プーマジャパンは20日、女性たちにパワーとインスピレーションを与えることを目的としたグローバルキャンペーン「SHE MOVES US〜私たちが今を変える〜」の一貫として、青学大の陸上競技部短距離ブロックの選手たちや一般女子学生を対象に、特別課外授業を実施した。
ゲスト講師には、いずれもプーマの契約アスリート・アンバサダーであるプロフィギュアスケーターの荒川静香さん、フィギュアスケートで今年の北京五輪に出場した樋口新葉さん、クロスフィットトレーナーのAYAさんが登壇。2006年のトリノ五輪で金メダルを獲得した荒川さんは「(フィギュアスケーターとして)今まで何かを成し遂げたと実感したのは1つか2つ。そこにたどり着くまでの失敗のほうがはるかに多い。勝ち負けよりも、自分がどこに向かい、何をしてきたかのほうが、その先の人生において大切です」と学生たちにアドバイスを送った。
AYAさんは「年齢はただの数字」と話したうえで、自身の経験とトレーナーとして心掛けていることを語った。「私は20代の時よりも現在(37歳)のほうが、できるようになったことが多い。トレーナーとして活動するうえでも、年を重ねるごとに健康になる、というような反比例を目指しています」
また、女性ならではの身体の変化について聞かれた樋口さんは、「体調が優れない時は試合の時も練習時も、とにかく冷やさないことを心掛け、いつもよりも身体を動かし、汗を流すようにしています」と、現役アスリートならではの意見も述べた。
青学大短距離ブロックは今年6月にプーマジャパンとパートナーシップ契約を締結。安井年文総監督は「これからは女性の地位向上が必要になってくる。選手たちには陸上だけで終わらないように、このイベントでさまざまなことを吸収してほしい」と話した。
<イベントに参加した選手の声>
髙島咲季(3年)400m53秒31 2022年日本選手権5位
「陸上とフィギュアスケートで競技は異なりますが、女性アスリートとして共通する点がありました。特に印象的だったのが、荒川さんが話していた『女性の身体の変化に対して、精神面も変化が伴うことは当たり前のこと』という部分。私もいろいろ変化があったのですが、それはネガティブに考えることではないのかなと感じました」
石川 優(2年)100m11秒48 2021年日本選手権6位
「ルーティンを決めるという部分が印象に残っています。私はルーティンがあまりないので、新たに取り入れることも(強くなるための)ひとつの手段なのかなと感じました。女性は男性よりも弱いと思われがちですが、女性は女性なりに男性には出せないものがあると思うので、スポーツで女性アスリートの強さを発信していきたいです」

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.03.28
-
2025.03.28
-
2025.03.28
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.03.25
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.29
齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位
第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]
2025.03.28
【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ
今年、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪大会を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。これま […]
2025.03.28
【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山﨑りりや Yamasaki Ririya 鳴門渦潮高3徳島 高校アスリートをフォーカスするコーナー。年度末を迎えますが、振り返ってみれば、2024年度は高校生による日本記録樹立を […]
2025.03.28
3泊4日の全国高体連合宿終了! 「高め合える仲間がいっぱいできた」 来年度は宮崎で開催予定
大阪・ヤンマースタジアム長居を主会場に行われた2024年度の日本陸連U-19強化研修合宿・全国高体連陸上競技専門部強化合宿が3月28日、3泊4日の全日程を終えた。全国から集まった選手たちは交流を深め、試合での再会を誓った […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報