◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)1日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの1日目が行われ、女子走幅跳の髙良彩花(筑波大)が、長く止まっていた大会記録、そして過去の自分という2つの壁を打ち破った。
その時は4回目に訪れる。「考えずに勢いのままいけた」。これまで考えすぎてしまっていた助走。今回は無心でスタートして、無心で走った。髙良らしい、美しく、力強い跳躍。大会記録を示す印を超えて着地し、3年ぶり有観客のスタンドから大きな拍手が沸いた。
記録は6m50(+0.7)。さらに大きな拍手が起こる。1987年に磯貝美奈子(群馬大)が作った6m46の大会記録を35年ぶりに更新。それだけではなく、高3のアジア・ジュニア選手権で出した6m44の高校記録であり、止まっていた自己記録を4年ぶりに塗り替えた。珍しく両手を高く上げて喜びを表現する。日本歴代9位、学生歴代5位にランクインする大記録だった。
「4年間自己ベストが出なくて悔しい思いをしてきました。最後の日本インカレで、仲間の前で出せて本当にうれしいです」。この4年間のことを聞かれると、言葉に詰まった。
中学時代からトップジャンパーとして日本一になると、高校時代はインターハイ3連覇。2、3年と日本選手権まで連覇した。高校記録を作ったアジア・ジュニアで優勝。U20世界選手権では日本初の銀メダルを獲得するなど、数々の歴史を作ってきた。
筑波大に入ってからも関東インカレ4連覇などしてきたが、自己記録は長く更新できず。「いろんな思いがありました。周囲の自己ベストに嫉妬したこともあります。高校時代に跳んでしまった。もう跳べないんじゃないか」。それでも、仲間やコーチたちが「大丈夫」「跳べるよ」と声をかけつづけてくれた。その声に背中を押されて、ここまで続けてこられた。
「成長しているのは実感しても、記録が出ないと感じられなかった。でもこうして更新できました。あきらめずに続けてこられたのは自分の強みだと思っています」。何度も試行錯誤しては崩して、また作って。その過程は決して無駄ではなかった。
卒業後も社会人として続けていく予定で、「やっと世界に行きたいといえるところまできた。スタートラインに立てました」。最後のインカレで見せた意地とプライドと勝負強さ。やっぱり、千両役者はひと味違う。再び世界と戦うために。稀代のジャンパー・高良彩花の第二章がここから始まる。
■女子走幅跳学生歴代5傑
6.78(0.8) 池田久美子(福島大3) 2001年
6.58(1.0) 磯貝美奈子(群馬大) 1987年
6.53(1.4) 桝見咲智子(福岡大4) 2006年
6.52(0.7) 高松 仁美(埼玉大4) 1998年
6.50(0.7) 髙良 彩花(筑波大4) 2022年

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
-
2025.04.15
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]
2025.04.16
ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]
2025.04.16
人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]
2025.04.16
「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催
アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。 同大会はロードレースでは初となるペ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)