日本陸連は3月28日、ダイヤモンドアスリート第8期(2021-22)の新規認定アスリートを発表。今回新たに、男子中長距離の佐藤圭汰(京都・洛南高→駒大)と男子110mハードルの西徹朗(愛知・名古屋高→早大)が認定アスリートに選出された。
日本陸連ダイヤモンドアスリートは、国際大会における活躍ができる次世代競技者を強化育成する制度。競技力だけではなく、国際社会の発展に貢献できる人材として育成する目的で、海外遠征や語学などさまざまなプログラムでサポートを受ける。
修了生にはサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)や橋岡優輝(富士通)、北口榛花(JAL)といったトップアスリートがいる。
佐藤は1500m(3分37秒18)、3000m(7分50秒81)、5000m(13分31秒19)の高校記録を持ち、春からは駒大へ進学する。西は昨年のインターハイ110mハードルで13秒69という高校記録を樹立して優勝。早大でさらに磨きをかける。
佐藤は「コロナ禍や社会情勢が不安定な中、競技に打ち込める環境を提供していただき感謝しております。今後、陸上競技の中長距離種目において世界で結果を残せるよう、より一層精進してまいります」とコメント。西も「競技に取り組む上で最高の環境を提供していただけることに深く感謝いたします。このプログラムを通して、世界で戦っていける選手になれるよう、1人の競技者として、また1人の人間として成長していきたいと思います」とコメントしている。
■ダイヤモンドアスリート第8期(2021-2022)
クレイ・アーロン竜波(テキサスA&M大)/男子800m
中村健太郎(日大)/男子やり投
出口晴翔(順大)/男子400mH
藤原孝輝(東洋大)/男子走幅跳・110mH
栁田大輝(東農大二高→東洋大)/男子100m
アツオビン・ジェイソン(福岡大)/男子砲丸投
佐藤圭汰(洛南高→駒大)/男子中・長距離★新規
西徹朗(名古屋高→早大)/男子110mH★新規
■新規認定者のコメント
・佐藤圭汰
「この度はダイヤモンドアスリートに認定していただきありがとうございます。
コロナ禍や社会情勢が不安定な中、競技に打ち込める環境を提供していただき感謝しております。
今後、陸上競技の中長距離種目において世界で結果を残せるよう、より一層精進してまいります。
また、多くの方々に応援していただける選手となれるよう精神面でも成長したいと思います。
自分の持ち味である序盤から積極的に前に出る姿勢を貫いていきます。
今後もご声援の程、よろしくお願いします」
・西徹朗
「競技に取り組む上で最高の環境を提供していただけることに深く感謝いたします。
このプログラムを通して、世界で戦っていける選手になれるよう、1 人の競技者として、また 1 人の
人間として成長していきたいと思います。また、コロナ禍で人々がスポーツに触れる機会が減少してい
ますが、より多くの人がスポーツに興味を持ち、陸上競技並びにスポーツの魅力を発信していけるよう
な選手になれるよう精進していきます。
様々な人の尽力により自分が試合に出場できることに感謝をし、そのことを忘れずに競技を続けてい
きます。
応援よろしくお願いいたします」

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝