HOME 高校

2022.08.07

1500mVの大野聖登が800m1分51秒14で栄冠 8年ぶりの中距離2冠に「本当に取れるとは思っていなかった」/徳島IH
1500mVの大野聖登が800m1分51秒14で栄冠 8年ぶりの中距離2冠に「本当に取れるとは思っていなかった」/徳島IH

◇徳島インターハイ(8月3日~7日/徳島・鳴門総合運動公園)

インターハイ4日目は男女計9種目の決勝が行われ、男子800mでは大野聖登(秋田工3秋田)が1分51秒14で優勝し、2日目の1500mに続き2種目を制覇した。両種目での2冠は2014年の68回大会の前田恋弥(市船橋)以来、8年ぶり8回目。

序盤は後方に控えた大野は400mを6番手で通過。2周目のバックストレートでポジションを上げると、ラスト200mで一気に先頭へ上がり、直線でさらにスパートを仕掛けて逃げ切った。「疲労でアップから脚が動いていなかったので、身体は限界に近かったと思います」と話ながらも、キレのある走りでライバルに先着した。

5月に判明した右脛の疲労骨折から奇跡的な回復を見せ、インターハイに調子をぴたりと合わせた大野。「2冠を目指していましたが、本当に取れると思っていなかったので、あきらめずにがんばってきてよかったです。親のような存在である高橋正仁先生に優勝をプレゼントできてうれしいです」と、恩師への感謝した。

前回は下級生最上位の4位。同5位の青木龍翔(大牟田3福岡)が今季1分49秒42を出しており、最大のライバルと意識していた。後半にビルドアップするレースパターンも似ていることから、決勝では常にスクリーンで青木の動きを確認していたという。「直線は目をつぶって、オールアウトしようと思って走りました」と必死に脚を動かして掴んだ栄光。「去年からライバルだった青木(龍翔)くんに勝ち切れたことが何よりもうれしい」と白い歯がこぼれた。

◇4日目の優勝者
【男子】
200m 齋藤慧舟(日大東北3福島) 21秒47(-2.3)
800m 大野聖登(秋田工3秋田)  1分51秒14
5000m ダニエル・ディリツ(大分東明3大分) 13分50秒54
三段跳 吉田康晟(富岡東3徳島)  15m96(+3.6)
【女子】
200m  児島柚月(西京3京都)   24秒32(-1.2)
800m  壁谷衿奈(仙台育英2宮城) 2分08秒56
走高跳 森﨑優希(明星学園2東京) 1m76
棒高跳 小林美月(明星学園2東京) 4m00=大会タイ
やり投 倉田紗優加(伊那北3長野) 53m82
七種競技  林 美希(中京大中京2愛知) 5231点

広告の下にコンテンツが続きます

文/田端慶子

◇徳島インターハイ(8月3日~7日/徳島・鳴門総合運動公園) インターハイ4日目は男女計9種目の決勝が行われ、男子800mでは大野聖登(秋田工3秋田)が1分51秒14で優勝し、2日目の1500mに続き2種目を制覇した。両種目での2冠は2014年の68回大会の前田恋弥(市船橋)以来、8年ぶり8回目。 序盤は後方に控えた大野は400mを6番手で通過。2周目のバックストレートでポジションを上げると、ラスト200mで一気に先頭へ上がり、直線でさらにスパートを仕掛けて逃げ切った。「疲労でアップから脚が動いていなかったので、身体は限界に近かったと思います」と話ながらも、キレのある走りでライバルに先着した。 5月に判明した右脛の疲労骨折から奇跡的な回復を見せ、インターハイに調子をぴたりと合わせた大野。「2冠を目指していましたが、本当に取れると思っていなかったので、あきらめずにがんばってきてよかったです。親のような存在である高橋正仁先生に優勝をプレゼントできてうれしいです」と、恩師への感謝した。 前回は下級生最上位の4位。同5位の青木龍翔(大牟田3福岡)が今季1分49秒42を出しており、最大のライバルと意識していた。後半にビルドアップするレースパターンも似ていることから、決勝では常にスクリーンで青木の動きを確認していたという。「直線は目をつぶって、オールアウトしようと思って走りました」と必死に脚を動かして掴んだ栄光。「去年からライバルだった青木(龍翔)くんに勝ち切れたことが何よりもうれしい」と白い歯がこぼれた。 ◇4日目の優勝者 【男子】 200m 齋藤慧舟(日大東北3福島) 21秒47(-2.3) 800m 大野聖登(秋田工3秋田)  1分51秒14 5000m ダニエル・ディリツ(大分東明3大分) 13分50秒54 三段跳 吉田康晟(富岡東3徳島)  15m96(+3.6) 【女子】 200m  児島柚月(西京3京都)   24秒32(-1.2) 800m  壁谷衿奈(仙台育英2宮城) 2分08秒56 走高跳 森﨑優希(明星学園2東京) 1m76 棒高跳 小林美月(明星学園2東京) 4m00=大会タイ やり投 倉田紗優加(伊那北3長野) 53m82 七種競技  林 美希(中京大中京2愛知) 5231点 文/田端慶子

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top