2020.01.22
【コラム番外編】
編集部員が独断で選ぶ
2019-20駅伝シーズン
「印象に残ったランナーたち」
昨秋からスタートした駅伝シーズンは、1月に行われた男女の都道府県対抗駅伝で、ひとまず落ち着いきました。
そこで、今回は月陸編集部員が、2019-20駅伝シーズンで「印象に残ったランナーたち」を〝独断〟で選びました。みなさんの心に刻まれた選手はどんな選手ですか?
編集部が選ぶ駅伝シーズン
男女MIP(Most Impressive Plyer)
男子
相澤 晃選手(東洋大4年)
出雲駅伝 3区区間賞(区間新)
全日本大学駅伝 3区区間賞(区間新)
箱根駅伝 2区区間賞(区間新)
全国男子駅伝 7区区間賞
女子
廣中璃梨佳選手(日本郵政グループ)
全日本実業団女子駅伝 1区区間賞(区間新)
全国女子駅伝 1区区間賞(区間新)
編集部満場一致で、MIPは相澤選手と廣中選手でした。2人とも駅伝で圧倒的なパフォーマンスを発揮し、区間賞、区間新を連発。まさに歴史を塗り替える活躍でした。
その他、取材してきた編集部員が、それぞれに印象に残ったランナーを紹介します。
小野知大(旭化成)
全日本実業団駅伝 6区区間賞(区間新)
(by小川雅生)
全日本実業団駅伝で4連覇を飾った旭化成。そのキーマンとなったのが、6区・小野知大だった。トヨタ自動車を逆転し、独走態勢を築いたその激走は、アンカー・鎧坂哲哉が「感動的」と評するほど。
中学時代に活躍から暗転、高校では低迷。だが、日本屈指の名門で再び成長カーブを描く。東京五輪イヤーに現れた20歳のホープ。次はどんな輝きを放つか。
浦野雄平(國學院大4)
出雲駅伝 3区3位(区間新)
全日本大学駅伝 2区2位(区間新)
箱根駅伝 5区3位(区間新)
(by山本慎一郎)
学生三大駅伝では2年の箱根以降、すべての大会で区間3位以内。トラックでも活躍し、今季は出雲、全日本、箱根と3大会連続で区間新だった。最後の箱根は5区で区間3位となり、チームも往路優勝を逃したものの、総合では3位を占めた。
チームスローガンである「歴史を変える挑戦」を体現してきた浦野。その果敢なレーススタイルも含め、2019-20シーズンを盛り上げた立役者の1人だ。
小海 遥(仙台育英高2宮城)
全国高校駅伝 1区区間賞
全国女子駅伝 4区区間賞
(by井上 敦)
チーム26年ぶりの男女優勝は、この選手の快走から始まった。全国高校駅伝の女子1区を制した小海遥選手(仙台育英高2宮城)。中継所直前まで2番手だったが、「最後は気持ちで」逆転した。全国都道府県対抗女子駅伝でも4区で区間賞を獲得し、宮城の2位に貢献した。
新潟・新井中では全中の出場経験こそ無かったが、釜石慶太監督にロードの強さを見込まれて名門へ。個人的には4年ほど前に地元の大会でその走りを偶然見て、その後も評判は聞いていただけに、年末年始の快走は感慨深いものがあった。
五島莉乃(中大4)
全日本大学女子駅伝 1区区間賞
富士山女子駅伝 2区区間賞(区間新)
(by向永拓史)
9月の関東大学女子駅伝5区区間新、10月の全日本大学女子駅伝1区区間賞、12月末の富士山女子駅伝2区区間新と、女子学生長距離界で圧倒的な存在感を示した。中学時代から全国大会で入賞したが、石川・星稜高時代は、3年時の全国高校駅伝では1区48位(記念大会)。決して〝スペシャル〟な選手ではなかった。
中大に入学し、髙橋賢作前監督の下では、土台作りと瞬発力強化のために砲丸投やハードルを1日中したり、冬には雪山を猛ダッシュしたり、階段ダッシュを繰り返したり。その基礎の上に、4年目には中大OGの鈴木智香子コーチの指導でさらにレベルアップ。まさに努力で才能を開花させた選手だ。卒業後は資生堂へ。世界への飛躍を誓っている。
荒尾波瑠(曽根中3福岡)
全中駅伝男子 6区区間賞
(by大久保雅文)
他の駅伝大会とは異なり、連続で出場するチームが決して多くない全国中学駅伝。その中で、6年連続で出場した男子の曽根(福岡)の荒尾波瑠(3年)は1年時から3年連連続でアンカーを務めた。しかも、1年時から区間3位と好走し、前回も区間2位とチームの連続銅メダルに貢献していた。
3年目の今回は30位と後方でタスキを受けたにもかかわらず、快足を飛ばして一気に14人抜きを達成。区間賞を獲得し、実力を十分に発揮した。レース後の「高校でも陸上を続けるつもりですが、高校では中学より高いレベルになります。ゼロからのスタートになるので、気持ちを新たにしてがんばります」という、おごらない姿勢に感銘を受けた。
伊藤達彦(東京国際大4)
全日本大学駅伝 2区区間賞(区間新)
箱根駅伝 2区区間2位タイ
全国男子駅伝 7区区間5位
(by松永貴允)
今季の学生長距離界は、東京国際大の大躍進が印象的だった。創部9年目にして全日本大学駅伝4位、箱根駅伝5位と両大会で初めてシード権を獲得。その立役者となったのが、4年生エースの伊藤達彦だ。
箱根駅伝2区で見せた相澤晃(東洋大)とのデッドヒートが記憶に新しいが、ユニバーシアードのハーフマラソン銅メダル、箱根駅伝予選会日本人トップ(5位)、全日本大学駅伝2区で13人抜きの区間賞(区間新)と、その走りは「エース」と呼ぶにふさわしい激走だった。









RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]
2025.02.21
国内唯一の室内100mに山縣亮太が登場 投てきは幸長慎一に注目 走幅跳8m40の台湾記録保持者参戦/JAG大崎
2025 Japan Athlete Games in Osakiが2月23日、鹿児島県大崎町のジャパンアスリートトレーニングセンター大隅で開催される。 この大会は2020年鹿児島国体がコロナ禍で中止(2023年に特別大 […]
2025.02.21
中央学大に全国高校駅伝出場の神吉惺翔ら、新たに5人が入学決定
2月20日、中央学大はSNSで今春入学の選手を発表した。1月にも13人の入学予定選手を発表していたが、新たに5人の合格が決まり、総勢18人の振優勢が入部する。 新たに発表された選手のうち、神吉惺翔(西脇工・兵庫)が昨年末 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝