陸上競技の世界ナンバーワンを決める世界陸上競技選手権(以下、世界選手権)が7月15日から7月24日までの10日間、米国・オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで行われる。
18回目を数える今回の世界選手権には192の国と地域から約1900人が参加。コロナ禍で当初の予定から1年遅れでの開催となったが、陸上競技の本場・米国で初めて行われる世界選手権へムードは高まる一方。観戦チケットはほぼ売り切れだ。
1日目の午前セッションは日本時間の26日午前1時05分の男子ハンマー投から競技がスタート。決勝は男女20km競歩の2種目が行われる。
7時10分スタートの男子20km競歩は、今大会日本勢の金メダルの期待が高い種目のひとつ。前回王者の山西利和(愛知製鋼)、東京五輪銀メダリストの池田向希(旭化成)、4大会連続出場の高橋英輝(富士通)、そして初出場の大学生・住所大翔(順大)の4人が出場する。
昨年の東京五輪金メダリストのマッシモ・スタノ(イタリア)は35km競歩に出場するため、この種目は欠場。必然的に五輪で2位、3位を占めた池田と山西が優勝候補の筆頭として名前が挙がる。山西は今年3月の世界競歩チーム選手権では終始安定した歩きで優勝を飾るなど、王者のレースを披露。五輪では他の選手にマークされながらのレースとなり、金メダルを逃したが、今回はその経験も踏まえてあらゆるレースパターンを想定して練習に取り組んできたという。
東京五輪では銅メダルの山西を抑えた池田だが、「世界にはまだ上がいます」と話しており、挑戦者としてレースに臨むつもりだ。世界競歩チーム選手権で山西に敗れて2位だったものの、4月の全日本競歩輪島大会では1時間18分53秒で快勝した。山西とともにレースをコントロールすることができれば、日本勢の上位独占も見えてくる。
日本勢のライバルとなりそうなのが、東京五輪入賞のアルバノ・マルティンとディエゴ・ガルシアのスペイン勢。そして、世界チーム競歩選手権で3位のサミュエル・ガシンバ(ケニア)あたり。中国勢も虎視眈々と上位を狙っている。
大会最初の決勝種目となる女子20km競歩には岡田久美子(富士通)と藤井菜々子(エディオン)が出場。前回7位の藤井は世界チーム競歩選手権では5位と着実に世界の階段を上っており、今回はさらに上の順位を狙う。前回6位の岡田も2大会連続の入賞がターゲットとなる。
同種目では大会5連覇中の中国勢が有力。世界記録保持者の楊家玉はエントリーされなかったが、世界大会で4度の優勝を誇る劉紅、35km競歩との2冠の期待も掛かる切陽什姐、世界競歩チーム選手権優勝の馬振霞らで上位独占なるか。また、東京五輪4位のマリア・ペレス(スペイン)、今季1時間27分27秒の自己新をマークしているジェミマ・モンターグもメダル候補だ。
トラック&フィールドでは5種目の予選が実施。男子走高跳では日本勢の先陣を切って、真野友博(九電工)と赤松諒一(アワーズ)が出場する。予選通過記録は2m30と、ともに届かない高さではなく、決勝に進めれば日本チームの勢いにもつながるだろう。
世界選手権では今回が2回目となる男女混合4×400mリレーでは日本が1組にエントリーされた。同じ組には前回優勝の米国、五輪金のポーランドがおり、着順での予選通過は容易ではないが、日本記録(3分16秒67)を更新すれば決勝進出の可能性も出てくるだろう。また、今大会が最後の世界大会となる米国のアリソン・フェリックスの走りにも注目が集まる。
このほか、男子100mの予備予選と男女ハンマー投の予選が行われる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝