2022.08.06
◇徳島インターハイ(8月3日~7日/徳島・鳴門総合運動公園)
インターハイ3日目は男女計8種目の決勝が行われ、男子砲丸投では山田暉斗(法政二3神奈川)が高校歴代2位の18m74で初優勝。2015年に幸長慎一(生光学園3徳島/現・四国大AC)がマークした大会記録18m21(当時の高校記録)を53㎝更新した。
6月のU20日本選手権でマークした自己記録18m01は、今季の高校ランキングトップ。山田は優勝候補に挙がっていたが、「試合前に考え過ぎるとダメなことが多いので、シンプルに、最後は全身で(砲丸を)押すというぐらいの意識でやりました」と、1回ずつの投げに集中した。
「練習で良い感覚がつかめていたので、飛びそうだという感じがあった」という。実際、決勝では多くの選手が15m台の争いを繰り広げる中、山田は1投目に17m19、2投目に17m70と17m台を連発。3回目にはさらに記録を伸ばして18m09で自己新をマークし、他を大きく引き離した。4投目に17m53をマークした後、5回目に超特大の18m74。記録の計測中から大きなガッツポーズを作るほど、確かな手応えがあった。
6回目は「気合が入り過ぎてダメだった」と言うものの、18m53のセカンドベスト。17m16で2位の東海林慎也(山形中央3)が競技終了後、山田にかけた「かなわんかった」という言葉に、他を寄せつけない強さが垣間見えた。
今大会、他の選手がグライド投法だったなか、山田だけが回転投法で挑んだ。高1のシーズン後から本格的に始め、難しい技術を習得できれば、好記録が期待できる。「2年生の頃は記録が出なくて」苦しい時期もあり、「回転に変えたことが良くなかったんじゃないか」という声も山田の耳に入ってきたという。
それでも、「自分の投げを考えた時、回転投法の方が合っている」という信念はブレることがなかった。
「自分の目指す理想像があって、そこを目指していけば、今やることが見えてくる。理想を崩さないように、それを目標にがんばりました。めげずにその先を見据えていたので、うまくかみ合って良かったです」
中学時代には全中を制し、高校でもU18大会やU20日本選手権といった全国大会で優勝してきた山田。前回4位で悔しさを味わったインターハイのタイトルをついに手中に収め、「インターハイは高校生の集大成。勝てて良かったです」と充実の表情を浮かべた。
ビッグショットで欲しかった高校王者の称号を得たが、「回転投法の完成度はまだ50%」と山田。その完成形をぜひとも見てみたい。
■男子砲丸投 高校歴代5傑
19.28 アツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭3大阪) 2020.11. 3
18.74 山田 暉斗(法政二3神奈川) 2022. 8. 5
18.21 幸長 慎一(生光学園3徳島) 2015. 7.31
18.14 稻福 颯(市岐阜商3岐阜) 2018. 8. 6
18.02 井元 幸喜(都島工3大阪) 2003. 6.28
◇3日目の優勝者
【男子】
400mハードル 紺野稜真(九里学園3山形)50秒46
4×100mリレー 洛南(京都)39秒71=大会新
5000m競歩 長田隼人(松山工3愛媛)20分52秒49
砲丸投 山田暉斗(法政二3神奈川)18m74=大会新
【女子】
400mハードル 瀧野未来(京都橘2京都)58秒54
4×100mリレー 中京大中京(愛知)45秒42
走幅跳 松村琴都(瑞陵2愛知)5m93(-1.2)
円盤投 友利晟弓(那覇西3沖縄)46m46
文/小野哲史

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
-
2025.04.18
-
2025.04.17
-
2025.04.17
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.04.18
アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!
アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]
2025.04.18
やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも
日本グランプリシリーズの兵庫リレーカーニバルの主催者は、男子やり投のディーン元気(ミズノ)が欠場すると発表した。ディーンは昨年のパリで、12年ロンドン以来となる五輪出場を果たし、ダイヤモンドリーグでのファイナルに進むなど […]
2025.04.18
ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の上海・柯橋(中国)のエントリー選手が発表された。 女子やり投には昨年のパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)が登録。連覇が懸かる東京世界選手権に向けて、これが今シーズン初戦 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)