HOME 海外

2022.07.08

男子やり投のパルヴィアイネンが84m52のU18欧州最高でV 叔父はセビリア世界陸上金メダリスト/U18欧州選手権

7月4日から7日まで、エルサレム(イスラエル)でU18欧州選手権が開催され、男子やり投(700g)ではT.パルヴィアイネン(フィンランド)が84m52のU18欧州最高記録で優勝した。パルヴィアイネンはこの種目の1999年セビリア世界選手権金メダリストでフィンランド記録(93m09=世界歴代4位)保持者のアキ・パルヴィアイネンの甥。2006年生まれの15歳で、これまでの自己記録75m37を大幅に更新した。

男子走幅跳ではM.フルラーニ(イタリア)が8m04(+1.8)の大会新で勝利。走高跳も2m15で制した。女子走高跳は昨年のU20世界選手権6位のA.トピック(セルビア)が1m92で制した。トピックは今季1m96を跳んでおり、これはU18世界最高タイ。今年のセルビア選手権にも優勝している。女子100mハードルはM.マッキントッシュ(英国)が13秒05(+1.8)の大会新で制した。

7月4日から7日まで、エルサレム(イスラエル)でU18欧州選手権が開催され、男子やり投(700g)ではT.パルヴィアイネン(フィンランド)が84m52のU18欧州最高記録で優勝した。パルヴィアイネンはこの種目の1999年セビリア世界選手権金メダリストでフィンランド記録(93m09=世界歴代4位)保持者のアキ・パルヴィアイネンの甥。2006年生まれの15歳で、これまでの自己記録75m37を大幅に更新した。 男子走幅跳ではM.フルラーニ(イタリア)が8m04(+1.8)の大会新で勝利。走高跳も2m15で制した。女子走高跳は昨年のU20世界選手権6位のA.トピック(セルビア)が1m92で制した。トピックは今季1m96を跳んでおり、これはU18世界最高タイ。今年のセルビア選手権にも優勝している。女子100mハードルはM.マッキントッシュ(英国)が13秒05(+1.8)の大会新で制した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.29

編集部コラム「いつのまにか700号超え」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

2025.03.29

齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位

第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]

NEWS 久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

2025.03.29

久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!従来の記録を大幅更新、日本歴代でも4位

奈良市サーキットが3月29日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場で行われ、女子1000mで800m日本記録(1分59秒93)保持者の久保凛(東大阪大敬愛高2)が2分40秒23をマークした。 この記録は日本歴代4位で、U20とU18 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ

2025.03.28

【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ

今年、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪大会を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。これま […]

NEWS 【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦

2025.03.28

【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山﨑りりや Yamasaki Ririya 鳴門渦潮高3徳島 高校アスリートをフォーカスするコーナー。年度末を迎えますが、振り返ってみれば、2024年度は高校生による日本記録樹立を […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top