HOME ニュース、国内

2022.06.11

3000m障害2位・青木涼真がオレゴン世界選手権標準突破で代表内定!「彼をじわじわ追いかけたい」/日本選手権
3000m障害2位・青木涼真がオレゴン世界選手権標準突破で代表内定!「彼をじわじわ追いかけたい」/日本選手権


◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目

オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた男子3000m障害で、2位に入った青木涼真(Honda)が8分20秒09をマーク。自己記録(8分20秒70)を更新するとともに、世界選手権の参加標準記録8分22秒00を突破して3位以内に入ったため、昨年の東京五輪に続いて代表に内定した。

優勝した三浦龍司(順大)が飛び出すなか、青木は冷静に「2000mまで自分のペースで行きました」。最後までしっかりした足取りで代表をつかみ取り、何より「4大会目で3回連続3位だったのが引っかかっていたので、順位は満足」と2位に入ったことにも充実感を浮かべる。

万全ではなかったと言い、「標準記録を狙うには2本(ホクレンディスタンス)は難しいので、ここで無理して突破できてよかった」と青木。日本記録を持ち、ともに世界選手権代表に内定した三浦との差はひしひしと感じている。だが、「彼を追いかけることで世界に近づく。総合的に差があるので1つずつ鍛えて上がっていきます。じわじわと追いかけるので楽しみにしていてください」。

伸びしろたっぷりで挑む2度目の世界。さらに成長した姿で挑戦する。

■男子30000mSC日本歴代10傑
8.09.92 三浦龍司(順大2)        2021. 7.30
8.18.93 岩水嘉孝(トヨタ自動車)     2003. 8.23
8.19.52 新宅雅也(ヱスビー食品)     1980. 7. 8
8.19.96 山口浩勢(愛三工業)       2021. 6.26
8.20.09 青木涼真(Honda)         2022. 6.11
8.21.6  小山隆治(クラレ)        1974. 6.22
8.23.93 阪口竜平(SGホールディングス) 2021. 5. 9
8.25.49 潰滝大記(富士通)        2021. 6.26
8.25.70 楠 康成(阿見AC)       2022. 6.11
8.26.48 内冨恭則(中国電力)       1997.10.29

広告の下にコンテンツが続きます
◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目 オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた男子3000m障害で、2位に入った青木涼真(Honda)が8分20秒09をマーク。自己記録(8分20秒70)を更新するとともに、世界選手権の参加標準記録8分22秒00を突破して3位以内に入ったため、昨年の東京五輪に続いて代表に内定した。 優勝した三浦龍司(順大)が飛び出すなか、青木は冷静に「2000mまで自分のペースで行きました」。最後までしっかりした足取りで代表をつかみ取り、何より「4大会目で3回連続3位だったのが引っかかっていたので、順位は満足」と2位に入ったことにも充実感を浮かべる。 万全ではなかったと言い、「標準記録を狙うには2本(ホクレンディスタンス)は難しいので、ここで無理して突破できてよかった」と青木。日本記録を持ち、ともに世界選手権代表に内定した三浦との差はひしひしと感じている。だが、「彼を追いかけることで世界に近づく。総合的に差があるので1つずつ鍛えて上がっていきます。じわじわと追いかけるので楽しみにしていてください」。 伸びしろたっぷりで挑む2度目の世界。さらに成長した姿で挑戦する。 ■男子30000mSC日本歴代10傑 8.09.92 三浦龍司(順大2)        2021. 7.30 8.18.93 岩水嘉孝(トヨタ自動車)     2003. 8.23 8.19.52 新宅雅也(ヱスビー食品)     1980. 7. 8 8.19.96 山口浩勢(愛三工業)       2021. 6.26 8.20.09 青木涼真(Honda)         2022. 6.11 8.21.6  小山隆治(クラレ)        1974. 6.22 8.23.93 阪口竜平(SGホールディングス) 2021. 5. 9 8.25.49 潰滝大記(富士通)        2021. 6.26 8.25.70 楠 康成(阿見AC)       2022. 6.11 8.26.48 内冨恭則(中国電力)       1997.10.29

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top