HOME 駅伝

2022.05.09

ドーハ世界選手権マラソン代表のGMO山岸宏貴が引退 東大で箱根出場の近藤秀一も引退
ドーハ世界選手権マラソン代表のGMO山岸宏貴が引退 東大で箱根出場の近藤秀一も引退


写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
GMOインターネットグループは4月30日付で山岸宏貴と近藤秀一が引退したことを発表した。

山岸は新潟県出身の30歳。上武大時代には13年ユニバーシアードのハーフマラソンで4位入賞を果たしている。大学卒業後は日立物流を、16年4月にGMOインターネットグループの創部とともに加入。18年の福岡国際マラソンで6位に入ると、翌年のドーハ世界選手権の日本代表に選ばれ、日本人最上位の25位でフィニッシュした。山岸は「チーム発足から6年、最高の環境で活動を続けることができました。熊谷代表、安田副社長はじめ、監督、現場スタッフ、そしてGMOインターネットグループのパートナーの皆様には本当に感謝してます」とコメントした。今後は社業に専念するという。

近藤は静岡県出身の26歳。韮山高から一浪を経て、東大に入学。4年生の時だった19年には関東学生連合のメンバーとして箱根駅伝の1区に出走した。東大大学院への進学とともにチームに加入し、研究を続けながら競技との両立を続け、20年にはトラックレースなどで自己新記録を連発。同年の東日本実業団駅伝では1区で区間2位と流れを作り、チームの総合2位に大きく貢献した。翌21年の全日本実業団駅伝でも6区区間5位と好走していたが、「抱えていた故障が慢性化してしまい、自分自身が実業団選手として立てた目標を達成するのが難しいと判断した」と引退を決意した。

山岸宏貴コメント全文
「2022年4月を持ちまして、競技を引退しましたことを報告させていただきます。

チーム発足から6年、最高の環境で活動を続けることができました。

熊谷代表、安田副社長はじめ、監督、現場スタッフ、そしてGMOインターネットグループのパートナーの皆様には本当に感謝してます。

広告の下にコンテンツが続きます

また応援してくださった皆様、もう少し走ってる姿をお届けしたかったのですが、今までたくさんの応援ありがとうございました。

これからもチームの応援をよろしくお願いします」

近藤秀一コメント全文
「この度、チームを退部することになりました。

昨年度から抱えていた故障が慢性化してしまい、自分自身が実業団選手として立てた目標を達成するのが難しいと判断したからです。

それでも、GMOに入って大きく記録を伸ばせたことや、視座の高い仲間たちとNo.1を目指して競技に打ち込めたことは誇りに思っています。

また、私をチームに引き入れてくださった花田さんと安田部長をはじめ、競い合い励まし合ってきたチームメイト・スタッフ、私たちの競技活動を支えてくださっているGMOのパートナーの皆様、そして、常に温かく見守ってくださったファンの皆様には大変感謝しております。

チームは新体制となり、これからもNo.1を目指していきます。今後とも、GMOインターネットグループの応援よろしくお願いいたします」

写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT) GMOインターネットグループは4月30日付で山岸宏貴と近藤秀一が引退したことを発表した。 山岸は新潟県出身の30歳。上武大時代には13年ユニバーシアードのハーフマラソンで4位入賞を果たしている。大学卒業後は日立物流を、16年4月にGMOインターネットグループの創部とともに加入。18年の福岡国際マラソンで6位に入ると、翌年のドーハ世界選手権の日本代表に選ばれ、日本人最上位の25位でフィニッシュした。山岸は「チーム発足から6年、最高の環境で活動を続けることができました。熊谷代表、安田副社長はじめ、監督、現場スタッフ、そしてGMOインターネットグループのパートナーの皆様には本当に感謝してます」とコメントした。今後は社業に専念するという。 近藤は静岡県出身の26歳。韮山高から一浪を経て、東大に入学。4年生の時だった19年には関東学生連合のメンバーとして箱根駅伝の1区に出走した。東大大学院への進学とともにチームに加入し、研究を続けながら競技との両立を続け、20年にはトラックレースなどで自己新記録を連発。同年の東日本実業団駅伝では1区で区間2位と流れを作り、チームの総合2位に大きく貢献した。翌21年の全日本実業団駅伝でも6区区間5位と好走していたが、「抱えていた故障が慢性化してしまい、自分自身が実業団選手として立てた目標を達成するのが難しいと判断した」と引退を決意した。 山岸宏貴コメント全文 「2022年4月を持ちまして、競技を引退しましたことを報告させていただきます。 チーム発足から6年、最高の環境で活動を続けることができました。 熊谷代表、安田副社長はじめ、監督、現場スタッフ、そしてGMOインターネットグループのパートナーの皆様には本当に感謝してます。 また応援してくださった皆様、もう少し走ってる姿をお届けしたかったのですが、今までたくさんの応援ありがとうございました。 これからもチームの応援をよろしくお願いします」 近藤秀一コメント全文 「この度、チームを退部することになりました。 昨年度から抱えていた故障が慢性化してしまい、自分自身が実業団選手として立てた目標を達成するのが難しいと判断したからです。 それでも、GMOに入って大きく記録を伸ばせたことや、視座の高い仲間たちとNo.1を目指して競技に打ち込めたことは誇りに思っています。 また、私をチームに引き入れてくださった花田さんと安田部長をはじめ、競い合い励まし合ってきたチームメイト・スタッフ、私たちの競技活動を支えてくださっているGMOのパートナーの皆様、そして、常に温かく見守ってくださったファンの皆様には大変感謝しております。 チームは新体制となり、これからもNo.1を目指していきます。今後とも、GMOインターネットグループの応援よろしくお願いいたします」

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top