HOME ニュース、海外

2022.07.04

スリランカのアベイクーンが100mでアジア歴代4位の9秒96! 200mではメナが19秒63/WAコンチネンタルツアー
スリランカのアベイクーンが100mでアジア歴代4位の9秒96! 200mではメナが19秒63/WAコンチネンタルツアー


写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)

7月4日、WA(世界陸連)コンチネンタルツアー・チャレンジの大会がラ・ショー・ド・フォン (スイス)で行われ、男子100m(+1.6)はY.アベイクーン(スリランカ)がアジア歴代4位の9秒96で制した。

アベイクーンは1994年生まれの27歳。18歳の時に南アジア・ジュニア選手権の代表になるなど、国内では早くから注目されていた選手。15年からはイタリアを拠点として活動を続け、昨年の東京五輪にも出場している。

昨シーズンまでのベストは10秒15だったが、今季は5月の競技会で10秒06(-0.2)と自己新をマーク。6月にはスリランカ人として初めてダイヤモンドリーグ(DL)に出場し、オスロ大会では10秒16(+0.5)で5位となり、6位のサニブラウン・A・ハキーム(タンブルウィードTC)に先着するなど、結果を残している。DLストックホルム大会では10秒21(-0.5)で4位となり、世界ランキング上位者として今月のオレゴン世界選手権の出場権を獲得した。

男子200mではR.メナ(キューバ)が19秒63(+1.2)のナショナルレコードで優勝。メナは2013年のU18世界選手権100m、200mの2種目で銅メダルを獲得している25歳。100mでも9秒99の自己新をマークしている。

このほか、3日にアトランタ(米国)で開催された競技会の男子400mでは16年リオ五輪金メダリストでこの種目の世界記録保持者(43秒03、16年)のW.ファン・ニーケアク(南アフリカ)が44秒58で優勝。今季は5月末に200mに出場したが途中棄権、この種目に出場するのは今季初めてだった。

広告の下にコンテンツが続きます

■男子100mアジア10傑[2022.7.3時点]
9.83 0.9 蘇 炳 添(中国)          2021. 8. 1
9.91 1.8 F.オグノデ(カタール)       2015. 6. 4
9.95 2.0 山縣亮太(日本)          2021. 6. 6
9.96 1.6 Y.アベイクーン(スリランカ)    2018. 6.19
9.97 0.9 謝震業(中国)           2018. 6.19
9.97 1.7 B.アル・ハルティ(オマーン)    2018. 7. 9
9.97 0.8 サニブラウン・A・ハキーム(日本) 2019. 6. 7
9.98 1.8 桐生祥秀(日本)          2017. 9. 9
9.98 0.5 小池祐貴(日本)          2019. 7.20
9.99 0.9 S.フランシス(カタール)      2007. 7.26

写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT) 7月4日、WA(世界陸連)コンチネンタルツアー・チャレンジの大会がラ・ショー・ド・フォン (スイス)で行われ、男子100m(+1.6)はY.アベイクーン(スリランカ)がアジア歴代4位の9秒96で制した。 アベイクーンは1994年生まれの27歳。18歳の時に南アジア・ジュニア選手権の代表になるなど、国内では早くから注目されていた選手。15年からはイタリアを拠点として活動を続け、昨年の東京五輪にも出場している。 昨シーズンまでのベストは10秒15だったが、今季は5月の競技会で10秒06(-0.2)と自己新をマーク。6月にはスリランカ人として初めてダイヤモンドリーグ(DL)に出場し、オスロ大会では10秒16(+0.5)で5位となり、6位のサニブラウン・A・ハキーム(タンブルウィードTC)に先着するなど、結果を残している。DLストックホルム大会では10秒21(-0.5)で4位となり、世界ランキング上位者として今月のオレゴン世界選手権の出場権を獲得した。 男子200mではR.メナ(キューバ)が19秒63(+1.2)のナショナルレコードで優勝。メナは2013年のU18世界選手権100m、200mの2種目で銅メダルを獲得している25歳。100mでも9秒99の自己新をマークしている。 このほか、3日にアトランタ(米国)で開催された競技会の男子400mでは16年リオ五輪金メダリストでこの種目の世界記録保持者(43秒03、16年)のW.ファン・ニーケアク(南アフリカ)が44秒58で優勝。今季は5月末に200mに出場したが途中棄権、この種目に出場するのは今季初めてだった。 ■男子100mアジア10傑[2022.7.3時点] 9.83 0.9 蘇 炳 添(中国)          2021. 8. 1 9.91 1.8 F.オグノデ(カタール)       2015. 6. 4 9.95 2.0 山縣亮太(日本)          2021. 6. 6 9.96 1.6 Y.アベイクーン(スリランカ)    2018. 6.19 9.97 0.9 謝震業(中国)           2018. 6.19 9.97 1.7 B.アル・ハルティ(オマーン)    2018. 7. 9 9.97 0.8 サニブラウン・A・ハキーム(日本) 2019. 6. 7 9.98 1.8 桐生祥秀(日本)          2017. 9. 9 9.98 0.5 小池祐貴(日本)          2019. 7.20 9.99 0.9 S.フランシス(カタール)      2007. 7.26

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.23

「ラストはいい切れ味」三浦龍司が納得の優勝 2位井川龍人も5000m12分台へ手応え/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 26年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本陸上競技選手権大会クロスカントリーが2月22日、福岡 […]

NEWS 石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top