◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目
オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目。超ハイレベルな争いが繰り広げられた女子三段跳で、表彰台まであと一歩の4位に内山咲良(ブルーゾーン)が入った。
「自己ベストが出せなくて悔しさもありますが、今の自分の最高は出せたと思います」。いつも通り、淡々と、静かに、でもどこか達成感と寂しさをにじませていた。
日本最難関の東大理Ⅲ、医学部に現役合格し、この春に卒業した内山。昨年は東大女子史上初となる日本インカレを制した。本来であれば大学で競技を引退する予定だったが、昨年の日本選手権の悔しさから、今年の日本選手権まで競技を続けることを決意。春から静岡で研修医として任務を全うしながら、退勤後に坂道ダッシュやウエイトトレーニングなどに励み、土日に競技場で練習を続けた。
この日本選手権が「ひと区切り」。1回目に12m96(+0.5)を跳んで4位。13m勝負に加われなかった悔しさはあるが、「4位は日本選手権での過去最高順位」と納得した部分もある。
今後はしばらく練習を控え仕事に集中。その中でまたやりたくなった時にどういう感情になるか。だが、これまでのようにはいかないこともわかっている。
「最初から強い選手ではなかったですが、日本選手権のような大きな大会に出られた。自分に負けないようにと思って、壁を乗り越えられました」
将来は自らの経験を生かして女性アスリートを支援できるような産婦人科医を目指している内山。インカレに出たくて走幅跳から転向した三段跳で、長い陸上の歴史にしっかり刻まれた『内山咲良』というジャンパーは、「宝物」だという競技生活を胸に刻み、次のステージへとステップした。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.02
日本インカレ1万m日本人トップ小嶋郁依斗、関西インカレV粟井駿平の京産大コンビがマツダに入社!
4月1日、マツダは小嶋郁依斗と粟井駿平が新入社員としてチームに加入したことを発表した。 2人はともに京産大卒。小嶋は滋賀学園高出身で、大学では1年目から関西インカレ5000mで入賞するなど活躍している。2年で早くもちーむ […]
2025.04.02
NTT西日本に早大駅伝主将を務めた伊藤大志、大東大で箱根駅伝出走・小田恭平が加入!
NTT西日本陸上部は、早大卒の伊藤大志と大東大卒の小田恭平が新たに加入すると発表した。 長野県出身の伊藤は、赤穂中時代に全中3000mで5位入賞。佐久長聖高では全国高校駅伝に3年連続で出場し、3年時には1区区間5位となり […]
2025.04.02
天満屋に京産大卒の政田愛梨が入社 平島美来はユニクロから移籍加入
天満屋が4月1日にホームページを更新し、政田愛梨と平島美来の入社が発表された。 鳥取県出身の政田は、中学、高校で駅伝の全国大会を経験。京産大入学後に実績を積み、23年には都道府県対抗女子駅伝の県代表にも選出されている。昨 […]
2025.04.02
西鉄に東京国際大・冨永昌輝と立教大・林虎大朗が加入! 「西鉄を盛り上げられるような結果を」
西鉄は4月1日、冨永昌輝と林虎大朗の2選手が加入することを発表した。 冨永は、小林高(宮崎)3年に全国高校駅伝1区を走り(区間26位)、その後東京国際大に進んで3大駅伝にも出走。箱根駅伝は1年生と4年生でともに7区を走り […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報