2022.06.20
◇インターハイ北信越大会(6月16日~19日/石川県金沢市)
徳島インターハイへの出場権を懸けた地区予選となる北信越大会。注目度No.1でハイレベルの熾烈な争いとなった男子100mは、今季高校ランキングトップ(10秒37)の関口裕太(東京学館新潟3)が昨年のU18大会覇者の片岡一輝(富山商3)らに0秒11以上の差をつけ、従来の大会記録を5年ぶりに0秒01更新する今季2度目の10秒37(+1.5)をマークして優勝。4×100mリレー(4走・40秒64=大会新)、4×400mリレー(2走・3分13秒80)とのスプリント3冠を飾った。
「(100mは)今季2度、10秒37を出せたことがマグレではないことを証明でき、自分のものになりました」と胸を張った。
5月上旬のインターハイ支部予選で同タイムの10秒37(+1.7)をマーク。その後、「高校ランキングトップとして負けられないという重圧を感じ、自分の走りができませんでした」。6月9日のU20日本選手権は惜しくも予選落ち(10秒65/-1.5)となったが、そこで、スタートから3歩が重要という改善点を見つけ、それをこの北信越大会で実践できたことが再び好記録につながった。
2年前のオフシーズンは両膝の故障による練習不足の影響で昨年は伸び悩んだが、この冬季は順調に練習を消化できたことにより、自己ベストを大幅に更新した。
関口にとって初となるインターハイ。「(100mは)10秒2台で優勝を狙います。自分の持ち味はスタートから中盤。その流れがスムーズの場合は好タイムが出ることを確信しています」と冷静に語った。
そのほか、女子やり投は昨年のインターハイ5位、今季U20日本選手権2位の倉田紗優加(伊那北3長野)が自らが持つ北信越高校記録を42㎝更新する55m33(高校歴代10位)で昨年に続く優勝。男子八種競技の梶川新(松本国際3長野)も従来の北信越高校記録を11年ぶりに110点更新する5749点で連覇した。
男子1500mは3分47秒99で制した松尾悠登(佐久長聖3)ら長野勢が大会新で3位までを独占。男子5000mは昨年のインターハイ8位のジョンソン・モゲニ(遊学館3石川)が13分47秒59で連覇し、同6位の吉岡大翔(佐久長聖3)が13分49秒02で2年連続2位でともに大会新。男子砲丸投の渡辺豹冴(開志国際3新潟)は16m54で円盤投(43m85)との2種目連覇を飾った。
地区大会は全11地区で開催。各種目上位6名(競歩、女子棒高跳、三段跳、ハンマー投は上位4位、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)が全国大会に出場。インターハイは8月3日から7日まで徳島県で開催される。
◇北信越大会優勝者一覧
男子
100m 関口裕太(東京学館新潟3)10秒37(+1.5)
200m 木村峻也(新潟産大附3)21秒36(-2.3)
400m 渡辺大星(開志国際3新潟)47秒69
800m 森田澪耀(金沢3石川)1分54秒02
1500m 松尾悠登(佐久長聖3長野)3分47秒99
5000m ジョンソン・モゲニ(遊学館3石川)13分47秒59
110mH 大久保然(長岡大手3新潟)14秒80(-3.2)
400mH 三柳遥暉(鵬学園3石川)53秒20
3000mSC 永原颯磨(佐久長聖2長野)9分01秒77
5000mW 鈴木淳也(長野商3)22分09秒75
4×100mR 東京学館新潟(新潟)40秒64=大会タイ
4×400mR 東京学館新潟(新潟)3分13秒80
走高跳 吉田亜夢路(柏崎3新潟)2m00
棒高跳 岡村 迅(新潟産大附3)4m70
走幅跳 門田吉平(星稜3石川)7m05(+0.9)
三段跳 桑原寧大(三条東3新潟)14m71(+0.1)
砲丸投 渡辺豹冴(開志国際3新潟)16m54
円盤投 渡辺豹冴(開志国際3新潟)43m85
ハンマー投 寺口 龍(八海3新潟)51m73
やり投 高橋祐成(龍谷富山3)57m17
八種競技 梶川 新(松本国際3長野)5749点=大会新、北信越高校新
女子
100m 宮松志希(敦賀3福井)11秒91(+1.1)
200m 中倉茉咲(東京学館新潟2)25秒27(+0.2)
400m 大鹿愛和(佐久長聖3長野)56秒72
800m 鈴木結菜(新潟一3)2分12秒39
1500m 山口晏音衣(鯖江3福井)4分22秒27
3000m サラ・ワンジル(帝京長岡1新潟)9分18秒17
100mH 宮松志希(敦賀3福井)14秒09(-2.0)
400mH 大鹿愛和(佐久長聖3長野)62秒09
5000mW 山本乃愛(鵬学園3石川)25分36秒22
4×100mR 富山北部(富山)47秒17
4×400mR 佐久長聖(長野)3分50秒87
走高跳 太田さくら(松商学園3長野)1m64
棒高跳 岡田莉歩(佐久長聖3長野)3m70
走幅跳 吉尾 彩(星稜2石川)5m61(+0.7)
三段跳 牧内愛実(市長野3)11m85(+1.3)
砲丸投 富田桃樺(高岡商3富山)12m48
円盤投 山本 晏(敦賀3福井)37m60
ハンマー投 三村啓恵(敦賀3福井)52m20
やり投 倉田紗優加(伊那北3長野)55m33=大会新
七種競技 開沢 蘭(富山北部3)4499点
文/永田真樹

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.03
Onの画期的なアッパー製造技術を搭載したレーシングシューズ「Cloudboom Strike LS」の新カラーが数量限定で登場!
スイスのスポーツブランド「On(オン)」およびオン・ジャパンは4月3日、⾰新的なアッパー製造技術「LightSpray™ (ライトスプレー) 」をブランド史上初搭載したレーシングシューズ「Cloudboom Strike […]
2025.04.03
陸上新時代へ 新たなリーグ「グランドスラム・トラック」が4日から開幕! 田中希実も参戦
4月4日から6日の3日間、ジャマイカ・キングストンで「グランドスラム・トラック」の第1戦が行われる。 「グランドスラム・トラック」は男子400m前世界記録保持者のマイケル・ジョンソン氏が24年に構想を明かして企画がスター […]
2025.04.03
【男子800m】林達郎(淀川中1)が1分58秒19 中学1年生2人目の1分台
3月31日、大阪府堺市の金岡公園陸上競技場で、大阪府中体連強化部記録会が行われ、男子800mで中学1年生の林達郎(淀川中)が1分58秒19をマークした。従来の中1最高記録は3月20日に西野蒼太(相模原旭・神奈川)が出した […]
2025.04.03
順大スポーツ健康科学部と市船橋高が高大連携に関する協定締結 教員と学生・生徒の交流 順大教員の出張授業など
順天堂大学スポーツ健康科学部(和氣秀文学部長)と千葉・船橋市立船橋高校(近藤義行校長)は3月25日、高大連携に関する協定を締結した。 主な連携内容は次の3点。 ①教育に関する情報交換および教員・学生・生徒の交流 ②順大教 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報