HOME お役立ち情報

2022.08.12

【パパママ応援団】古川亜弥さん「バランスのいい食事を心掛けています!」
【パパママ応援団】古川亜弥さん「バランスのいい食事を心掛けています!」

「子供のがんばりを応援しよう!」「でも、どんなふうにサポートすればいいんだろう……」。

そんな悩みを持つみなさんのために、中学生の子を持つ先輩パパママが陸上選手の親ならではの苦労や悩み、テクニックやノウハウを共有していきます。未来の陸上パパママにバトンをつないでいきましょう!

第2回目は、中学生と小学生の男の子を持つ古川さん一家にご登場いただきました。陸上経験がないながらも、2人のお子様が陸上競技(かけっこ塾)に取り組み、活躍しています。一体どのようにお子様の活動をサポートしているのでしょうか?

第2回 古川亜弥さん/隼羽君(中3)、大智君(小6)

家族メモ
趣味でランニング、ヨガ、フラッグフットボールに取り組むアクティブなママ。陸上経験はないものの、子供たちに寄り添いながら献身的にサポートしている。

Q.子供が陸上を始めて良かったと思うこと

自分で決めた目標に向けて、地道な努力を積み重ね、工夫することができるようになったと感じています。

広告の下にコンテンツが続きます

Q.お子様の食事でのこだわりや気をつけていることは?

栄養をバランス良く摂取できるように心掛けています。調味料は醤油、塩、みりん、味噌がメイン。大会当日は本人の希望でパスタかうどんが多いですね(写真は大会当日のお弁当。うどんはごま油を少し絡め、くっつかないようにしています)。

Q.陸上ならではの大変なこと、悩みは?

シューズの消耗の早さは陸上ならではの悩みかもしれません。特にスパイクは高価なものなので、穴が空いたり、サイズアウトしたりすると、出費がかさみます……。

Q.お子様は陸上と勉強との両立はできていますか?そのための工夫は?

本人は「できている!」と言っています。疲労を溜めないように練習のオフ日を決め、その時に集中して勉強に取り組んでいるようです。学校以外の勉強方法はオンラインで受けられる学習アプリを小学校5年生から継続しています。

Q.陸上用品はどこで購入していますか?

基本的にスポーツ用品店で買いますが、スパイクが破れた時など、同じサイズ、同デザインならネットショップを利用することもあります。

Q.お子様の進路先はどのように決めていく予定?

文武両道が好ましいですが、本人は陸上主体(環境・指導者など)で考えているそうです。どの進路においても、子供の気持ち次第だと思っています。

Q.お子様の競技についてアドバイスすることはありますか?その時に気をつけていることは?

競技についてはありませんが、「疲れを溜めないようにね」とか「ケガをしないようにね」などの声かけはするようにしています。私はヨガをやっているのですが、気持ちや内臓の調子を整えることができるので子供たちにも勧めています。

Q.陸上初心者パパママへのアドバイスをお願いします!

走る速さを競う「競走」ですが、本番までの準備を含め、自分との「競争」になると、集中力がつき、さらに楽しくなるようです! 私は陸上経験がないので、子供たちに細かいアドバイスはしてあげられません。楽しく、自主的に考えて取り組める環境を作ってあげられればいいのかなと思っています。

古川隼羽君(深川三中3東京/フォルテスポーツ)

種目&自己記録
100m 11秒88(追い参11秒52)
200m 24秒55
400m 55秒25

Q.陸上を始めたきっかけ
元々フラッグフットボールをやっていて、足が速くなれたら役に立つかなと思って始めました。

Q.陸上に取り組んで良かったと思うこと
やればやるだけ強くなれることです。今は部活と並行してクラブにも通っているのですが、以前は勝てなかった選手にも勝てるようになりました。

Q.好きな選手、あこがれの選手は?
フレッド・カーリー選手(米国)です。100mと400mの両方でメダルを獲得するのはすごいと思います。

Q.今後の目標
中学卒業までに100mで11秒2台を出すことと、高校生になるに向け、フォーム改善し、高校生で10秒台が出せるようにビジョンを持って取り組みたいと思います。

※情報は2022年8月12日時点

「子供のがんばりを応援しよう!」「でも、どんなふうにサポートすればいいんだろう……」。 そんな悩みを持つみなさんのために、中学生の子を持つ先輩パパママが陸上選手の親ならではの苦労や悩み、テクニックやノウハウを共有していきます。未来の陸上パパママにバトンをつないでいきましょう! 第2回目は、中学生と小学生の男の子を持つ古川さん一家にご登場いただきました。陸上経験がないながらも、2人のお子様が陸上競技(かけっこ塾)に取り組み、活躍しています。一体どのようにお子様の活動をサポートしているのでしょうか?

第2回 古川亜弥さん/隼羽君(中3)、大智君(小6)

家族メモ 趣味でランニング、ヨガ、フラッグフットボールに取り組むアクティブなママ。陸上経験はないものの、子供たちに寄り添いながら献身的にサポートしている。
Q.子供が陸上を始めて良かったと思うこと 自分で決めた目標に向けて、地道な努力を積み重ね、工夫することができるようになったと感じています。 Q.お子様の食事でのこだわりや気をつけていることは? 栄養をバランス良く摂取できるように心掛けています。調味料は醤油、塩、みりん、味噌がメイン。大会当日は本人の希望でパスタかうどんが多いですね(写真は大会当日のお弁当。うどんはごま油を少し絡め、くっつかないようにしています)。 Q.陸上ならではの大変なこと、悩みは? シューズの消耗の早さは陸上ならではの悩みかもしれません。特にスパイクは高価なものなので、穴が空いたり、サイズアウトしたりすると、出費がかさみます……。 Q.お子様は陸上と勉強との両立はできていますか?そのための工夫は? 本人は「できている!」と言っています。疲労を溜めないように練習のオフ日を決め、その時に集中して勉強に取り組んでいるようです。学校以外の勉強方法はオンラインで受けられる学習アプリを小学校5年生から継続しています。 Q.陸上用品はどこで購入していますか? 基本的にスポーツ用品店で買いますが、スパイクが破れた時など、同じサイズ、同デザインならネットショップを利用することもあります。 Q.お子様の進路先はどのように決めていく予定? 文武両道が好ましいですが、本人は陸上主体(環境・指導者など)で考えているそうです。どの進路においても、子供の気持ち次第だと思っています。 Q.お子様の競技についてアドバイスすることはありますか?その時に気をつけていることは? 競技についてはありませんが、「疲れを溜めないようにね」とか「ケガをしないようにね」などの声かけはするようにしています。私はヨガをやっているのですが、気持ちや内臓の調子を整えることができるので子供たちにも勧めています。 Q.陸上初心者パパママへのアドバイスをお願いします! 走る速さを競う「競走」ですが、本番までの準備を含め、自分との「競争」になると、集中力がつき、さらに楽しくなるようです! 私は陸上経験がないので、子供たちに細かいアドバイスはしてあげられません。楽しく、自主的に考えて取り組める環境を作ってあげられればいいのかなと思っています。 古川隼羽君(深川三中3東京/フォルテスポーツ) 種目&自己記録 100m 11秒88(追い参11秒52) 200m 24秒55 400m 55秒25 Q.陸上を始めたきっかけ 元々フラッグフットボールをやっていて、足が速くなれたら役に立つかなと思って始めました。 Q.陸上に取り組んで良かったと思うこと やればやるだけ強くなれることです。今は部活と並行してクラブにも通っているのですが、以前は勝てなかった選手にも勝てるようになりました。 Q.好きな選手、あこがれの選手は? フレッド・カーリー選手(米国)です。100mと400mの両方でメダルを獲得するのはすごいと思います。 Q.今後の目標 中学卒業までに100mで11秒2台を出すことと、高校生になるに向け、フォーム改善し、高校生で10秒台が出せるようにビジョンを持って取り組みたいと思います。 ※情報は2022年8月12日時点

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.26

ルーキー西岡尚輝が100m3位に食い込む 「自分の存在価値を示したい」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)2日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子100mは大石凌功(東洋大)が010秒19(+0.8)で […]

NEWS 大石凌功が悔しさ晴らす100mV! 「絶対見返してやる気持ちでやってきた」/日本学生個人

2025.04.26

大石凌功が悔しさ晴らす100mV! 「絶対見返してやる気持ちでやってきた」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)2日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子100mは大石凌功(東洋大)が010秒19(+0.8)で […]

NEWS 日本記録保持者・落合晃が今季800m初戦 「調子を上げられている」 明日決勝のレース/日本学生個人

2025.04.26

日本記録保持者・落合晃が今季800m初戦 「調子を上げられている」 明日決勝のレース/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)2日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子800mはこの種目で今季初戦となった日本記録保持者の落合 […]

NEWS 【男子1500m】曽我瑛(清新JAC)3分44秒36=高校歴代6位タイ相当

2025.04.26

【男子1500m】曽我瑛(清新JAC)3分44秒36=高校歴代6位タイ相当

4月26日、第320回日体大長距離競技会兼第14回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が行われ、NCG男子1500mで17歳の曽我瑛(清新JAC)が3分44秒36をマークした。この記録は高校歴代6 […]

NEWS 9月に米国で開催予定だった世界ロードランニング選手権が中止

2025.04.26

9月に米国で開催予定だった世界ロードランニング選手権が中止

4月25日、世界陸連は今年9月に開催を予定していた世界ロードランニング選手権を中止することを発表した。 世界ロードランニング選手権は、1992年に始まった世界ハーフマラソン選手権を前身とする大会。2006年に改称し、23 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top