◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)4日目
オレゴン世界陸上4日目のイブニングセッションに行われた女子三段跳決勝は、女王の独壇場だった。昨年の東京五輪金メダル、15m74の世界記録を持つユリマール・ロハス(ベネズエラ)が2回目に今季ベストの15m47(+1.9)をマークし、2位のシャニエカ・リケッツ(ジャマイカ)に58cmもの大差をつけて悠々と3連覇を飾った。東京五輪と、その間に行われた2018年と今年3月の世界室内選手権を合わせた世界大会の連勝は「6」に伸びた。
今年は世界室内を15m74の世界新で3連覇したあと、屋外初戦は6月に入ってからとスロースタート。練習拠点にするスペインの競技会で6月8日に走幅跳(6m93/+0.4)、11日に三段跳(14m83/+1.0)に出場したのみで、世界陸上に臨んでいた。実戦不足の影響は助走に現れ、踏み切り板に合わない跳躍やファウルを繰り返す。ただ、それでも3回目に15m24(+1.1)、優勝を決めた後の6回目に15m39(+0.5)と、1回目(14m60/+0.3)以外はすべて15mジャンプ。記録以上に、他を圧倒する内容だった。
元バレーボール選手で、190cmを超える長身を生かした雄大な跳躍が持ち味。20歳だった2015年に、世界選手権男子走幅跳で4連覇を誇るイヴァン・ペドロソ氏(キューバ)とSNSを通じて知り合い、指導を受けるためにスペインに渡ったところから、ロハスの輝かしいキャリアが始まった。
ライバルはもはや見当たらない。ロハスの視線の先にあるのは「16m」を跳ぶことのみ。女子史上初の快挙達成は、もう時間の問題だ。
■女子三段跳上位成績
1位 ユリマール・ロハス(ベネズエラ) 15m47(+1.9)
2位 シャニエカ・リケッツ(ジャマイカ) 14m89(+1.7)
3位 トリ・フランクリン(米国) 14m72(+1.8)
4位 レヤニ・ペレス・ヘルナンデス(キューバ) 14m70(+1.9)
5位 テア・ラフォンド(ドミニカ) 14m56(-0.3)
6位 ケトゥラー・オルジ(米国) 14m49(+2.4)
7位 キンベリー・ウィリアムス(ジャマイカ) 14m29(+0.2)
8位 パトリシア・マモナ(ポルトガル) 14m29(+2.1)

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.02
ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
2025.04.01
豊田自動織機にクイーンズ駅伝1区区間賞の岡本春美、全中Vの川西みちら5人が加入!
2025.04.01
ロジスティードに平林清澄、石塚陽士ら大卒ルーキー4名入社!市田宏も移籍し、5名が新加入
-
2025.03.31
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.02
青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会
第14回絆記録挑戦会が4月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、箱根駅伝で総合2連覇を飾った青学大の選手が多数出場した。 男子5000mではOBも含めて最終の3組で上位を独占。箱根駅伝で1区を担った宇田川瞬矢(4年 […]
2025.04.02
ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」
ノーリツは4月1日、兵庫大の福永愛佳が加入したことを、部のHPやSNSを通じて報告した。 福永は兵庫・須磨学園高出身。2020年の全国高校駅伝では3区2位と好走し、チームの6位入賞に貢献した。兵庫大に進学後も主力として活 […]
2025.04.02
レデイ薬局に福岡大・山口純平、松山大・松浦慶太が加入! 「社会人アスリートとして覚悟を持って」
レデイ薬局陸上部は4月1日、チームのSNSで福岡大卒の山口純平と松山大卒の松浦慶太が新たに入部すると発表した。 広島県出身の山口は、西条農高1年時に4×400mリレーのメンバーとしてインターハイを経験。福岡大では4年連続 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報