HOME 学生長距離

2022.12.20

箱根駅伝Stories/順大“新時代のクインテット”&世界基準のスピードスターが16年ぶりの総合Vへ導く
箱根駅伝Stories/順大“新時代のクインテット”&世界基準のスピードスターが16年ぶりの総合Vへ導く

順大を牽引する4年生世代

最後の箱根で輝きを放てるか

順当にいけば、伊豫田は3年連続での3区、四釜も昨年に続いての5区出走が濃厚。1学年下で前々回、前回と4区で好走している石井一希を含め、「3~5区は他校に対して勝負できる区間」と伊豫田は言う。

前回は大会前に調子が上がらず、本番でも「前半からオーバーペースで入ってしまい、後半粘り切ることができなかった」と反省する四釜も、「本来の走りをすれば1時間10分切りのポテンシャルは十分ある」と長門監督。その走りが実現すれば、一気に往路優勝の道も拓けてくる。

5区で区間新を視野に入れる四釜峻佑

一方、西澤は全日本で6区区間新(区間2位)をマークして好調を維持する。今回は復路のキーマンとなりそうだ。野村は往路なら2区が有力だが、前回同様に復路の勝負区間に回ることも可能。前回1区で18位と伸び悩んだ平も、長門監督は「前回は調整段階でうまくいかなかった部分がある」と同じ轍を踏むつもりはない。一方で単独走で走れる力もあり、こちらもチーム状況次第で復路で力を発揮しそうだ。

チームの浮沈を握る4年生に対し、長門監督は「今季だけを見ると成長曲線は緩やかになっていますが、ベースがしっかりあって、着実に力はつけています。あとは持っている力をしっかり放出できるか。勝ちたい気持ちも強く持てるかだけです」と最後の箱根へ向け奮起を促す。

スピードスター・三浦が起爆剤

その4年生へつなぐ序盤のキーマンが三浦龍司(3年)だ。昨年の東京五輪3000m障害7位に入った逸材は、今季もトラックではオレゴン世界選手権出場、ダイヤモンドリーグ・ファイナル4位と世界の舞台で結果を残し、駅伝でも出雲2区区間新(2位)、全日本2区区間3位と序盤でしっかりと流れを作っている。

広告の下にコンテンツが続きます

3度目の箱根路は1区か2区か。長門監督は「ゲームチェンジャーとまでは考えず、トラックでやってきた流れをそのまま生かせれば」と過度な要求をしない。ただ、三浦の快走が1つの起爆剤となることは間違いない。

学生長距離界屈指のスピードスターの勢いと、その流れをさらに加速させる“新時代のクインテット”。すべてが融合したとき、16年ぶりの歓喜が近づいてくる。

16年ぶりの総合制覇へチームの雰囲気も良い

文/田中 葵

箱根駅伝Stories 新春の風物詩・箱根駅伝に挑む選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。12月19日から区間エントリーが発表される29日まで、全校の特集記事を掲載していく。 前回準優勝の順大は、学生駅伝3冠を目標に新チームがスタート。しかし、ここまでの学生駅伝は出雲5位、全日本4位とメダルにも届かなかった。箱根こそは……。かつて2000年度に3冠を成し遂げた名門が16年ぶりの頂点を狙う。

最強クインテットが再結成

これまで箱根駅伝総合優勝11回を誇る名門・順大の象徴“茄子紺”のユニフォームが16年ぶりの頂点を視界に捉えている。その中心が、長門俊介駅伝監督が「令和のクインテット」と呼ぶ4年生だ。 2000年度、順大は学生三大駅伝で史上2校目の「3冠」を達するなど、2000年前後、駒大との“紫紺対決”は学生駅伝界において群を抜く強さだった。その当時、チームの中核を担ったのが、今年のクイーンズ駅伝を制した資生堂監督の岩水嘉孝、昨年の同大会を制した積水化学監督の野口英盛、入船満(宮崎・日章学園監督)、奥田真一郎、坂井智則の5人。まさに順大の強さを象徴する「クインテット」だった。 そして、今季チームには再び力のある4年生が揃う。伊豫田達弥、野村優作、四釜峻佑、西澤侑真、平駿介。長門監督は「スーパーエースこそいませんが、全員がエース級」と信頼を置く面々だ。 なかでも伊豫田の存在感は大きい。10000mの自己記録は、今回のエントリーに入った日本人選手で8番目の28分06秒26。5月の関東インカレ1部でも同種目で優勝を飾っている。前回の箱根でも3区で歴代4位の1時間1分19秒で7人抜きを演じ、序盤で出遅れたチームのゲームチェンジャーとなっている。 今季は出雲3区区間8位、全日本7区区間6位と駅伝で本領発揮とはいかず、「エースとしての役割を遂行できていない」と反省するが、長門監督は、「特に全日本では『8区の四釜とセットでどう締めくくるか考えなさい』と伝えたなかで、後ろからハイペースできた近藤君(幸太郎/青学大)に積極的に挑んでいったのは、彼のエースとしての自覚が見えた」と評価している。 四釜は急成長を遂げた昨年度から出雲、全日本ではすべて最長区間のアンカーを任されるチーム随一のロードランナー。野村は2年生の頃からチームの主力として活躍し、前々回では2区を1時間8分05秒(区間10位)で走破。西澤も1年から3年連続で箱根を走っており、いずれも復路で〝いぶし銀〟の働きを見せている。下級生の頃は故障などで出遅れていたが、一番最後に台頭してきた平はムードメーカーでもあり、これまで三大駅伝で3度1区を担当する。それぞれ異なるタイプがそろい、駅伝主将を務める西澤も「特徴、個性が違うメンバーが互いを高め合って強くなってきた」と自負する。 次のページ 最後の箱根で輝きを放てるか

最後の箱根で輝きを放てるか

順当にいけば、伊豫田は3年連続での3区、四釜も昨年に続いての5区出走が濃厚。1学年下で前々回、前回と4区で好走している石井一希を含め、「3~5区は他校に対して勝負できる区間」と伊豫田は言う。 前回は大会前に調子が上がらず、本番でも「前半からオーバーペースで入ってしまい、後半粘り切ることができなかった」と反省する四釜も、「本来の走りをすれば1時間10分切りのポテンシャルは十分ある」と長門監督。その走りが実現すれば、一気に往路優勝の道も拓けてくる。 [caption id="attachment_89172" align="alignnone" width="800"] 5区で区間新を視野に入れる四釜峻佑[/caption] 一方、西澤は全日本で6区区間新(区間2位)をマークして好調を維持する。今回は復路のキーマンとなりそうだ。野村は往路なら2区が有力だが、前回同様に復路の勝負区間に回ることも可能。前回1区で18位と伸び悩んだ平も、長門監督は「前回は調整段階でうまくいかなかった部分がある」と同じ轍を踏むつもりはない。一方で単独走で走れる力もあり、こちらもチーム状況次第で復路で力を発揮しそうだ。 チームの浮沈を握る4年生に対し、長門監督は「今季だけを見ると成長曲線は緩やかになっていますが、ベースがしっかりあって、着実に力はつけています。あとは持っている力をしっかり放出できるか。勝ちたい気持ちも強く持てるかだけです」と最後の箱根へ向け奮起を促す。

スピードスター・三浦が起爆剤

その4年生へつなぐ序盤のキーマンが三浦龍司(3年)だ。昨年の東京五輪3000m障害7位に入った逸材は、今季もトラックではオレゴン世界選手権出場、ダイヤモンドリーグ・ファイナル4位と世界の舞台で結果を残し、駅伝でも出雲2区区間新(2位)、全日本2区区間3位と序盤でしっかりと流れを作っている。 3度目の箱根路は1区か2区か。長門監督は「ゲームチェンジャーとまでは考えず、トラックでやってきた流れをそのまま生かせれば」と過度な要求をしない。ただ、三浦の快走が1つの起爆剤となることは間違いない。 学生長距離界屈指のスピードスターの勢いと、その流れをさらに加速させる“新時代のクインテット”。すべてが融合したとき、16年ぶりの歓喜が近づいてくる。 [caption id="attachment_89173" align="alignnone" width="800"] 16年ぶりの総合制覇へチームの雰囲気も良い[/caption] 文/田中 葵

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

【動画】円盤投で堤雄司が投げた61m76 61m76セカンドベスト pic.twitter.com/OqeyrhsNej — Yuji Tsutsumi(堤 雄司) (@NeoTsutsumi) Februa […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top