2022.08.01
高校生によるナンバーワン決定戦、全国高校総体(以下、インターハイ)の陸上競技が8月3日~8月7日の5日間、徳島県鳴門市の鳴門総合運動公園陸上競技場(鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)で行われる。
昨年と同様に、男女41種目(男子21種目、女子20種目)が実施。ここではエントリー選手を元に、男子の見どころを紹介していく。
トラック
100mは本命不在で混戦必至
400mHは史上3人目の49秒台なるか
100mは5月と6月にリストトップの10秒37をマークしている関口裕太(東京学館新潟3)が優勢か。6月のU20日本選手権は予選落ちだったものの、その後の北信越大会ではU20で高校生トップの4位だった福澤耀明(佐久長聖3長野)や昨年のU18大会優勝の片原一輝を退けて優勝を飾った。まだ主要タイトル獲得はなく、徳島で最速の称号を手にできるか。
関口の強力なライバルになりそうなのが、今季2度も10秒4台をマークしている福澤や、U20日本選手権で6位に入った小島拓真(名古屋大谷3愛知)あたりか。ケガからの復調途上である片原や、南関東大会を制した高須楓翔(成田3千葉)や近畿大会王者の大石凌功(洛南3京都)も十分チャンスがありそうだ。
200mでは南関東大会スプリント2冠の高須楓翔と、近畿大会を制した高見陸亜(姫路3兵庫)が優勝候補に挙がる。ベストはそれぞれ21秒00と21秒07で、ともに100mでも10秒4台のスピードを持つ。持ちタイムではほぼ互角なだけに、100mやリレーをこなして余力を残したほうが有利となるだろう。他には400mでも46秒台を持つ林申雅(大塚3大阪)、ハイレベルの北信越大会を制した木村峻也(新潟産大附3)、同2位の関口裕太も強力だ。
400mはU20日本選手権を制した長葭遥斗(浜松開誠館3静岡)が大本命となる。同大会では予選、決勝と46秒台を連発し、続く東海大会も47秒15で優勝した。200mと2冠を狙える位置にある林申雅が46秒96で追い、北九州大会覇者の冨永湧平(東福岡3)、平川慧(コザ2沖縄)が47秒05で続く。なかでも平川と冨永は前回大会で3位、4位に入っており、その経験が優位に働きそう。
800mは日本選手権予選で高校歴代2位の1分47秒69をマークした後田築(創成館3長崎)が同時期に開催されるU20世界選手権に出場するためインターハイは欠場。そのため、優勝候補不在の大混戦が予想される。自己記録で1分49秒台なのが青木龍翔(大牟田3福岡)と、立迫大徳(鹿児島城西2)、坂元龍晟(鹿児島南2)の3人。青木は前回5位の実績があり、立迫はU20日本選手権を制した勝負強さが持ち味。坂元は400m48秒01のスピードを生かせるレース展開に持ち込めれば勝機を見出せそうだ。
1500mは前回4位で近畿大会覇者の長嶋幸宝(西脇工3兵庫)を中心にハイペースな展開となりそう。長嶋は自ら先頭に立ち高速レースに持ち込む展開を得意としており、近畿大会では予選、決勝を3分47秒48、3分46秒86と、一度も先頭を譲らずに快勝した。前回5位の大野聖登(秋田工3)は800mで1分50秒04のスピードが持ち味で、長嶋に対抗できる数少ない存在だ。この他にもU20日本選手権で3位に入った谷本昂士郎(大牟田2福岡)や北信越大会を大会新で制した松尾悠登(佐久長聖3長野)ら有力選手が多く、入賞ラインは過去最速だった前回の3分47秒77を超えるかもしれない。
長嶋幸宝(西脇工)
5000mは前回までアフリカ出身の留学生が28連覇中。今回も13分18秒75を持つダニエル・ディリツ(大分東明3)や前回3位で13分27秒89のエマヌエル・キプチルチル(倉敷3岡山)らを中心に日本人選手の高い壁となる。日本人トップ候補は近畿大会覇者の長嶋幸宝、前回9位の綾一輝(八千代松陰3千葉)、同11位の南坂柚汰(倉敷3岡山)、近畿2位の前田和摩(報徳学園3兵庫)ら。特に長嶋は5月に高校歴代5位の13分37秒46をマークしており、一歩抜け出た存在と言える。
110mハードルは東北大会覇者の今西亮太(葵3福島)が14秒25で出場者ランキングでトップ。前回も6位に入っており、昨年のU18大会300mハードルに続くタイトル獲得に挑む。ただ、工藤晴斗(花咲徳栄3埼玉)、中井翔太(姫路南3兵庫)、打田快生(皇學館3三重)が14秒3台で続いており、絶対的優勝候補とは言えない状況だ。この10年は優勝記録が最低でも14秒20(2012年)で、高校新記録(13秒69/西徹朗、名古屋)が誕生した昨年のようなハイレベル決戦に注目だ。
400mハードルは6月のU20日本選手権で高校歴代7位タイの50秒17をマークした紺野稜真(九里学園3山形)に注目が集まる。東北大会でも50秒45と50秒台を連発しており、高校生史上3人目の49秒台突入も現実味を帯びている。兵庫県大会を50秒99で制した山田那央(小野3)も実力者で、400m48秒24のベストを持つ走力に加え、ハードリングが非常に安定している。51秒2~3台の渕上翔太(東福岡2)や今西亮太らはじめ、49~50秒台の高水準の激戦となるはずだ。
紺野稜真(九里学園)
3000m障害は5月の岡山県大会で8分35秒08をマークしたサムエル・キバティ(倉敷2岡山)が記録面で一歩リードしている。高校記録(8分39秒37)を上回る強力な留学生に対抗する一番手が、4月に高校歴代10位、高2歴代2位の8分51秒21をマークした永原颯磨(佐久長聖2長野)だ。5月に腰を痛めたものの、徐々に復調気配にあり、北信越大会も8分台に迫るタイムで快勝した。他にも8分台を持つ西澤マハロ(洛南3京都)や林龍正(大阪)も強力。8分30~40秒台のハイレベル決戦となるか。
5000m競歩は7月に20分17秒98をマークした長田隼人(松山工3愛媛)、今季20分台を連発して安定している浜田理温(純真3福岡)、地区大会で8位までが21分台とハイレベルだった近畿勢が優勝争いの軸となる。なかでも長田はセカンドベストも20分30秒44とやや一歩リードか。近畿勢では地区大会覇者の逢坂草太朗(川西緑台)、20分35秒14を持つ梅田和宏(大体大浪商)、U20選抜競歩10kmで今大会出場者最上位の6位につけた長田悠吾(智辯カレッジ3奈良)らが虎視眈々と頂点を見据える。
フィールド&混成
三段跳の宮尾は16mが射程圏内
投てきにも注目選手そろう
走高跳ではチュクネレ・ジョエル優人(八千代松陰3千葉)に連覇が懸かるものの、県大会2位、南関東大会4位タイと今季は本調子ではない。両大会でチュクネレを上回り、今季2m11をクリアしている梅原優太郎(成田3千葉)、四国大会で2m11に成功した須崎遥也(丸亀3香川)、昨年のU18大会覇者で、今年6月のU20日本選手権でも高校生最上位の2位に入った原口颯太(宮﨑農3)が前回覇者の前に立ちはだかる。中国大会覇者の長瀬裕大(倉敷商3)も翌週の岡山県選手権で2m10に成功しており、優勝争いは混戦模様だ。
棒高跳は渡邉瑛斗と北田瑠偉(ともに大塚3大阪)が5m23、5m22でランキング1位、2位を占める。5m00でランキング3位の宮嵜裕大(日体大柏3千葉)に20cm以上の大差をつけており、当然全国でもワン・ツー、そして4m80がベストの和辻雄大とともに大塚勢のトリプル入賞を狙っている。U18大会2位の吉田陸哉(王寺工3奈良)、昨年5m00をクリアしている東北大会覇者の菅野航太(黒沢尻工3岩手)、3年前の全中&昨年のU16大会優勝の原口顕次朗(前橋育英3群馬)も実力者で、メダル獲得には5m00が条件となりそうだ。
走幅跳は兵庫県大会で7m70をジャンプした吉田正道(姫路商3)が優勝候補筆頭に挙がる。200mで21秒35を持つスピードが持ち味で、日本歴代8位タイの8m14を持つ兄・弘道(神崎郡陸協)の2位を超える高校日本一の称号がターゲットだ。北関東覇者の中村大空(東農大二3群馬)、中国大会優勝の児玉成輝(沼田3広島)が7m59で続く。7m40台は8人おり、その中では2年前の全中覇者である元木涼介(洛南2京都)は地元・徳島で大ジャンプを期している。
三段跳には前回チャンピオンの宮尾真仁(洛南3京都)が登場する。今季は高校歴代4位タイの15m84をマーク。ランキング2位に51cm差をつけており、順当にいけば連覇は堅い。条件が良ければ高校生史上4人目の16m台、そして高校記録(16m10)更新もあるかもしれない。15m33を持ち、北関東大会覇者の金井晃希(作新学院3栃木)、15m24を持つ地元・徳島勢の吉田康晟(富岡東3)らがメダル候補だ。
砲丸投は昨シーズンひとりも出なかった17m以上がすでに4人。なかでも前回4位の山田暉斗(法政二3神奈川)はU20日本選手権で高校歴代5位の18m01を投げ、一歩抜け出た存在となった。山形県大会で17m31を放った東海林慎也(山形中央3)、近畿大会で17m17を投げた泊瑶平(大阪3)、17m01で前回2位の実績がある渡辺豹冴(開志国際3新潟)も力があり、17m50を超えてくるようだと山田にプレッシャーを与えられる。18m21の大会記録更新も十分可能性を秘める注目種目だ。
山田暉斗(法政二)
円盤投は高校新を見据える山口翔輝夜(社3兵庫)に注目。5月に高校歴代6位の55m09をマークし、高校生相手には負けなし。優勝候補筆頭として徳島に乗り込む。益井晴輝(西武台3埼玉)、山田暉斗、横尾樹(成田3千葉)も50m台を投げており、上位候補に挙がる。山田は砲丸投との2冠に挑む。
ハンマー投は4月に高校歴代9位の66m64をマークし、6月のU20日本選手権でも65m72で2位に入った秋山玲二郎(四学香川西3)が高校記録に挑む。四国大会では連戦の中でも64m超えを3本そろえるなど安定度も高く、優勝候補筆頭なのは間違いない。円盤投との2冠を狙う山口翔輝夜は近畿大会で64m51をマークし、秋山の1強状態に待ったをかけた。大会記録(65m98)はもちろん、高校記録(68m33)も視野に入れた高水準の戦いになりそうだ。
やり投は東北大会覇者の清野康介(山形商3)が7月に66m19を放ち、ランキング2位以下に2m48差をつけている。これまでは昨年のU18大会7位が最高成績で、今季に入って急成長した選手。実績面では前回4位、U18大会2位の薬師寺新(大分雄城台3)が光るものの、今季は4月に右足首にケガを負った影響でスロースタート。それでも63m71まで自己記録を伸ばしており、持ち前の勝負強さで初タイトル獲得なるか。
八種競技は前回1年生優勝を飾った高橋諒(桐朋2東京)に連覇が懸かる。南関東大会では高2歴代5位の5684点まで伸ばし、今季リストでは3位につける。その髙橋よりも高い得点を持つのが5749点の梶川新(松本国際3長野)と5685点の松下怜(鹿児島3)。ともに地区大会を制した勢いがあり、最後まで誰が勝つかわからない展開になりそうだ。
女子の展望はこちら
トラック 100mは本命不在で混戦必至 400mHは史上3人目の49秒台なるか
100mは5月と6月にリストトップの10秒37をマークしている関口裕太(東京学館新潟3)が優勢か。6月のU20日本選手権は予選落ちだったものの、その後の北信越大会ではU20で高校生トップの4位だった福澤耀明(佐久長聖3長野)や昨年のU18大会優勝の片原一輝を退けて優勝を飾った。まだ主要タイトル獲得はなく、徳島で最速の称号を手にできるか。 関口の強力なライバルになりそうなのが、今季2度も10秒4台をマークしている福澤や、U20日本選手権で6位に入った小島拓真(名古屋大谷3愛知)あたりか。ケガからの復調途上である片原や、南関東大会を制した高須楓翔(成田3千葉)や近畿大会王者の大石凌功(洛南3京都)も十分チャンスがありそうだ。 200mでは南関東大会スプリント2冠の高須楓翔と、近畿大会を制した高見陸亜(姫路3兵庫)が優勝候補に挙がる。ベストはそれぞれ21秒00と21秒07で、ともに100mでも10秒4台のスピードを持つ。持ちタイムではほぼ互角なだけに、100mやリレーをこなして余力を残したほうが有利となるだろう。他には400mでも46秒台を持つ林申雅(大塚3大阪)、ハイレベルの北信越大会を制した木村峻也(新潟産大附3)、同2位の関口裕太も強力だ。 400mはU20日本選手権を制した長葭遥斗(浜松開誠館3静岡)が大本命となる。同大会では予選、決勝と46秒台を連発し、続く東海大会も47秒15で優勝した。200mと2冠を狙える位置にある林申雅が46秒96で追い、北九州大会覇者の冨永湧平(東福岡3)、平川慧(コザ2沖縄)が47秒05で続く。なかでも平川と冨永は前回大会で3位、4位に入っており、その経験が優位に働きそう。 800mは日本選手権予選で高校歴代2位の1分47秒69をマークした後田築(創成館3長崎)が同時期に開催されるU20世界選手権に出場するためインターハイは欠場。そのため、優勝候補不在の大混戦が予想される。自己記録で1分49秒台なのが青木龍翔(大牟田3福岡)と、立迫大徳(鹿児島城西2)、坂元龍晟(鹿児島南2)の3人。青木は前回5位の実績があり、立迫はU20日本選手権を制した勝負強さが持ち味。坂元は400m48秒01のスピードを生かせるレース展開に持ち込めれば勝機を見出せそうだ。 1500mは前回4位で近畿大会覇者の長嶋幸宝(西脇工3兵庫)を中心にハイペースな展開となりそう。長嶋は自ら先頭に立ち高速レースに持ち込む展開を得意としており、近畿大会では予選、決勝を3分47秒48、3分46秒86と、一度も先頭を譲らずに快勝した。前回5位の大野聖登(秋田工3)は800mで1分50秒04のスピードが持ち味で、長嶋に対抗できる数少ない存在だ。この他にもU20日本選手権で3位に入った谷本昂士郎(大牟田2福岡)や北信越大会を大会新で制した松尾悠登(佐久長聖3長野)ら有力選手が多く、入賞ラインは過去最速だった前回の3分47秒77を超えるかもしれない。 長嶋幸宝(西脇工) 5000mは前回までアフリカ出身の留学生が28連覇中。今回も13分18秒75を持つダニエル・ディリツ(大分東明3)や前回3位で13分27秒89のエマヌエル・キプチルチル(倉敷3岡山)らを中心に日本人選手の高い壁となる。日本人トップ候補は近畿大会覇者の長嶋幸宝、前回9位の綾一輝(八千代松陰3千葉)、同11位の南坂柚汰(倉敷3岡山)、近畿2位の前田和摩(報徳学園3兵庫)ら。特に長嶋は5月に高校歴代5位の13分37秒46をマークしており、一歩抜け出た存在と言える。 110mハードルは東北大会覇者の今西亮太(葵3福島)が14秒25で出場者ランキングでトップ。前回も6位に入っており、昨年のU18大会300mハードルに続くタイトル獲得に挑む。ただ、工藤晴斗(花咲徳栄3埼玉)、中井翔太(姫路南3兵庫)、打田快生(皇學館3三重)が14秒3台で続いており、絶対的優勝候補とは言えない状況だ。この10年は優勝記録が最低でも14秒20(2012年)で、高校新記録(13秒69/西徹朗、名古屋)が誕生した昨年のようなハイレベル決戦に注目だ。 400mハードルは6月のU20日本選手権で高校歴代7位タイの50秒17をマークした紺野稜真(九里学園3山形)に注目が集まる。東北大会でも50秒45と50秒台を連発しており、高校生史上3人目の49秒台突入も現実味を帯びている。兵庫県大会を50秒99で制した山田那央(小野3)も実力者で、400m48秒24のベストを持つ走力に加え、ハードリングが非常に安定している。51秒2~3台の渕上翔太(東福岡2)や今西亮太らはじめ、49~50秒台の高水準の激戦となるはずだ。 紺野稜真(九里学園) 3000m障害は5月の岡山県大会で8分35秒08をマークしたサムエル・キバティ(倉敷2岡山)が記録面で一歩リードしている。高校記録(8分39秒37)を上回る強力な留学生に対抗する一番手が、4月に高校歴代10位、高2歴代2位の8分51秒21をマークした永原颯磨(佐久長聖2長野)だ。5月に腰を痛めたものの、徐々に復調気配にあり、北信越大会も8分台に迫るタイムで快勝した。他にも8分台を持つ西澤マハロ(洛南3京都)や林龍正(大阪)も強力。8分30~40秒台のハイレベル決戦となるか。 5000m競歩は7月に20分17秒98をマークした長田隼人(松山工3愛媛)、今季20分台を連発して安定している浜田理温(純真3福岡)、地区大会で8位までが21分台とハイレベルだった近畿勢が優勝争いの軸となる。なかでも長田はセカンドベストも20分30秒44とやや一歩リードか。近畿勢では地区大会覇者の逢坂草太朗(川西緑台)、20分35秒14を持つ梅田和宏(大体大浪商)、U20選抜競歩10kmで今大会出場者最上位の6位につけた長田悠吾(智辯カレッジ3奈良)らが虎視眈々と頂点を見据える。フィールド&混成 三段跳の宮尾は16mが射程圏内 投てきにも注目選手そろう
走高跳ではチュクネレ・ジョエル優人(八千代松陰3千葉)に連覇が懸かるものの、県大会2位、南関東大会4位タイと今季は本調子ではない。両大会でチュクネレを上回り、今季2m11をクリアしている梅原優太郎(成田3千葉)、四国大会で2m11に成功した須崎遥也(丸亀3香川)、昨年のU18大会覇者で、今年6月のU20日本選手権でも高校生最上位の2位に入った原口颯太(宮﨑農3)が前回覇者の前に立ちはだかる。中国大会覇者の長瀬裕大(倉敷商3)も翌週の岡山県選手権で2m10に成功しており、優勝争いは混戦模様だ。 棒高跳は渡邉瑛斗と北田瑠偉(ともに大塚3大阪)が5m23、5m22でランキング1位、2位を占める。5m00でランキング3位の宮嵜裕大(日体大柏3千葉)に20cm以上の大差をつけており、当然全国でもワン・ツー、そして4m80がベストの和辻雄大とともに大塚勢のトリプル入賞を狙っている。U18大会2位の吉田陸哉(王寺工3奈良)、昨年5m00をクリアしている東北大会覇者の菅野航太(黒沢尻工3岩手)、3年前の全中&昨年のU16大会優勝の原口顕次朗(前橋育英3群馬)も実力者で、メダル獲得には5m00が条件となりそうだ。 走幅跳は兵庫県大会で7m70をジャンプした吉田正道(姫路商3)が優勝候補筆頭に挙がる。200mで21秒35を持つスピードが持ち味で、日本歴代8位タイの8m14を持つ兄・弘道(神崎郡陸協)の2位を超える高校日本一の称号がターゲットだ。北関東覇者の中村大空(東農大二3群馬)、中国大会優勝の児玉成輝(沼田3広島)が7m59で続く。7m40台は8人おり、その中では2年前の全中覇者である元木涼介(洛南2京都)は地元・徳島で大ジャンプを期している。 三段跳には前回チャンピオンの宮尾真仁(洛南3京都)が登場する。今季は高校歴代4位タイの15m84をマーク。ランキング2位に51cm差をつけており、順当にいけば連覇は堅い。条件が良ければ高校生史上4人目の16m台、そして高校記録(16m10)更新もあるかもしれない。15m33を持ち、北関東大会覇者の金井晃希(作新学院3栃木)、15m24を持つ地元・徳島勢の吉田康晟(富岡東3)らがメダル候補だ。 砲丸投は昨シーズンひとりも出なかった17m以上がすでに4人。なかでも前回4位の山田暉斗(法政二3神奈川)はU20日本選手権で高校歴代5位の18m01を投げ、一歩抜け出た存在となった。山形県大会で17m31を放った東海林慎也(山形中央3)、近畿大会で17m17を投げた泊瑶平(大阪3)、17m01で前回2位の実績がある渡辺豹冴(開志国際3新潟)も力があり、17m50を超えてくるようだと山田にプレッシャーを与えられる。18m21の大会記録更新も十分可能性を秘める注目種目だ。 山田暉斗(法政二) 円盤投は高校新を見据える山口翔輝夜(社3兵庫)に注目。5月に高校歴代6位の55m09をマークし、高校生相手には負けなし。優勝候補筆頭として徳島に乗り込む。益井晴輝(西武台3埼玉)、山田暉斗、横尾樹(成田3千葉)も50m台を投げており、上位候補に挙がる。山田は砲丸投との2冠に挑む。 ハンマー投は4月に高校歴代9位の66m64をマークし、6月のU20日本選手権でも65m72で2位に入った秋山玲二郎(四学香川西3)が高校記録に挑む。四国大会では連戦の中でも64m超えを3本そろえるなど安定度も高く、優勝候補筆頭なのは間違いない。円盤投との2冠を狙う山口翔輝夜は近畿大会で64m51をマークし、秋山の1強状態に待ったをかけた。大会記録(65m98)はもちろん、高校記録(68m33)も視野に入れた高水準の戦いになりそうだ。 やり投は東北大会覇者の清野康介(山形商3)が7月に66m19を放ち、ランキング2位以下に2m48差をつけている。これまでは昨年のU18大会7位が最高成績で、今季に入って急成長した選手。実績面では前回4位、U18大会2位の薬師寺新(大分雄城台3)が光るものの、今季は4月に右足首にケガを負った影響でスロースタート。それでも63m71まで自己記録を伸ばしており、持ち前の勝負強さで初タイトル獲得なるか。 八種競技は前回1年生優勝を飾った高橋諒(桐朋2東京)に連覇が懸かる。南関東大会では高2歴代5位の5684点まで伸ばし、今季リストでは3位につける。その髙橋よりも高い得点を持つのが5749点の梶川新(松本国際3長野)と5685点の松下怜(鹿児島3)。ともに地区大会を制した勢いがあり、最後まで誰が勝つかわからない展開になりそうだ。 女子の展望はこちらRECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.16
2025.01.12
【テキスト速報】第43回都道府県対抗女子駅伝
-
2025.01.14
-
2025.01.12
-
2025.01.15
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.17
西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録
1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.01.17
中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]
2025.01.17
栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表
日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]
2025.01.17
東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加
東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝