HOME ニュース、海外

2022.05.01

18歳エリヨン・ナイトンが男子200mで世界歴代4位の19秒49! 自身のU20世界記録を大幅に更新するビッグレコード!
18歳エリヨン・ナイトンが男子200mで世界歴代4位の19秒49! 自身のU20世界記録を大幅に更新するビッグレコード!


写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
30日、米国カリフォルニア州のバトンルージュで行われた競技会で、東京五輪男子200m4位のエリヨン・ナイトン(米国)が19秒49(+1.4)の世界歴代4位、U20世界新記録のタイムを叩きだした。

2004年1月生まれのナイトンは現在、18歳。中学時代は陸上とサッカーを掛け持ち、高校ではアメフトにも取り組んだ。20年に100mで10秒29、200mで20秒33をマークしたことで次代のスプリンターとして期待を集めると、昨年5月には20秒11(+1.6)をマーク。200m世界記録保持者のU.ボルト(ジャマイカ)が持っていたU18世界最高記録(20秒13)を18年ぶりに更新した。その後、6月にはタイムを19秒84まで短縮してボルトのU20世界記録(19秒93)をも塗り替え、8月の東京五輪ではメダルは逃したものの、17歳にして世界トップクラスの走りを見せていた。

今季の4月16日に100mで10秒04と自己記録を更新。200m初戦となった今大会では、40m付近から一気に加速して他のスプリンターを置き去りにすると、最後までスピードを緩めることなくゴールを駆け抜けた。世界歴代ではボルトの19秒19、Y.ブレイク(ジャマイカ)の19秒26、M.ジョンソン(米国)の19秒32に次ぐ驚異的な記録となった。

また、ボツワナで行われた競技会では18歳のL.テボゴ(ボツワナ)が男子100mで従来の記録を0.01秒上回る9秒96(+1.9)のU20世界新記録を打ち立てた。

■男子200m世界歴代10傑
19.19 -0.3 U.ボルト(ジャマイカ)  2009年
19.26 0.7 Y.ブレイク(ジャマイカ) 2011年
19.32 0.4 M.ジョンソン(米国)   1996年
19.49 1.4 E.ナイトン(米国)    2022年
19.50 -0.1 N.ライルズ(米国)    2019年
19.53 0.7 W.ディックス(米国)   2011年
19.57 0.4 J.ガトリン(米国)    2015年
19.58 1.3 T.ゲイ(米国)      2009年
19.62 -0.5 A.デグラス(カナダ)   2021年
19.63 0.4 X.カーター(米国)    2006年

写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT) 30日、米国カリフォルニア州のバトンルージュで行われた競技会で、東京五輪男子200m4位のエリヨン・ナイトン(米国)が19秒49(+1.4)の世界歴代4位、U20世界新記録のタイムを叩きだした。 2004年1月生まれのナイトンは現在、18歳。中学時代は陸上とサッカーを掛け持ち、高校ではアメフトにも取り組んだ。20年に100mで10秒29、200mで20秒33をマークしたことで次代のスプリンターとして期待を集めると、昨年5月には20秒11(+1.6)をマーク。200m世界記録保持者のU.ボルト(ジャマイカ)が持っていたU18世界最高記録(20秒13)を18年ぶりに更新した。その後、6月にはタイムを19秒84まで短縮してボルトのU20世界記録(19秒93)をも塗り替え、8月の東京五輪ではメダルは逃したものの、17歳にして世界トップクラスの走りを見せていた。 今季の4月16日に100mで10秒04と自己記録を更新。200m初戦となった今大会では、40m付近から一気に加速して他のスプリンターを置き去りにすると、最後までスピードを緩めることなくゴールを駆け抜けた。世界歴代ではボルトの19秒19、Y.ブレイク(ジャマイカ)の19秒26、M.ジョンソン(米国)の19秒32に次ぐ驚異的な記録となった。 また、ボツワナで行われた競技会では18歳のL.テボゴ(ボツワナ)が男子100mで従来の記録を0.01秒上回る9秒96(+1.9)のU20世界新記録を打ち立てた。 ■男子200m世界歴代10傑 19.19 -0.3 U.ボルト(ジャマイカ)  2009年 19.26 0.7 Y.ブレイク(ジャマイカ) 2011年 19.32 0.4 M.ジョンソン(米国)   1996年 19.49 1.4 E.ナイトン(米国)    2022年 19.50 -0.1 N.ライルズ(米国)    2019年 19.53 0.7 W.ディックス(米国)   2011年 19.57 0.4 J.ガトリン(米国)    2015年 19.58 1.3 T.ゲイ(米国)      2009年 19.62 -0.5 A.デグラス(カナダ)   2021年 19.63 0.4 X.カーター(米国)    2006年

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)

【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km ●女子8km ●U20男子8km ●U20女子6km ●福岡クロカンシニア男子2km 広告の下にコンテンツ […]

NEWS 今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

2025.02.22

今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場

第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]

NEWS 編集部コラム「奥が深い」

2025.02.21

編集部コラム「奥が深い」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

2025.02.21

ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」

ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]

NEWS 斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

2025.02.21

斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン

福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top