◇日本選手権10000m(5月7日/国立競技場)
東京五輪で悔しさを味わった男が、同じ国立競技場で新たな一歩を踏み出した。
日本選手権10000mの男子は、相澤晃(旭化成)が27分42秒85で2年ぶり2度目の優勝。オレゴン参加標準記録(27分28秒00)には届かず、この大会のでの代表内定は得られなかったが、その強さを改めて示した。
レース前の段階で、標準突破者は昨年12月に日本歴代2位・日本人学生最高の27分23秒44をマークした田澤廉(駒大)ただ1人。相澤を含め、この大会で即時内定を得るには、標準突破を果たしたうえで、3位以内に入ることが求められる。
最初の1000mが2分42秒、2000mが5分28秒とハイペース。その中で相澤は、「蒸し暑い中でのレースで、ライバルは伊藤君(達彦/Honda)だと思っていたので、マークをしつつ先頭との距離を取って走った」。大学時代からさまざまなレースで激闘を繰り広げてきた同学年を最も警戒しつつ、慎重にレースを進めた。
その後はじりじりとペースダウン。5000m通過が13分49秒となり、徐々に記録よりも勝負へと切り替わり始めた。相澤も「1周70秒ペースが遅くて体力を使ってしまった」と言う。
だが、3位以内に入れば、あとは標準記録を有効期限(6月26日)までに突破すれば、代表入りが見えてくる。8000m過ぎ。相澤が果敢に前に出る。伊藤らが食らいつき、田澤はじりじりと後退。そこから、相澤が最後まで押し切った。
右こぶしを突き上げ、堂々たるフィニッシュをした相澤。この終盤の走りに、「中盤粘って、最後まで押していけたのは次の大会に向けて好材料」と手応えをつかんだ。
12月開催だった2年前の日本選手権で27分18秒75の日本新記録を打ち立て、初優勝と、五輪代表の座をつかんだ。しかし、五輪本番はコンディションを上げきれず、28分18秒37で17位。世界との差を痛感させられた。
同時に、2024年のパリ五輪に向けて「トラックを突き詰めたい」という強い想いも湧き上がった。だからこそ、貴重な経験の場となるオレゴン世界選手権出場を、あきらめるわけいにはいかない。
標準記録突破へのラストチャンスは、6月22日のホクレン・ディスタンスチャレンジ深川大会になる予定。「どんなにきつくても、世界選手権を目指してタイムを狙って走りたい」と相澤は力強く語る。
そして――「日本記録保持者のプライドを持って走りたい」。日本ナンバーワンランナーとして、世界の舞台を譲るつもりはない。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝