HOME 国内、大学

2022.10.02

400m世界陸上代表・中島佑気ジョセフがV 200mは鵜澤が制す 砲丸投・奥村18mプット/ACC新潟
400m世界陸上代表・中島佑気ジョセフがV 200mは鵜澤が制す 砲丸投・奥村18mプット/ACC新潟

◇アスレチックスチャレンジカップ(10月1、2日/新潟デンカビッグスワンスタジアム)2日目

日本グランプリシリーズ新潟大会のアスレチックスチャレンジカップの2日目が行われた。

男子400mはオレゴン世界選手権4×400mリレー4位メンバーの中島佑気ジョセフ(東洋大)が45秒93で優勝。世界選手権以降で3度目の45秒台だが、「周回コースで記録が出るスタジアム。44秒台も狙っていたので1秒ほど遅くて悔しい」と語る。

うまくいった局面は「250mを通過してからギアを上げられた」と言うものの「前半が甘かった」と課題を挙げる。スタートしてから「ストライドを大きくして歩数を減らす」新しい走りに挑戦したと言い、「歩数は減らせましたが力を加えられなかった」と反省した。

男子200mは日本インカレ王者の鵜澤飛羽(筑波大)が20秒60(+0.6)で優勝。「自己ベスト(20秒54)を狙っていました。コーナーの抜けを練習してきたのですが、そこばかり意識し過ぎた。詰めの甘さが出ました」と振り返る。それでも今季はケガから復調気配で「ケガをしなかったのが一番。合格点です」とシーズンを総括した。

広告の下にコンテンツが続きます

女子400mは久保山晴菜(今村病院)が53秒53で優勝も「52秒台を狙っていた」と悔しがる。走高跳は男子が赤松諒一(アワーズ)が2m25で、女子は髙橋渚(メイスンワーク)が1m78でそれぞれ優勝。男子砲丸投では奥村仁志(国士大)がセカンドベストとなる18m12を投げて制している。

◇アスレチックスチャレンジカップ(10月1、2日/新潟デンカビッグスワンスタジアム)2日目 日本グランプリシリーズ新潟大会のアスレチックスチャレンジカップの2日目が行われた。 男子400mはオレゴン世界選手権4×400mリレー4位メンバーの中島佑気ジョセフ(東洋大)が45秒93で優勝。世界選手権以降で3度目の45秒台だが、「周回コースで記録が出るスタジアム。44秒台も狙っていたので1秒ほど遅くて悔しい」と語る。 うまくいった局面は「250mを通過してからギアを上げられた」と言うものの「前半が甘かった」と課題を挙げる。スタートしてから「ストライドを大きくして歩数を減らす」新しい走りに挑戦したと言い、「歩数は減らせましたが力を加えられなかった」と反省した。 男子200mは日本インカレ王者の鵜澤飛羽(筑波大)が20秒60(+0.6)で優勝。「自己ベスト(20秒54)を狙っていました。コーナーの抜けを練習してきたのですが、そこばかり意識し過ぎた。詰めの甘さが出ました」と振り返る。それでも今季はケガから復調気配で「ケガをしなかったのが一番。合格点です」とシーズンを総括した。 女子400mは久保山晴菜(今村病院)が53秒53で優勝も「52秒台を狙っていた」と悔しがる。走高跳は男子が赤松諒一(アワーズ)が2m25で、女子は髙橋渚(メイスンワーク)が1m78でそれぞれ優勝。男子砲丸投では奥村仁志(国士大)がセカンドベストとなる18m12を投げて制している。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.29

齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]

NEWS 久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

2025.03.29

久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

奈良市サーキットが3月29日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場で行われ、女子1000mで800m日本記録(1分59秒93)保持者の久保凛(東大阪大敬愛高2)が2分40秒23をマークした。 この記録は日本歴代4位で、U20とU18 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ

2025.03.28

【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ

今年、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪大会を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。これま […]

NEWS 【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦

2025.03.28

【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山﨑りりや Yamasaki Ririya 鳴門渦潮高3徳島 高校アスリートをフォーカスするコーナー。年度末を迎えますが、振り返ってみれば、2024年度は高校生による日本記録樹立を […]

NEWS 3泊4日の全国高体連合宿終了! 「高め合える仲間がいっぱいできた」 来年度は宮崎で開催予定

2025.03.28

3泊4日の全国高体連合宿終了! 「高め合える仲間がいっぱいできた」 来年度は宮崎で開催予定

大阪・ヤンマースタジアム長居を主会場に行われた2024年度の日本陸連U-19強化研修合宿・全国高体連陸上競技専門部強化合宿が3月28日、3泊4日の全日程を終えた。全国から集まった選手たちは交流を深め、試合での再会を誓った […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top