HOME 駅伝、箱根駅伝

2022.10.16

専大・木村暁仁が日本人トップ!佐久長聖時代のチームメイト鈴木芽吹のメッセージ励みに/箱根駅伝予選会
専大・木村暁仁が日本人トップ!佐久長聖時代のチームメイト鈴木芽吹のメッセージ励みに/箱根駅伝予選会

◇第99回箱根駅伝予選会(10月15日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)

来年正月の第99回箱根駅伝の出場権を懸けた箱根駅伝予選会が行われ、15km通過時点で7人に絞られた日本人先頭争いから抜け出したのは専大の木村暁仁(3年)だった。17km過ぎにスパートして他大学のライバルを引き離すと、終盤は前を行く留学生を追い詰める力走で日本人トップ(8位/1時間2分32秒)を占めた。

「16km過ぎにコース上でチームメイトから、(総合10位と)15秒差の12位と言われたので、タイムを稼がないといけないと思って、予定より2kmくらい早いタイミングだったんですけどペースを上げました。その瞬間に両脚がつってしまって、正直きつかったですが、最後まで粘れてよかったです」

チームを3年連続本戦出場に導く意地の走り。15kmからの5kmを14分55秒で駆け抜け、他大学のライバルを引き離した。同校にとっては座間マボロベネディック(座間紅弥)以来となる16年ぶりの日本人トップを勝ち取った。

今年の箱根駅伝では1区4位と好走。これまでの2年間はケガに苦しんできたが、今年は大学3年目にして初めて夏合宿を完全消化した。その中身も実業団合宿への参加や、チームメイトの留学生ダンカン・キサイサ(2年)と同じメニューでの練習など、質の高い練習をこなし、「箱根の結果もそうですし、年々着実に成長できていると実感できたし、自身にもつながっている」という。

広告の下にコンテンツが続きます

だからこそ、今大会で「日本人トップを取る」という思いは人一倍強かった。10月に入ってからは、今大会に向けて、あらゆるレースプランを想定してノートに書きこんだ。

「本当にいろいろ考えましたね。1kmで転倒した場合とか、給水が取れなかったりというアクシデントからレース展開まで、それこそ100パターンくらい考えたと思います」

レース序盤、東海大の石原翔太郎(3年)が前を行く留学生勢を日本人選手ではただ1人追いかけて飛び出した場面でも、「彼のペースがどこかで落ち着いて、公園に入るあたりで追いつければ」と慌てることはなかった。立川市街地から昭和記念公園内に戻ってくる約14km地点あたりでも、「公園に戻ってきた時に(日本人)先頭争いに加わっていれば勝てる」と思い描いていた展開がピタリとはまったレースだった。

スタート前には、今月10日の出雲駅伝で優勝のゴールテープを切った長野・佐久長聖高時代のチームメイト、駒大の鈴木芽吹(3年)から「テレビで応援してるよ」というメッセージをもらった木村。「彼はフィニッシュする時に泣いていたので、自分は絶対笑ってフィニッシュしようと思ったんですけど、ちゃんとできてたか心配です」とおどけて見せる一面も。

本戦に向けては「箱根ではエースとして勝負したいので、難しいコースですが2区に挑戦したいと思っています。今回はハーフマラソンの専大記録を更新できましたが、(箱根の)シード校のエース達が出ていれば61分台で走ったはず。さらに戦える力をつけて、チームに流れを作る走りができれば」と今回の課題を掲げて、本戦での躍進を誓った。

文/田中 葵

◇第99回箱根駅伝予選会(10月15日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 来年正月の第99回箱根駅伝の出場権を懸けた箱根駅伝予選会が行われ、15km通過時点で7人に絞られた日本人先頭争いから抜け出したのは専大の木村暁仁(3年)だった。17km過ぎにスパートして他大学のライバルを引き離すと、終盤は前を行く留学生を追い詰める力走で日本人トップ(8位/1時間2分32秒)を占めた。 「16km過ぎにコース上でチームメイトから、(総合10位と)15秒差の12位と言われたので、タイムを稼がないといけないと思って、予定より2kmくらい早いタイミングだったんですけどペースを上げました。その瞬間に両脚がつってしまって、正直きつかったですが、最後まで粘れてよかったです」 チームを3年連続本戦出場に導く意地の走り。15kmからの5kmを14分55秒で駆け抜け、他大学のライバルを引き離した。同校にとっては座間マボロベネディック(座間紅弥)以来となる16年ぶりの日本人トップを勝ち取った。 今年の箱根駅伝では1区4位と好走。これまでの2年間はケガに苦しんできたが、今年は大学3年目にして初めて夏合宿を完全消化した。その中身も実業団合宿への参加や、チームメイトの留学生ダンカン・キサイサ(2年)と同じメニューでの練習など、質の高い練習をこなし、「箱根の結果もそうですし、年々着実に成長できていると実感できたし、自身にもつながっている」という。 だからこそ、今大会で「日本人トップを取る」という思いは人一倍強かった。10月に入ってからは、今大会に向けて、あらゆるレースプランを想定してノートに書きこんだ。 「本当にいろいろ考えましたね。1kmで転倒した場合とか、給水が取れなかったりというアクシデントからレース展開まで、それこそ100パターンくらい考えたと思います」 レース序盤、東海大の石原翔太郎(3年)が前を行く留学生勢を日本人選手ではただ1人追いかけて飛び出した場面でも、「彼のペースがどこかで落ち着いて、公園に入るあたりで追いつければ」と慌てることはなかった。立川市街地から昭和記念公園内に戻ってくる約14km地点あたりでも、「公園に戻ってきた時に(日本人)先頭争いに加わっていれば勝てる」と思い描いていた展開がピタリとはまったレースだった。 スタート前には、今月10日の出雲駅伝で優勝のゴールテープを切った長野・佐久長聖高時代のチームメイト、駒大の鈴木芽吹(3年)から「テレビで応援してるよ」というメッセージをもらった木村。「彼はフィニッシュする時に泣いていたので、自分は絶対笑ってフィニッシュしようと思ったんですけど、ちゃんとできてたか心配です」とおどけて見せる一面も。 本戦に向けては「箱根ではエースとして勝負したいので、難しいコースですが2区に挑戦したいと思っています。今回はハーフマラソンの専大記録を更新できましたが、(箱根の)シード校のエース達が出ていれば61分台で走ったはず。さらに戦える力をつけて、チームに流れを作る走りができれば」と今回の課題を掲げて、本戦での躍進を誓った。 文/田中 葵

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.17

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国)     10秒39 銅 古綽峰( […]

NEWS 末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

2025.04.17

末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]

NEWS 日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

2025.04.17

日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]

NEWS プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

2025.04.17

プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

2025.04.17

【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top