2022.08.22
◇福島全中(8月18日~21日/福島・県営あづま競技場)
第49回全日本中学校選手権(以下、全中)が、8月18日~8月21日の4日間、福島県福島市のとうほう・みんなのスタジアム(県営あづま競技場)で行われた。男女23種目に1607名の選手がエントリーし、中学日本一の座を懸けて争った。
実施種目の半数近い11種目で決勝が行われた最終日は好天にも恵まれ、各種目で好記録が続出。女子100mハードルでは2年生の香取奈摘(三和2茨城)が13秒42(+1.4)で優勝し、従来の中学記録(13秒47)を0.05秒も塗り替えた。
直後に行われた男子110mハードルでも、前日の予選で13秒60(+1.1)と中学記録を更新していた岩本咲真(八屋3福岡)が13秒51(+0.4)とさらに記録を塗り替え、日本一の称号を手にしている。また、2位に敗れた村田隼(立花3兵庫)も13秒70の大会記録を上回った。
中学最速を決める男子100mは自己新の10秒72(+1.4)をマークした舛田快理(札幌簾舞3北海道)が優勝。女子100mでは今季ランキングトップだった寺平祈愛(木祖3長野)11秒89(+1.0)で制した。
2日目に行われた男子3000mでは地元・福島の増子陽太選手(鏡石3福島)がハイペースで引っ張ると、ゴール前で鋭いスパートを見せ、8分18秒49の大会新で勝利。また、2位の新妻遼己(平岡3兵庫)が8分20秒60で続くなど、上位5位までが従来の大会記録よりも速いタイムをマークした。
女子走幅跳は昨年優勝者の成澤柚日(藪塚本町3群馬)が5m91(+1.9)で史上4人目の大会2連覇を達成。また、同砲丸投では筒井幸咲(墨江丘3大阪)が14m86を放ち、昨年の山口嘉夢(現・生光学園高)に続く墨江丘勢の優勝を果たしている。
女子1500mではドルーリー朱瑛里(鶴山3岡山)がスタートから先頭を譲らず4分23秒79で快勝。接戦となった男子4×100mリレーは鳥屋野(新潟)と日吉(滋賀)が42秒89の同タイムでフィニッシュしたが、着差ありで鳥屋野に軍配が上がった。
大会MVPには中学記録を樹立した岩本咲真(八屋3福岡)と香取奈摘(三和2茨城)が選出された。
なお、来年の全中は愛媛県松山市の愛媛県総合運動公園競技場(ニンジニアスタジアム)で行われる予定となっている。
◇全中優勝者一覧
【男子】
100m 舛田快理(札幌簾舞3北海道) 10秒72(+1.4)
200m 黒澤諒介(水戸三3茨城) 22秒40(-1.5)
400m 佐藤克樹(六日町3新潟) 48秒78
800m 鈴木太智(豊橋東陽3愛知) 1分55秒20
1500m 渡辺敦紀(岩出二3和歌山) 4分03秒02
3000m 増子陽太(鏡石3福島) 8分18秒49=大会新
110mH 岩本咲真(八屋3福岡) 13秒51(+0.4)=日本中学新、大会新
4×100mR 鳥屋野(新潟) 42秒89
走高跳 東隆臣選手(常盤野3青森) 1m94
走幅跳 佐々木景亮(立花3愛媛) 7m18(+3.2)
棒高跳 杉本惺昭(上野3兵庫) 4m40
砲丸投 石丸大智(西福岡3福岡) 14m93
四種競技 千葉 遼(南方3宮城) 2920点
【女子】
100m 寺平祈愛選手(木祖3長野) 11秒89(+1.0)
200m 岡林結衣(大津1高知) 25秒13(+0.5)
800m 久保 凛(潮岬3和歌山) 2分09秒96
1500m ドルーリー朱瑛里(鶴山3岡山) 4分23秒79
100mH 香取奈摘(三和2茨城) 13秒42(+1.4)=日本中学新、大会新
4×100mR 小俣(三重) 48秒07
走高跳 鴨田るな(相模原旭2神奈川) 1m63
走幅跳 成澤柚日(藪塚本町3群馬) 5m91(+1.9)
砲丸投 筒井幸咲(墨江丘3大阪) 14m86
四種競技 井上凪紗(北神戸3兵庫) 2965点

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝