HOME 世界陸上、海外

2022.07.25

「鳥人」デュプランティス6m21の世界新!!大会のフィナーレ飾るビッグジャンプ!/世界陸上
「鳥人」デュプランティス6m21の世界新!!大会のフィナーレ飾るビッグジャンプ!/世界陸上

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)10日目

オレゴン世界陸上10日目のイブニングセッションに行われた男子棒高跳決勝。アルマンド・デュプランティス(スウェーデン)が自身の世界記録を1cm上回る6m21を2回目にクリアし、大会の有終の美を飾った。

上位7人が5m87をクリアするハイレベルの中でも、デュプランティスが異次元の跳躍を見せ続ける。5m87を1回失敗した以外は、5m70、5m94、6m00をすべて1回で成功。ここ優勝を決めると、大会新の6m06すら軽々とクリアした。

3月の世界室内選手権で作った世界記録を1cm上回る6m21にバーを上げる。1回目は失敗。その間に大会最終種目としてプログラムされていた4×400mリレー決勝が行われ、地元・米国の男女優勝を飾った。スタンドの盛り上がりは最高潮に達する。

そして、デュプランティスが今大会最後の試技者となった。3月の世界室内でも同じシチュエーションとなり、見事に世界新を作って会場を熱狂の渦に巻き込んでいる。その再現なるか。

広告の下にコンテンツが続きます

スタジアム中の視線を一身に浴び、助走をスタート。ポールを突っ込み、高々とオレゴンの空に舞い上がった身体は、バーの上に鮮やかに越えていった。

大歓声に包まれながら、デュプランティスはトラックで宙返りを見せるなど歓喜を爆発させた。これまで4度成し遂げてきた世界新ジャンプはいずれも室内。屋外で待望の世界記録樹立を、世界陸上という大舞台で成し遂げた。

スウェーデン国籍だが、生まれも育ちも米国で、ルイジアナ州立大出身。今も指導を受ける元棒高跳選手の父の手ほどきで3歳から跳び始めると、10歳から年齢別世界記録をことごとく塗り替え、「天才ボウルター」と呼ばれてきた。

17年ロンドン世界陸上では17歳ながら決勝に進み、入賞にあと一歩の9位。18年に史上最年少で6mをクリアすると、19年ドーハ世界陸上では19歳にして銀メダルを獲得した。20年2月の室内競技会で初めての世界新となる6m17に成功すると、1週間後には6m18とさらに記録を更新。昨年の東京五輪で金メダルに輝き、名実ともに「世界一」に君臨した。

長く世界記録保持者としてその名を刻み、世界陸上6連覇などのキャリアを誇ったセルゲイ・ブブカは「鳥人」と称された。その名を引き継ぐだけでなく、はるかに超える次元で飛び続けるデュプランティスはこの日、現陸上界「世界最高のアスリート」となった。

■男子棒高跳上位成績
1位 アルマンド・デュプランティス(スウェーデン) 6m21=世界新
2位 クリストファー・ニルセン(米国)       5m94
3位 アーネスト・ジョン・オビエナ(フィリピン)  5m94=アジア新
4位 チアゴ・ブラズ・ダ・シルヴァ(ブラジル)   5m87
5位 オレグ・ツェルニケル(ドイツ)        5m87
5位 ルノー・ラヴィレニ(フランス)        5m87
7位 ボカンダ・リタ・ベーレ(ドイツ)       5m87
8位 エルス・サスマ(トルコ)           5m80

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)10日目 オレゴン世界陸上10日目のイブニングセッションに行われた男子棒高跳決勝。アルマンド・デュプランティス(スウェーデン)が自身の世界記録を1cm上回る6m21を2回目にクリアし、大会の有終の美を飾った。 上位7人が5m87をクリアするハイレベルの中でも、デュプランティスが異次元の跳躍を見せ続ける。5m87を1回失敗した以外は、5m70、5m94、6m00をすべて1回で成功。ここ優勝を決めると、大会新の6m06すら軽々とクリアした。 3月の世界室内選手権で作った世界記録を1cm上回る6m21にバーを上げる。1回目は失敗。その間に大会最終種目としてプログラムされていた4×400mリレー決勝が行われ、地元・米国の男女優勝を飾った。スタンドの盛り上がりは最高潮に達する。 そして、デュプランティスが今大会最後の試技者となった。3月の世界室内でも同じシチュエーションとなり、見事に世界新を作って会場を熱狂の渦に巻き込んでいる。その再現なるか。 スタジアム中の視線を一身に浴び、助走をスタート。ポールを突っ込み、高々とオレゴンの空に舞い上がった身体は、バーの上に鮮やかに越えていった。 大歓声に包まれながら、デュプランティスはトラックで宙返りを見せるなど歓喜を爆発させた。これまで4度成し遂げてきた世界新ジャンプはいずれも室内。屋外で待望の世界記録樹立を、世界陸上という大舞台で成し遂げた。 スウェーデン国籍だが、生まれも育ちも米国で、ルイジアナ州立大出身。今も指導を受ける元棒高跳選手の父の手ほどきで3歳から跳び始めると、10歳から年齢別世界記録をことごとく塗り替え、「天才ボウルター」と呼ばれてきた。 17年ロンドン世界陸上では17歳ながら決勝に進み、入賞にあと一歩の9位。18年に史上最年少で6mをクリアすると、19年ドーハ世界陸上では19歳にして銀メダルを獲得した。20年2月の室内競技会で初めての世界新となる6m17に成功すると、1週間後には6m18とさらに記録を更新。昨年の東京五輪で金メダルに輝き、名実ともに「世界一」に君臨した。 長く世界記録保持者としてその名を刻み、世界陸上6連覇などのキャリアを誇ったセルゲイ・ブブカは「鳥人」と称された。その名を引き継ぐだけでなく、はるかに超える次元で飛び続けるデュプランティスはこの日、現陸上界「世界最高のアスリート」となった。 ■男子棒高跳上位成績 1位 アルマンド・デュプランティス(スウェーデン) 6m21=世界新 2位 クリストファー・ニルセン(米国)       5m94 3位 アーネスト・ジョン・オビエナ(フィリピン)  5m94=アジア新 4位 チアゴ・ブラズ・ダ・シルヴァ(ブラジル)   5m87 5位 オレグ・ツェルニケル(ドイツ)        5m87 5位 ルノー・ラヴィレニ(フランス)        5m87 7位 ボカンダ・リタ・ベーレ(ドイツ)       5m87 8位 エルス・サスマ(トルコ)           5m80

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top