics Challenge Cupは兄・大和と高校1年の4月以来、同じレースを走れたのが「うれしかった」と言う。 10月1日のAthletics Challenge Cup5000mでは13分40秒26とさらにベストを更新し、兄の大和(右端)に初めて同じレースで先着した 駅伝シーズンに入ると、吉居は1年生ながら主要区間を担った。出雲は最長6区(10.2km)を任され区間4位。序盤から並走した國學院大・伊地知賢造(3年)に引き離されたが、3位でフィニッシュに飛び込んだ。 「アンカーは一番走りたいと思っていた区間なので、特にプレッシャーはありませんでした。でも、自分の走りができなかったですね。前半はペースがうまくつかめず、後半は伊地知さんに離されてしまいました。自信はあったのですが、経験のなさが出たのかなと思います」 全日本大学駅伝は11位でタスキを受けた3区で区間8位。2年連続のシード権獲得に貢献したが、本人は納得していない。 「中盤までは自分の想定以上の走りができて、余力もあったんです。ラストに上げられるかなと思ったのですが、7~8kmで差し込みがきてしまいました。確実にもっと良いタイムで走れたと思うので悔しいです」 両駅伝は不発に終わったが、11月26日の八王子ロングディスタンス10000mでU20日本歴代4位の28分06秒27をマーク。目標にしていた「27分台」と兄の自己記録(28分03秒90)には届かなかったものの、箱根駅伝前に好記録を残した。 次のページ 「兄と同じチームであることは、プラスの面しかない」

「兄と同じチームであることは、プラスの面しかない」

「調子の波があまりない」と自己分析する吉居。その点は藤原正和駅伝監督も「兄のような爆発力はないですけど、長い距離の練習は兄・大和の1年時よりできますし、安定感がある」と評価している。 トップ3を狙う箱根駅伝は往路の候補に挙がっており、「もともと1区を走りたいと思っていたんですけど、出雲と全日本を経て、5区以外の往路ならどこでも走りたい、という気持ちになりました。何区を任されても、今回こそは自分の走りをしたいです」と意気込んでいる。 兄の背中を追いかけて、高校、大学でもチームメイトになった。箱根駅伝では全国高校駅伝や出雲と全日本で実現しなかった〝兄弟タスキリレー〟が見られるかもしれない。 「兄と同じチームであることは、プラスの面しかないと思っています。頻繁に話をするわけではありませんが、仲はいいですし、バチバチの関係ではないですね。切磋琢磨して、一緒に世界を目指していきたいです」 吉居は今夏のオレゴン世界選手権を観て、より“世界”を強くするようになったと。 「トラックレースはラスト400mを51~52秒で走らないと戦えません。自分の持つスピードから考えると、本当にまだまだ。大学卒業後は、マラソンをやりたい思いが強いので、そのためにはスピードが必要です。大学では5000m13分15秒切り、10000m27分20秒切りを目指して取り組み、将来はマラソンで勝てるような選手になりたいです」 前回の箱根駅伝1区で爆走した兄とは少し異なるカラーを放つ吉居駿恭。吉居兄弟の活躍で学生長距離界の勢力図が大きく塗り替わりそうだ。   [caption id="attachment_89275" align="alignnone" width="800"] 中大を牽引する吉居兄弟[/caption] よしい・しゅんすけ/2003年4月8日生まれ。愛知県田原市出身。168cm・53kg。愛知・田原東部中→宮城・仙台育英高。5000m13分40秒26、10000m28分06秒27、ハーフ1時間6分59秒 文/酒井政人

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.23

「ラストはいい切れ味」三浦龍司が納得の優勝 2位井川龍人も5000m12分台へ手応え/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 26年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本陸上競技選手権大会クロスカントリーが2月22日、福岡 […]

NEWS 石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top