2022.10.23
全日本実業団対抗女子駅伝(11月27日/クイーンズ駅伝)の出場を懸けた予選会「プリンセス駅伝in宗像・福津」は10月23日、福岡県宗像市の宗像ユリックス前を発着点とする6区間42.195kmのコースに31チームが出場して行われ、パナソニックが最終区の逆転で2時間18分06秒で初優勝を果たした。
パナソニックは4位でタスキを受けた2区(3.6km)の渡邊菜々美が区間賞(11分15秒)でトップに浮上。3区で2位、4区で4位に後退したものの、上位につける粘りのレースを見せた。5区(10.4km)で森田香織が区間2位で3位に押し上げると、先頭の九電工から24秒差でタスキを受けたアンカー(6区・6.695km)の信櫻空が快走。中継所を出てまもなく2位の第一生命グループを抜くと、残り300mで九電工を一気に抜き去って、そのままフィニッシュした。
パナソニックは2017年、18年と全日本で連覇した実績を持つが、昨年のクイーンズ駅伝は25位と惨敗。出直しを誓ったレースで持ち前の勝負強さを発揮した。
2位は6秒差で九電工。5区の逸木和香菜が前回、資生堂・高島由香がマークした区間記録を12秒更新する34分02秒で走破した。3位は天満屋。アンカーを務めた東京五輪マラソン代表の前田穂南が1人を抜いた。
4位の第一生命グループは序盤から好位置でレースを進め、3区の小海遥が区間賞を獲得する走りでトップに立ったが、5区、6区と実力を発揮できなかった。
16位までが全日本大会出場権を獲得。15位の日立までは連続出場を決め、最後のひと枠に入った肥後銀行は2年ぶりの宮城切符を手にした。また、京セラは6区の白井明衣がレース中に走行できなくなり、途中棄権。白井は搬送先の病院で左大腿骨骨折が判明した。
■プリンセス駅伝成績
1位 パナソニック 2時間18分06秒
2位 九電工 2時間18分12秒
3位 天満屋 2時間18分45秒
4位 第一生命グループ 2時間19分09秒
5位 ダイソー 2時間20分07秒
6位 三井住友海上 2時間20分18秒
7位 岩谷産業 2時間20分23秒
8位 大塚製薬 2時間20分59秒
9位 ユニクロ 2時間21分07秒
10位 エディオン 2時間21分07秒
11位 スターツ 2時間21分11秒
12位 豊田自動織機 2時間21分13秒
13位 ルートインホテルズ 2時間21分36秒
14位 しまむら 2時間21分40秒
15位 日立 2時間22分06秒
16位 肥後銀行 2時間22分28秒
―以上全日本出場権獲得―
17位 十八親和銀行 2時間22分38秒
18位 ニトリ 2時間23分03秒
19位 シスメックス 2時間23分12秒
20位 センコー 2時間24分36秒
21位 埼玉医大グループ 2時間24分40秒
22位 宮崎銀行 2時間24分53秒
23位 ノーリツ 2時間26分33秒
24位 キヤノン 2時間26分26秒
25位 鹿児島銀行 2時間26分34秒
26位 コモディイイダ 2時間27分52秒
27位 東京メトロ 2時間28分18秒
28位 愛知電機 2時間28分58秒
29位 TOTO 2時間29分32秒
30位 メモリード 2時間32分58秒
京セラ 途中棄権
●区間賞
1区(7.0km) 川口桃佳(豊田自動織機)22分56秒
2区(3.6km) 渡邊菜々美(パナソニック)11分15秒
3区(10.7km) 小海 遥(第一生命グループ)34分47秒
4区(3.8km) T.ムッソー二(ダイソー)11分28秒
5区(10.4km) 逸木和香菜(九電工)34分02秒=区間新記録
6区(6.695km) 信櫻 空(パナソニック)21分25秒
■全日本大会(クイーンズ駅伝)出場チーム
●シード(前回上位8チーム)
積水化学 14年連続24回目
資生堂 7年連続31回目
デンソー 19年連続30回目
JP日本郵政グループ 8年連続8回目
ダイハツ 15年連続32回目
ヤマダホールディングス 4年連続17回目
ユニバーサルエンターテインメント
16年連続16回目
ワコール 23年連続30回目
●予選会通過チーム
パナソニック 23年連続34回目
九電工 12年連続31回目
天満屋 31年連続31回目
第一生命グル―プ 2年連続26回目
ダイソー 2年連続2回目
三井住友海上 4年連続28回目
岩谷産業 2年連続2回目
大塚製薬 5年連続10回目
ユニクロ 2年連続11回目
エディオン 5年連続29回目
スターツ 6年連続13回目
豊田自動織機 15年連続16回目
ルートインホテルズ 5年連続6回目
しまむら 2年連続16回目
日立 4年連続26回目
肥後銀行 2年ぶり7回目
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.14
東海大が陸上競技場に電子ペーサーを常設! トラック内側に4色点滅のLED325個を配置
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.15
100mH寺田明日香「今季限りで一線を退く」東京世界陸上目指してラストスパート「引退」は使わず
女子100mハードル元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が都内で会見を開き、今季限りでの第一線を退く意向を表明した。 冒頭のキャリアを振り返るVTRが流れると、登壇早々から涙を浮かべた寺田。一線を退く意向を […]
2025.04.15
コモディイイダ・高橋舞衣が退職 2月の愛媛マラソンで骨折 「この決断が後に良かったと思えることを信じて」
コモディイイダはは4月15日付で、高橋舞衣が退職すると発表した。2月の愛媛マラソンで骨折し、今後は地元の愛媛で治療とリハビリに専念するという。 高橋は愛媛・今治北高では主要な全国大会への出場はなかったが、松山大では1年時 […]
2025.04.14
東海大が陸上競技場に電子ペーサーを常設! トラック内側に4色点滅のLED325個を配置
東海大陸上部と工学部は4月14日、東海大湘南キャンパス内陸上競技場にLEDライトをトラックの縁に置いてペース設定に合わせて光る「電子ペーサー」を3月から常設したと発表した。国内メーカーによる開発と、陸上競技場への常設は国 […]
2025.04.14
月刊陸上競技2025年5月号
Contents 大会報道 世界室内選手権 泉谷駿介 走幅跳で4位!! 大会レポート 東京六大学対校/EXPO EKIDEN 2025ほか 日本選手権35㎞競歩&全日本競歩能美大会 勝木隼人 2度目の世界陸上へ! 東京世 […]
2025.04.14
男子ハーフは好調グレシエが59分45秒でV 女子マラソンはスペイン勢が金、銀独占/欧州ランニング選手権
4月12日、13日の両日、ベルギー・ルーヴェンで第1回欧州ランニング選手権が開催された。同大会はこれまで欧州選手権内で実施されていたマラソンとハーフマラソンを分離し、10kmを合わせた3種目を独立した大会として2年に1度 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)