2020.02.13
連載15区
「〝西村的〟長野出身の注目ランナー!」
先日、私の故郷・長野県へ行ってきました。生まれ育った長野市はやはり落ち着きますね。観光地でもある善光寺へ行き、遅ればせながら初詣をしてきました。
お参りをして、おみくじも引きました!結果は……なんと大吉!! 実は一昨年も昨年も大吉だったのです。引きの強さは今年も健在です(笑)。
ということで(?)、隔週になって最初のコラムは、「西村菜那子的注目〝今後さらなる活躍が期待される長野県出身ランナー〟」を紹介したいと思います。
これを読んで、みなさんもぜひ、信州ランナーの応援してくださるとうれしいです!
名城大のムードメーカー和田選手
まずは女子選手から紹介していきます。1人目は、名城大学の和田有菜選手(2年/長野東高校出身)です。18年に入学すると、1年生から大学駅伝に出場し、区間賞を獲得。名城大学の中心選手の一人に成長しています。昨年末の全日本大学女子選抜駅伝競走(通称:富士山女子駅伝)ではアンカーを務め、優勝のフィニッシュテープを切った姿は記憶に新しいですよね。
和田選手は走りでもキャラクターでもチームの中心選手!
そんな和田選手の2019年は、春先にケガで走り込めない日々が続いていたといいます。ですが、そのケガを乗り越えた自信が強さに変わり、心の面でも走りの面でも大きく成長できたようです。ケガを乗り越えられたのは「走りたい、強くなりたい、駅伝がしたいという強い想いが勝ったから」とおっしゃっていました。
また、〝学生のオリンピック〟とも言われるユニバーシアードに出場し、東日本女子駅伝で同じ区間を走った新谷仁美選手(積水化学)の走りに非常に強い刺激を受けたとのこと。2019年シーズンは和田選手にとって大変密度の濃い年になったことでしょう。きっと今年も更なる成長を見せてくれることだと思います。
プチ情報として、和田選手はとにかく明るい性格だそうです。チームメイトに「名城で一番のムードメーカーは?」と聞くと、和田選手の名前が多く上がっていました。声が大きく笑い声が独特で常に寮内に響いているみたいです^_^
持ち前の明るい性格でどんな状況でも果敢に走り進んでいく姿に、私も元気をもらっています。これからも応援させていていきます!
続いて紹介するのは、日本体育大学の村上愛華選手(3年/長野東高校出身)です。和田選手と同じ中学校、高校に通っていた1つ上の先輩ですね。村上選手の最大の強みは粘りの根性とスピード。その力をしっかり発揮し、富士山女子駅伝では4区区間6位と好成績を収めました。
粘りとスピードが持ち味の村上選手も注目の1人!
村上選手は最も意識している選手として、学生時代ともに過ごしてきた和田選手の名前を挙げていました。同郷として切磋琢磨している姿は本当に素敵ですよね。大学ラストイヤーとなる村上選手の走りに注目していきたいです。
ここでまたまた西村プチ情報を。村上選手のリフレッシュ方法は音楽を聴いて散歩することみたいです。私としてはぜひNGT48の曲も聴いてくださったらうれしいなぁなんて思っています(笑)。
東海大の中心選手になりそうな松崎選手
続いては男子選手を紹介します。
1人目は東海大学の松崎咲人選手(1年/佐久長聖高校)です。今年の箱根駅伝ではチーム内でただ1人出走した1年生。7区にエントリーされた松崎選手は区間3位の好タイムを記録し、順位を1つ押し上げ2位に浮上しました。初めての箱根駅伝ながら堂々たる走りがとても印象に残っています。
1年生ながら箱根駅伝で活躍した松崎選手!
そんな松崎選手は高校時代から全国区で活躍していました。走りに磨きがかかった3年生の時にはチームの主将にも抜擢。例年、エースかつ主将というのは佐久長聖にいなかったにもかかわらず、高見澤勝監督の判断で、エースの松崎選手が主将に選ばれたそうです。
連覇の重圧を背負うチームの牽引役は妥協しない姿勢で練習や私生活に取り組める松崎選手が適任だったとのこと。競技面ではもちろん、私生活でも模範のような選手だったのでしょう。
東海大学は、昨シーズン主将を務めた館澤亨次選手や長野県出身の關颯人選手といった4年生の〝黄金世代〟が、この春に卒業されます。偉大な先輩たちがチームから巣立っていきますが、松崎選手はきっと未来の東海大学を引っ張っていく1人になるのではないでしょうか。松崎選手の活躍にこれからも目が離せません。
男子2人目は桃澤大祐選手(サン工業)です。ここまで学生ランナーを紹介してきましたが、桃澤選手は社会人ランナーになります。
桃澤選手はたくさんのレースに出場して活躍されています!
長野県の上伊那農業高校出身の桃澤選手。高校卒業後は山梨学院大学に入学し、箱根駅伝には3年連続6区を務めるなど主力として活躍しました。卒業後は多くのランナーが実業団へ進むなか、地元長野県のサン工業に就職しました。実業団ランナーではなく市民ランナーとしての道を選択します。
昨年10月には5000m13分44秒と自己最高記録を更新。今年1月に行われた「ヒューストンハーフマラソン」では61分50秒とこちらも自己ベストを塗り替えました。実業団選手ではなく、市民ランナーとして記録を更新し続けるその姿から〝日本最速市民ランナー〟とも言われています。
私から見た桃澤選手のイメージは〝とにかくタフ!!〟毎週のように記録会に出場していらっしゃり、あらゆる大会や記録会を観に行くと必ずと言っていいほど桃澤選手がエントリーされています。SNS上では「桃澤選手、複数人存在する説」なんてコメントを見かけたことも(笑)。
桃澤選手は現在も長野県在住で、移動だけでも大変なのですが、毎週記録会へ参加するタフさに頭が下がります。実際にお話ししたこともあるのですが、物腰が柔らかく、とても優しい方でした。
ちなみに……以前私が出演した舞台に桃澤さんは2度も足を運んでくださりました。本当にありがとうございます!(今後、舞台に出演する機会がありましたら、またぜひともご来場ください!)
陸上のためにすべてを捧げ、今もなお高見を目指し続ける素敵なランナーが長野県にいらっしゃり、とても誇りに思っています。この1年、また桃澤選手の走りをたくさん観に行きたいです。
今回は長野県出身ランナーの4名を紹介しました。長野県は他にもスター選手を輩出しています。この1年、多くの信州ランナーが活躍されるとうれしいです。
同郷の選手はやっぱり応援したくなりますよね。ぜひみなさんも地元の〝ご当地ランナー〟をチェックしてみてください!
※Twitterのハッシュタグ「♯西村菜那子の陸上日記」で感想や質問、コラムの内容など随時募集中!
前回の記事はこちら
![]() NGT48 西村菜那子(にしむら・ななこ) 1997年8月11日生/O型/長野県出身 特技:クラシックバレエ、歴代の箱根駅伝の優勝校を暗記 趣味:陸上観戦、サッカー観戦 2015年にNGT48第1期生オーディションに合格。両親の影響で幼い頃から駅伝を好きになる。アイドルとしての活動を続ける中で、自身のSNSを通して陸上競技に関する情報を発信。駅伝関連のメディア出演も多数。 西村菜那子モバイルサイト ●Information リリースや出演など最新情報はNGT48公式HPまで AKB48の57thシングル「タイトル未定」劇場盤(2020年3月18日発売)発売記念大握手会の詳細が決定! 詳しくはこちらまで! |

連載15区 「〝西村的〟長野出身の注目ランナー!」
先日、私の故郷・長野県へ行ってきました。生まれ育った長野市はやはり落ち着きますね。観光地でもある善光寺へ行き、遅ればせながら初詣をしてきました。
名城大のムードメーカー和田選手
まずは女子選手から紹介していきます。1人目は、名城大学の和田有菜選手(2年/長野東高校出身)です。18年に入学すると、1年生から大学駅伝に出場し、区間賞を獲得。名城大学の中心選手の一人に成長しています。昨年末の全日本大学女子選抜駅伝競走(通称:富士山女子駅伝)ではアンカーを務め、優勝のフィニッシュテープを切った姿は記憶に新しいですよね。

東海大の中心選手になりそうな松崎選手
続いては男子選手を紹介します。 1人目は東海大学の松崎咲人選手(1年/佐久長聖高校)です。今年の箱根駅伝ではチーム内でただ1人出走した1年生。7区にエントリーされた松崎選手は区間3位の好タイムを記録し、順位を1つ押し上げ2位に浮上しました。初めての箱根駅伝ながら堂々たる走りがとても印象に残っています。

![]() |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝