HOME 学生長距離

2020.04.23

【Web連載コラム】NGT48西村菜那子の陸上日記#20
【Web連載コラム】NGT48西村菜那子の陸上日記#20

連載20区
「新潟出身選手を紹介します!」


昨年出演した舞台「純血の女王」を観劇してくださったM高史さんと。また同じ場所で駅伝の舞台ができるとは…

 4月も下旬に差しかかりましたが、私が暮らしている新潟県はまだ肌寒い日々が続いています。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 本日は、まずお知らせしたいことがあります。この度、三浦しをんさん作の小説『風が強く吹いている』が舞台化されることになり、ありがたいことに私も出演させていただくことになりました。

 この作品のテーマは「箱根駅伝」。学生たちがつまずきながらも箱根路を目指す疾走青春小説です。映画化、アニメ化、そして以前も舞台化もされている人気作品のため、ご存知の方も多いと思います。

 これまでも駅伝に関するお仕事に携わってきましたが、舞台でも駅伝に携えるとは思ってもいなかったので大変驚きました。とても光栄です。舞台好きの方や、私を応援してくださっているファンの方はもちろん、駅伝ファンの方もぜひ観に来てくださったらうれしいです。

広告の下にコンテンツが続きます

 日程は6月10日〜17日です(ダブルキャストのため私が出演しない日程もございます)。場所は昨年、私が出演した舞台と同じ東京・品川区の六行会ホールです。

 とはいえ、こういった状況ですので、実際に上演が実現できるのか先行き不透明ではあります。いち早く新型コロナウイルスが収束し、上演できることを願ってキャスト一同、健康面や安全面に配慮して準備して参りたいと思います。

 さて、話は変わりまして。私のもとによくこんな声が届きます。「長野県の選手はもちろんだけれど新潟県の選手も知りたいです!」「新潟出身の選手を紹介してほしい!」と。

 実は、昨年に行われたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で東京五輪マラソン日本代表の座を獲得した服部勇馬選手(トヨタ自動車)をはじめ、新潟県は多くの素晴らしいランナーを輩出しているのです。

ということで、今回はみなさんのリクエストに応えて、私の注目している新潟県出身選手の中から2名紹介します!

1人目は青山学院大学のあの選手!

昨年度はスーパールーキーとして活躍した岸本選手

 最初に紹介させていただくのは……昨シーズン、「スーパールーキー」として駅伝で驚異的なインパクトを残した青山学院大学2年生・岸本大紀選手(燕市出身)です。

 大学駅伝デビュー戦となった出雲駅伝では3区を任され、堂々の区間賞。続く全日本大学駅伝では2区で区間5位。年明けの箱根駅伝では1年生ながらエース区間と言われる2区に抜擢され、区間1年生最高記録のタイムを叩き出すなど、その名は一気に広がりました。

 苦しい場面でも表情ひとつ変えずに走る姿はとても印象的です。一方、テレビ出演した際には、不思議キャラが際立つなど、走り以外でもインパクトを残していました(笑)。どのくらいインパクトに残っていたかと言いますと……以前NGT48内で駅伝の話をしたら「岸本選手は知ってる!」というメンバーが多数いて、メンバー内で話題になったくらいです(笑)。

 そんな岸本選手の出身高校は新潟県立三条高校。新潟県有数の進学校です。勉学に励みつつも、高校3年時には1500mと5000mで新潟県高校新記録を達成するなど、まさに文武両道を体現していました。スーパールーキーは2年生になり、どんな走りを披露するのでしょうか。個人的にはまた来年の箱根駅伝で2区を激走する姿を見たいなと思っています。

 余談ですが……岸本選手はよくインスタライブをされているので、私も密かに拝見しています(笑)。
青山学院大学の他の選手たちとの仲睦まじい姿やその関係性が見られるので、みなさんもぜひ岸本選手のインスタライブ、チェックしてみてください。

2人目は日本大学の切り込み隊長


伝統ある日大を牽引する横山選手

 続いて紹介するのは、日本大学4年生・横山徹選手(十日町市出身)です。横山選手は、昨年10月に行われた箱根駅伝予選会ではチーム内日本人トップとなる24位でフィニッシュするなど、日本大学の主力選手の1人。駅伝では1区を担当することが多く、チームの切り込み隊長として定着しつつあります。

 日本大学といえば陸上界を代表する伝統校。しかしながら、近年の大学駅伝では厳しい戦いが続いています。応援タグにもある「#復活のN」を信じて、横山選手を中心としたチームで、進化を遂げた日本大学に期待したいと思います。

 個人的な話になってしまいますが、横山選手が1年生のときから新潟県出身選手として応援していました。そのため横山選手が今年、最終学年の4年生になったことに月日の流れを感じます。駅伝ファンの方の中にも、選手に対し同じ感情を抱く方が多くいらっしゃると思うのです。あの選手もう4年生なの?最近入学してきたばかりなのに……」なんて(笑)。

 横山選手の出身地、十日町市といえば先ほど少し紹介させていただいた服部勇馬選手と一緒ですね。服部兄弟に続く、十日町市のスターとしてみなさん注目していきましょう。

 本日は私の舞台出演についてと、新潟県出身選手についてお話しさせていただきました。引き続き、「このチームや選手のこと紹介してほしい!」「あの大会の楽しみ方を話してほしい!」などのリクエストがあればぜひTwitter等でお寄せください。

〝新潟のおきて〟の本です。新潟の選手を紹介させていただいたのでそこにちなんで新潟に来て私が1番最初に買った本との写真です。新潟の選手に注目するとともにみなさんがいつか新潟に訪れてくださると嬉しいなと思います

 本日もありがとうございました。みなさんが元気で安らかに生活できることを願っています。

※5月からしばらくの間は月1回、最終週の木曜日更新とさせていただきます。

※Twitterのハッシュタグ「」で感想や質問、コラムの内容など随時募集中!

前回の記事はこちら

©️AKS
NGT48 西村菜那子(にしむら・ななこ)
1997年8月11日生/O型/長野県出身
特技:クラシックバレエ、歴代の箱根駅伝の優勝校を暗記
趣味:陸上観戦、サッカー観戦
2015年にNGT48第1期生オーディションに合格。両親の影響で幼い頃から駅伝を好きになる。アイドルとしての活動を続ける中で、自身のSNSを通して陸上競技に関する情報を発信。駅伝関連のメディア出演も多数。

西村菜那子モバイルサイト
●Information
リリースや出演など最新情報はNGT48公式HPまで

舞台『風が強く吹いている』6月10日~17日公演予定。詳細は公式HPまで
AKB48の57thシングル「失恋、ありがとう」劇場盤(2020年3月18日発売)発売記念大握手会の詳細などは href=”http://akb.kingrecords.co.jp/theater/003359.html”>こちらまで!※詳細は最新情報をご確認ください

 

連載20区 「新潟出身選手を紹介します!」

昨年出演した舞台「純血の女王」を観劇してくださったM高史さんと。また同じ場所で駅伝の舞台ができるとは…  4月も下旬に差しかかりましたが、私が暮らしている新潟県はまだ肌寒い日々が続いています。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?  本日は、まずお知らせしたいことがあります。この度、三浦しをんさん作の小説『風が強く吹いている』が舞台化されることになり、ありがたいことに私も出演させていただくことになりました。  この作品のテーマは「箱根駅伝」。学生たちがつまずきながらも箱根路を目指す疾走青春小説です。映画化、アニメ化、そして以前も舞台化もされている人気作品のため、ご存知の方も多いと思います。  これまでも駅伝に関するお仕事に携わってきましたが、舞台でも駅伝に携えるとは思ってもいなかったので大変驚きました。とても光栄です。舞台好きの方や、私を応援してくださっているファンの方はもちろん、駅伝ファンの方もぜひ観に来てくださったらうれしいです。  日程は6月10日〜17日です(ダブルキャストのため私が出演しない日程もございます)。場所は昨年、私が出演した舞台と同じ東京・品川区の六行会ホールです。  とはいえ、こういった状況ですので、実際に上演が実現できるのか先行き不透明ではあります。いち早く新型コロナウイルスが収束し、上演できることを願ってキャスト一同、健康面や安全面に配慮して準備して参りたいと思います。  さて、話は変わりまして。私のもとによくこんな声が届きます。「長野県の選手はもちろんだけれど新潟県の選手も知りたいです!」「新潟出身の選手を紹介してほしい!」と。  実は、昨年に行われたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で東京五輪マラソン日本代表の座を獲得した服部勇馬選手(トヨタ自動車)をはじめ、新潟県は多くの素晴らしいランナーを輩出しているのです。 ということで、今回はみなさんのリクエストに応えて、私の注目している新潟県出身選手の中から2名紹介します!

1人目は青山学院大学のあの選手!

昨年度はスーパールーキーとして活躍した岸本選手  最初に紹介させていただくのは……昨シーズン、「スーパールーキー」として駅伝で驚異的なインパクトを残した青山学院大学2年生・岸本大紀選手(燕市出身)です。  大学駅伝デビュー戦となった出雲駅伝では3区を任され、堂々の区間賞。続く全日本大学駅伝では2区で区間5位。年明けの箱根駅伝では1年生ながらエース区間と言われる2区に抜擢され、区間1年生最高記録のタイムを叩き出すなど、その名は一気に広がりました。  苦しい場面でも表情ひとつ変えずに走る姿はとても印象的です。一方、テレビ出演した際には、不思議キャラが際立つなど、走り以外でもインパクトを残していました(笑)。どのくらいインパクトに残っていたかと言いますと……以前NGT48内で駅伝の話をしたら「岸本選手は知ってる!」というメンバーが多数いて、メンバー内で話題になったくらいです(笑)。  そんな岸本選手の出身高校は新潟県立三条高校。新潟県有数の進学校です。勉学に励みつつも、高校3年時には1500mと5000mで新潟県高校新記録を達成するなど、まさに文武両道を体現していました。スーパールーキーは2年生になり、どんな走りを披露するのでしょうか。個人的にはまた来年の箱根駅伝で2区を激走する姿を見たいなと思っています。  余談ですが……岸本選手はよくインスタライブをされているので、私も密かに拝見しています(笑)。 青山学院大学の他の選手たちとの仲睦まじい姿やその関係性が見られるので、みなさんもぜひ岸本選手のインスタライブ、チェックしてみてください。

2人目は日本大学の切り込み隊長

伝統ある日大を牽引する横山選手  続いて紹介するのは、日本大学4年生・横山徹選手(十日町市出身)です。横山選手は、昨年10月に行われた箱根駅伝予選会ではチーム内日本人トップとなる24位でフィニッシュするなど、日本大学の主力選手の1人。駅伝では1区を担当することが多く、チームの切り込み隊長として定着しつつあります。  日本大学といえば陸上界を代表する伝統校。しかしながら、近年の大学駅伝では厳しい戦いが続いています。応援タグにもある「#復活のN」を信じて、横山選手を中心としたチームで、進化を遂げた日本大学に期待したいと思います。  個人的な話になってしまいますが、横山選手が1年生のときから新潟県出身選手として応援していました。そのため横山選手が今年、最終学年の4年生になったことに月日の流れを感じます。駅伝ファンの方の中にも、選手に対し同じ感情を抱く方が多くいらっしゃると思うのです。あの選手もう4年生なの?最近入学してきたばかりなのに……」なんて(笑)。  横山選手の出身地、十日町市といえば先ほど少し紹介させていただいた服部勇馬選手と一緒ですね。服部兄弟に続く、十日町市のスターとしてみなさん注目していきましょう。  本日は私の舞台出演についてと、新潟県出身選手についてお話しさせていただきました。引き続き、「このチームや選手のこと紹介してほしい!」「あの大会の楽しみ方を話してほしい!」などのリクエストがあればぜひTwitter等でお寄せください。 〝新潟のおきて〟の本です。新潟の選手を紹介させていただいたのでそこにちなんで新潟に来て私が1番最初に買った本との写真です。新潟の選手に注目するとともにみなさんがいつか新潟に訪れてくださると嬉しいなと思います  本日もありがとうございました。みなさんが元気で安らかに生活できることを願っています。 ※5月からしばらくの間は月1回、最終週の木曜日更新とさせていただきます。 ※Twitterのハッシュタグ「」で感想や質問、コラムの内容など随時募集中! 前回の記事はこちら
©️AKS NGT48 西村菜那子(にしむら・ななこ) 1997年8月11日生/O型/長野県出身 特技:クラシックバレエ、歴代の箱根駅伝の優勝校を暗記 趣味:陸上観戦、サッカー観戦 2015年にNGT48第1期生オーディションに合格。両親の影響で幼い頃から駅伝を好きになる。アイドルとしての活動を続ける中で、自身のSNSを通して陸上競技に関する情報を発信。駅伝関連のメディア出演も多数。 西村菜那子モバイルサイト ●Information リリースや出演など最新情報はNGT48公式HPまで 舞台『風が強く吹いている』6月10日~17日公演予定。詳細は公式HPまで AKB48の57thシングル「失恋、ありがとう」劇場盤(2020年3月18日発売)発売記念大握手会の詳細などは href="http://akb.kingrecords.co.jp/theater/003359.html">こちらまで!※詳細は最新情報をご確認ください
 

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

NEWS 三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

2025.02.22

三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]

NEWS 【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

2025.02.22

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU)   28分24秒 2位 井川龍人(旭化成)   28分25秒 3位 塩尻和 […]

NEWS 今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

2025.02.22

今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]

NEWS 編集部コラム「奥が深い」

2025.02.21

編集部コラム「奥が深い」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top