HOME ニュース、海外

2022.07.18

フレイザー・プライスが大会新10秒67で100m5度目Vの偉業!!ジャマイカ勢が五輪に続くメダル独占!/世界陸上
フレイザー・プライスが大会新10秒67で100m5度目Vの偉業!!ジャマイカ勢が五輪に続くメダル独占!/世界陸上

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)3日目

オレゴン世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた女子100m決勝。女子世界最速の称号を手にしたのはシェリーアン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)だった。スタートから他を寄せ付けない圧巻のスプリントで、23年ぶり大会新の10秒67(+0.8)で2連覇を達成。09年ベルリン、13年モスクワ、15年北京を含む5度目の金メダルに輝いた。

2位には世界歴代7位タイの10秒73を出したシェリカ・ジャクソン、3位には10秒81で東京五輪女王のエライン・トンプソン・ヘラーが入り、ジャマイカ勢が五輪と同じメンバーで再び表彰台独占を果たした。

昨年の東京五輪では、史上初の100m、200m2大会連続2冠の偉業を成し遂げたトンプソン・ヘラーに完敗したが、今季も22年世界リスト1位の10秒67を2度マーク。35歳にしてまったく衰えを感じさせないどころか、その完成度はさらに増している。

今大会でも前日の予選を10秒87(-0.2)、決勝の約2時間20分前に行われた準決勝も10秒93(+0.4)で悠々と1着通過し、好調ぶりを示して決勝へ。6レーンに入ったファイナルも、小柄な体格ながらパワフルに跳び出して圧倒するレースぶりからついた「ポケット・ロケット」の異名通りのレースを見せた。フィニッシュでは右手人差し指を天に突き上げ、勝利をアピール。

広告の下にコンテンツが続きます

08年北京五輪で初の世界一に輝いてから、出産を挟んだとはいえ14年もの間「最速」を争い続けている。2度制覇した五輪を含め、通算7度目の「最速女王」に君臨したフレイザー・プライス。これからそのキャリアをどこまで伸ばしていくのだろうか。

■女子100m上位成績(+0.8)
1位 シェリーアン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)10秒67=大会新
2位 シェリカ・ジャクソン(ジャマイカ)       10秒73=世界歴代7位タイ
3位 エライン・トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)   10秒81
4位 ディナ・アッシャー・スミス(英国)       10秒83=自国タイ
5位 ムジンガ・カンブンジ(スイス)         10秒91
6位 アレイア・ホッブス(米国)           10秒92
7位 マリー・ジョゼ・タルー(コートジボワール)   10秒93
8位 メリッサ・ジェファーソン(米国)        11秒03

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)3日目 オレゴン世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた女子100m決勝。女子世界最速の称号を手にしたのはシェリーアン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)だった。スタートから他を寄せ付けない圧巻のスプリントで、23年ぶり大会新の10秒67(+0.8)で2連覇を達成。09年ベルリン、13年モスクワ、15年北京を含む5度目の金メダルに輝いた。 2位には世界歴代7位タイの10秒73を出したシェリカ・ジャクソン、3位には10秒81で東京五輪女王のエライン・トンプソン・ヘラーが入り、ジャマイカ勢が五輪と同じメンバーで再び表彰台独占を果たした。 昨年の東京五輪では、史上初の100m、200m2大会連続2冠の偉業を成し遂げたトンプソン・ヘラーに完敗したが、今季も22年世界リスト1位の10秒67を2度マーク。35歳にしてまったく衰えを感じさせないどころか、その完成度はさらに増している。 今大会でも前日の予選を10秒87(-0.2)、決勝の約2時間20分前に行われた準決勝も10秒93(+0.4)で悠々と1着通過し、好調ぶりを示して決勝へ。6レーンに入ったファイナルも、小柄な体格ながらパワフルに跳び出して圧倒するレースぶりからついた「ポケット・ロケット」の異名通りのレースを見せた。フィニッシュでは右手人差し指を天に突き上げ、勝利をアピール。 08年北京五輪で初の世界一に輝いてから、出産を挟んだとはいえ14年もの間「最速」を争い続けている。2度制覇した五輪を含め、通算7度目の「最速女王」に君臨したフレイザー・プライス。これからそのキャリアをどこまで伸ばしていくのだろうか。 ■女子100m上位成績(+0.8) 1位 シェリーアン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)10秒67=大会新 2位 シェリカ・ジャクソン(ジャマイカ)       10秒73=世界歴代7位タイ 3位 エライン・トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)   10秒81 4位 ディナ・アッシャー・スミス(英国)       10秒83=自国タイ 5位 ムジンガ・カンブンジ(スイス)         10秒91 6位 アレイア・ホッブス(米国)           10秒92 7位 マリー・ジョゼ・タルー(コートジボワール)   10秒93 8位 メリッサ・ジェファーソン(米国)        11秒03

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top