HOME お役立ち情報

2022.05.13

【陸上部応援】スパイク選びの「き・ほ・ん」
【陸上部応援】スパイク選びの「き・ほ・ん」

陸上部に入って、まず準備するのが「スパイク」ですよね。でも、どんなシューズを選べばいいのかわからない! そんなみなさんのために、陸上部員たちの“聖地”ステップスポーツ東京本店の店長・市川寛人さんが「スパイク選びのきほん」を伝授してくれました! ぜひ参考にしてみてください!!

ステップスポーツ東京本店
市川寛人 店長
大学まで陸上部で三段跳が専門。競技経験と豊富な知識、素敵な笑顔で接客してくれます!

Step 1「足に合ったシューズを選ぼう」

シューズを選ぶ時の一番のポイントは「サイズ感」です。普段のスニーカーだと大きめを履く習慣があると思いますが、陸上のスパイクはなるべくピッタリ目を履きます。

成長期の中学生であれば親指の爪一つ分くらいの余裕があるといいと思います。高校では専門性も高まってきますので、しっかり自分に合ったサイズを選びましょう。

本人の感覚が大事ですが、種目によってもサイズ感が違います。長距離であれば長い時間履くので少しゆったり、逆に短距離やフィールド種目は試技ごとに脱ぐのでピッタリしたものを選ぶ傾向にあります。

日本人は幅広で、甲が高いとよく言われます。加えて、最近は踵が細い人も多いようです。まずは、つま先や足の横が擦れて痛くないか、踵が抜けてしまう(動いてしまう)ことがないかをチェックしましょう! ステップスポーツ東京本店では足のサイズなども正確に測る計測器を整えていますので、ぜひ活用してみてください。

Step 2「正しい履き方を知ろう」

自分に合ったスパイクを探すために、「試し履き」をしてみてください。シューズには“正しい履き方”があります。

まず、踵に合わせてハメること。たまにつま先で「コンッコンッ」としてしまいがちですが、これはNGです。必ず踵に合わせてから靴紐を結びます。靴紐は甲の部分よりも足首回りを固定するのがポイント。靴紐を横ではなく上に向かって引っ張ってから結ぶとキュッと締まりますよ。

踵が抜けるとロスが生じますし、しっかり接地できずに脚が後ろに流れる原因にもなります。足首が締まりやすい陸上用の靴下もありますので、ぜひ使ってみてください。

Step 3「シューズの種類を知ろう」

スパイク、シューズは種目によって分かれていますので、自分の専門種目が決まっているのであれば、専門性の高いシューズを選びましょう。

中学生や初心者にはどんな種目でも使える「オールラウンド用モデル」のスパイクが主要メーカーにあるので、そちらを履いてみてはどうでしょうか。スパイクには「土用」と「オールウェザー用」があります。普段の練習環境によって選びましょう。

できれば試合用と練習用で使い分けするのがベストです! また、ロングジョグ用、ジャンプトレーニング用など、練習に合わせて準備できると便利だと思います。

Step 4「しっかりケアをしよう」

せっかく買ったシューズは長く使いたいですよね。そのためにも、しっかりケアをします。まず、シューキーパーを入れて型崩れしないようにしましょう。元々、購入した時に入っている固い紙の型でも大丈夫です。

特に雨の中での練習は要注意です。シューズを袋から出して乾燥させます。新聞紙を入れると水分を吸収してくれます。ピンの部分も外して乾燥させるのがオススメです。そうしないと錆びてしまってピンが取り替えられなくなります。

市川店長に聞く
 どのメーカーがオススメ?
 よく「メーカーによって違いますか?」と聞かれます。メーカーごとに大まかな特徴はもちろんありますが、その中でも「モデル」によって全然違います。メーカーから選ぶのではなく、自分の足に合った「モデル」を見つけてみましょう。

 色やデザインで選んじゃダメ?
 デザイン、とても大事です! 僕も学生時代、色にこだわっていました。やっぱりモチベーションを保つために好きなデザインを選びたいですよね。それでもやっぱり、競技力アップのためには履き心地が一番大事。履き心地がいいものの中で、好きなデザインを選んでみてください。

 履く時間帯によって違いがありますか?
 足の状態は時間帯や体調、コンディションによって変わります。夕方やハードな練習をした翌日だと足がむくんでいることが多いですし、オフの日は細くなっていることもあります。
練習はほとんどが夕方だと思うので、同じ条件の時に買うのがベスト。午前中や昼間に買いに来てくれる方には、「夕方はむくみますよ」と説明して、気持ち緩めでも大丈夫だということは伝えます。

 片足だけ試すのでも大丈夫ですか?
 シューズは絶対に両足で履いてみてください! 左右で1㎝くらいサイズが違う人もいますし、形も左右で異なります。
インソールで調整すると機能が低下しますし、サイズ感も変わりますのであまりオススメはできません。大きいほうに合わせることが多いです。靴紐でしっかり調整しましょう。

 シューズの替え時は?
 スパイクは半年〜1年ほどで、ランニングシューズは履く頻度も高いので半年くらいでしょうか。ランニングシューズはできれば2足持っておくといいと思います。
スパイクのピンは3〜6ヵ月くらいが目安です。消耗は個人差があるので、丸みを帯びてきたら変えるようにしましょう。

 土で汚れたらどうすればいいですか?
 雨天に限らず、土が残ってしまうのも良くありません。スパイク面が土で汚れ、傷んでしまうことで、アッパー(外側)はきれいでも、買い換えなければいけなくなります。スパイク面の土は、使わなくなった歯ブラシなどで落としておきましょう。

市川店長から保護者の方へのメッセージ
「お子さんにあったシューズを選んであげてください!」

よく「成長期ですぐに履けなくなるから」と大きめのシューズをお求めになる方もいらっしゃいます。ですが、やはり大き過ぎるシューズは避けていただきたいです。足に合っていないとパフォーマンスにも影響しますし、ケガの原因になります。もしケガをしてしまったら、結果的に治療費のほうが高かった……なんてことにもなります! 最低限、目安として「ピンの上に足裏がしっかり乗るシューズ」を選ぶようにしてください。

また、トップ選手や先輩が履いていることであこがれて、始めたばかりでもトップモデルを買うのもオススメできません。もちろん、値段が高いほうが性能は良くなります。トップモデルのスパイクはとても軽くて、反発も強いです。しかし、その分、サポート機能はそぎ落とされていますし、履き心地だけで言うと違和感を覚えるかもしれません。

高価なスパイクがいいかというとそれは違います。負担が大きいので足底筋膜炎やシンスプリント、鵞足炎(がそくえん)などケガの元。せっかく新しいシューズを買ってもケガをしたらモチベーションも低下してしまいます。

まずは自分に合ったシューズを選んで、楽しく陸上をしてくださいね!

イラスト/フジタヒロミ

協力/ステップスポーツ東京本店
〒113-0033 東京都文京区本郷1-14-3(最寄り駅:水道橋駅)

ステップスポーツHPはこちら
ステップスポーツオンラインストアはこちら

陸上部に入って、まず準備するのが「スパイク」ですよね。でも、どんなシューズを選べばいいのかわからない! そんなみなさんのために、陸上部員たちの“聖地”ステップスポーツ東京本店の店長・市川寛人さんが「スパイク選びのきほん」を伝授してくれました! ぜひ参考にしてみてください!! ステップスポーツ東京本店 市川寛人 店長 大学まで陸上部で三段跳が専門。競技経験と豊富な知識、素敵な笑顔で接客してくれます! Step 1「足に合ったシューズを選ぼう」 シューズを選ぶ時の一番のポイントは「サイズ感」です。普段のスニーカーだと大きめを履く習慣があると思いますが、陸上のスパイクはなるべくピッタリ目を履きます。 成長期の中学生であれば親指の爪一つ分くらいの余裕があるといいと思います。高校では専門性も高まってきますので、しっかり自分に合ったサイズを選びましょう。 本人の感覚が大事ですが、種目によってもサイズ感が違います。長距離であれば長い時間履くので少しゆったり、逆に短距離やフィールド種目は試技ごとに脱ぐのでピッタリしたものを選ぶ傾向にあります。 日本人は幅広で、甲が高いとよく言われます。加えて、最近は踵が細い人も多いようです。まずは、つま先や足の横が擦れて痛くないか、踵が抜けてしまう(動いてしまう)ことがないかをチェックしましょう! ステップスポーツ東京本店では足のサイズなども正確に測る計測器を整えていますので、ぜひ活用してみてください。 Step 2「正しい履き方を知ろう」 自分に合ったスパイクを探すために、「試し履き」をしてみてください。シューズには“正しい履き方”があります。 まず、踵に合わせてハメること。たまにつま先で「コンッコンッ」としてしまいがちですが、これはNGです。必ず踵に合わせてから靴紐を結びます。靴紐は甲の部分よりも足首回りを固定するのがポイント。靴紐を横ではなく上に向かって引っ張ってから結ぶとキュッと締まりますよ。 踵が抜けるとロスが生じますし、しっかり接地できずに脚が後ろに流れる原因にもなります。足首が締まりやすい陸上用の靴下もありますので、ぜひ使ってみてください。 Step 3「シューズの種類を知ろう」 スパイク、シューズは種目によって分かれていますので、自分の専門種目が決まっているのであれば、専門性の高いシューズを選びましょう。 中学生や初心者にはどんな種目でも使える「オールラウンド用モデル」のスパイクが主要メーカーにあるので、そちらを履いてみてはどうでしょうか。スパイクには「土用」と「オールウェザー用」があります。普段の練習環境によって選びましょう。 できれば試合用と練習用で使い分けするのがベストです! また、ロングジョグ用、ジャンプトレーニング用など、練習に合わせて準備できると便利だと思います。 Step 4「しっかりケアをしよう」 せっかく買ったシューズは長く使いたいですよね。そのためにも、しっかりケアをします。まず、シューキーパーを入れて型崩れしないようにしましょう。元々、購入した時に入っている固い紙の型でも大丈夫です。 特に雨の中での練習は要注意です。シューズを袋から出して乾燥させます。新聞紙を入れると水分を吸収してくれます。ピンの部分も外して乾燥させるのがオススメです。そうしないと錆びてしまってピンが取り替えられなくなります。 市川店長に聞く  どのメーカーがオススメ?  よく「メーカーによって違いますか?」と聞かれます。メーカーごとに大まかな特徴はもちろんありますが、その中でも「モデル」によって全然違います。メーカーから選ぶのではなく、自分の足に合った「モデル」を見つけてみましょう。  色やデザインで選んじゃダメ?  デザイン、とても大事です! 僕も学生時代、色にこだわっていました。やっぱりモチベーションを保つために好きなデザインを選びたいですよね。それでもやっぱり、競技力アップのためには履き心地が一番大事。履き心地がいいものの中で、好きなデザインを選んでみてください。  履く時間帯によって違いがありますか?  足の状態は時間帯や体調、コンディションによって変わります。夕方やハードな練習をした翌日だと足がむくんでいることが多いですし、オフの日は細くなっていることもあります。 練習はほとんどが夕方だと思うので、同じ条件の時に買うのがベスト。午前中や昼間に買いに来てくれる方には、「夕方はむくみますよ」と説明して、気持ち緩めでも大丈夫だということは伝えます。  片足だけ試すのでも大丈夫ですか?  シューズは絶対に両足で履いてみてください! 左右で1㎝くらいサイズが違う人もいますし、形も左右で異なります。 インソールで調整すると機能が低下しますし、サイズ感も変わりますのであまりオススメはできません。大きいほうに合わせることが多いです。靴紐でしっかり調整しましょう。  シューズの替え時は?  スパイクは半年〜1年ほどで、ランニングシューズは履く頻度も高いので半年くらいでしょうか。ランニングシューズはできれば2足持っておくといいと思います。 スパイクのピンは3〜6ヵ月くらいが目安です。消耗は個人差があるので、丸みを帯びてきたら変えるようにしましょう。  土で汚れたらどうすればいいですか?  雨天に限らず、土が残ってしまうのも良くありません。スパイク面が土で汚れ、傷んでしまうことで、アッパー(外側)はきれいでも、買い換えなければいけなくなります。スパイク面の土は、使わなくなった歯ブラシなどで落としておきましょう。 市川店長から保護者の方へのメッセージ 「お子さんにあったシューズを選んであげてください!」 よく「成長期ですぐに履けなくなるから」と大きめのシューズをお求めになる方もいらっしゃいます。ですが、やはり大き過ぎるシューズは避けていただきたいです。足に合っていないとパフォーマンスにも影響しますし、ケガの原因になります。もしケガをしてしまったら、結果的に治療費のほうが高かった……なんてことにもなります! 最低限、目安として「ピンの上に足裏がしっかり乗るシューズ」を選ぶようにしてください。 また、トップ選手や先輩が履いていることであこがれて、始めたばかりでもトップモデルを買うのもオススメできません。もちろん、値段が高いほうが性能は良くなります。トップモデルのスパイクはとても軽くて、反発も強いです。しかし、その分、サポート機能はそぎ落とされていますし、履き心地だけで言うと違和感を覚えるかもしれません。 高価なスパイクがいいかというとそれは違います。負担が大きいので足底筋膜炎やシンスプリント、鵞足炎(がそくえん)などケガの元。せっかく新しいシューズを買ってもケガをしたらモチベーションも低下してしまいます。 まずは自分に合ったシューズを選んで、楽しく陸上をしてくださいね! イラスト/フジタヒロミ 協力/ステップスポーツ東京本店 〒113-0033 東京都文京区本郷1-14-3(最寄り駅:水道橋駅) [gallery size="medium" link="file" ids="72270,72271,72272"] ステップスポーツHPはこちら ステップスポーツオンラインストアはこちら

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.22

田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設

来春、開幕する陸上リーグ「グランドスラム・トラック」の“レーサー”として、女子中長距離の田中希実(New Balance)が契約したと発表された。 同大会は1990年代から2000年代に男子短距離で活躍したマイケル・ジョ […]

NEWS 早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

2024.11.21

早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]

NEWS 立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン

2024.11.21

立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン

第55回防府読売マラソン大会事務局は、女子招待選手の立迫志穂(天満屋)が欠場すると発表した。調整不良のためとしている。 立迫は今年2月の全日本実業団ハーフマラソンで1時間11分16秒の11位。7月には5000m(15分3 […]

NEWS M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」

2024.11.20

M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」

神野大地が選手兼監督を務めるM&Aベストパートナーズが来春入社選手として、中大・山平怜生、國學院大・板垣俊佑、城西大・栗原直央の3人が内定した。神野が自身のSNSで内定式の様子を伝えている。 山平は宮城・仙台育英 […]

NEWS 第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑

2024.11.20

第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑

・候補選手は各チームが選出 ・情報は11月20日時点、チーム提供および編集部把握の公認記録を掲載 ・選手名の一部漢字で対応外のものは新字で掲載しています ・過去箱根駅伝成績で関東学生連合での出場選手は相当順位を掲載 ・一 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top