◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)4日目
オレゴン世界陸上4日目のイブニングセッションに行われた女子七種競技の最終種目800m。ナフィサットゥ・ティアム(ベルギー)が2大会ぶり女王の座奪還へ突き進む。自己新の2分13秒00をマークし、921点を積み上げた。総合ではセカンドベストとなる6947点。6種目め終了時でトップだったアナウク・フェッター(オランダ)との19点差をひっくり返し、80点差をつけて逆転優勝を飾った。
今季、七種競技には1度も出場せず、100mハードルや得意の跳躍種目のパフォーマンスを磨いてきたティアム。その成果がいきなり現れ、最初の100mハードルで13秒21(+1.4)の自己新を出して勢いに乗った。
続く走高跳で1m95をクリアしてトップに立つと、前半は4071点と世界歴代3位の自己ベスト(7013点)を上回るペースで折り返す。2位のフェッターとは61点差。やり投で58m29を放ったフェッターにトップの座を譲ったが、最後は実力の差を示した。
2016年のリオ五輪で21歳にして金メダルに輝くと、翌年ロンドン世界陸上も制覇。右肘のケガなどで前回のドーハ世界陸上は2位に甘んじたが、昨年の東京五輪で連覇を達成した。190cm近い長身、その身体を巧みに操る高い身体能力を武器に、世界の「クイーン・オブ・アスリート」に君臨してきた。最も得意な走高跳では19年に2m02に成功しており、16年には単独種目で欧州選手権4位になったこともある。
ジャッキー・ジョイナー・カーシー(米国)が1988年に作った世界記録の7291点は現実的ではないが、いまだジョイナー・カーシーと、世界陸上3連覇(03年~07年)など一時代を築いたカロリナ・クリュフト(スウェーデン)しか成し遂げたことのない「複数回の7000点超え」はいつでも達成可能だろう。
8月で28歳になるティアムの時代は、まだまだ続きそうだ。
■女子七種競技上位成績
1位 ナフィサトゥ・ティアム(ベルギー)6947点
2位 アナウク・フェッター(オランダ) 6867点
3位 アナ・ホール(米国) 6755点
4位 アドリアナ・シュレク(ポーランド)6672点
5位 ノアー・ヴィツ(ベルギー) 6559点
6位 アニク・カリン(スイス) 6464点
7位 エマ・ウースターヴェゲル(オランダ)6440点
8位 カタリナ・ジョンソン・トンプソン(英国)6222点

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.17
駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
-
2025.04.17
-
2025.04.16
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.17
プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!
プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]
2025.04.17
【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.04.17
駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
1月1日に群馬県で開催された第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で、旭化成は5年ぶりに優勝。最多優勝回数を1つ上積みして「26」とした。7人全員がミスなく走り切り、区間賞2つ、区間2位も2つ。同日付で旭化成陸 […]
2025.04.17
フレイザー・プライスが愛息子の前で激走!運動会の保護者レースで他を圧倒
女子短距離のレジェンド、シェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)が愛する息子の前で激走した。 元世界女王であり五輪金メダリストのフレイザー・プライスが、17年に出産したジオン君の学校で行われた運動会での保護者レ […]
2025.04.16
上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー
4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)