2019.12.08
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!!
アディダスの「Adizero Japan 5」
年末年始の駅伝を前に、アディダス ジャパンは「Adizero(アディゼロ)」シリーズの日本限定モデル「ADIZERO EVERGREEN PACK(アディゼロ エバーグリーンパック)」を発売する。その中で「Adizero Japan(アディゼロジャパン)5」を12月10日の発売を前にトライアルできたので、履いた感想をレポートする。
アディダスの日本限定モデル「ADIZERO EVERGREEN PACK(アディゼロ エバーグリーンパック)」
前作よりドロップが1~2mmアップ
ミッドソールには新素材を採用
アディゼロジャパンと言えば、2008年にハイレ・ゲブルセラシェ(エチオピア)が2時間3分59秒の世界新記録(当時)を打ち立てた時に履いていたモデルだ。あれから11年が経ち、5作目となった今回はいくつもの新テクノロジーが搭載されている。
シューズクリエイターである大森敏明氏が日本人ランナーの走り方を調査したところ、近年はフォアフットから接地する選手が増えていることがわかったという。そこで、「ADIZERO EVERGREEN PACK」に共通する特徴として、前作よりもドロップ(前足部と踵の高低差)を1~2mmアップさせたマイクロフィットラストを採用。0.01mm単位までこだわり、従来のフィット感を保ちながらも推進力を生み出す設計にしている。
0.01mm単位までこだわった「マイクロフィットラスト」はシューズクリエイターの大森敏明氏が監修
また、ミッドソールの素材として「LIGHTSTRIKE(ライトストライク)」が採用されていることにも注目。一般的な衝撃吸収素材であるEVAに比べて40%軽量で、アディダスの「BOUNCEフォーム」よりも高い反発力を持つという。
一方で、ヒールストライク(踵接地)のランナーにも対応できるよう、踵部分にはBOOST(ブースト)フォームを搭載。各素材の長所を生かした構造となっている。
BOOSTフォームを踵部分のみ搭載し、ヒールストライクにも対応している。その上部にある新素材「LIGHTSTRIKE(ライトストライク)」がミッドソール全体をカバーする
ライトストライクとBOOSTが
安定性と高反発を実現
では、実際の走り心地はどうか。まず、サイズ感としては0.5cm小さいものをチョイスしたほうがフィットする印象だ。幅もそこまで狭いわけではないので、「狭すぎて履けない」という心配はないだろう。
軽く走ってみると、まずドロップによる推進力を強く感じた。足を通した時はフラットソールかと思ったが、ソール全体が軽く傾斜しているので、走ると自然に次の一歩が誘導される。
そして、最も強く感じたのは安定性だ。ライトストライクは素材としては硬めの印象で、沈み込みなども少なく、地面に伝えた力をダイレクトに反発へと変換してくれる。アディダス側の説明でもライトストライクはBOOSTフォームの課題である安定性を向上させたとあったが、まさにそのコンセプト通りに、グラつかず、安定した接地感を実現している。
その陰で、踵のBOOSTフォームもいい仕事をしている。ゆっくり走る時は接地を優しくサポート。スピードを上げるとライトストライクの稼働率が上がるので高反発となる。さまざまなスピードに対応できるモデルと言えそうだ。
ミッドソールに組み込まれた「トルションシステム」とグリップ力の高い「コンチネンタルラバー」で快適な走りを実現する
抜群の使い勝手
ダッシュからロングランまで1足で対応
今回の「ADIZERO EVERGREEN PACK」で展開されるモデルは以下の4種類だ。
Adizero Japan 5(14,000円)
Adizero Takumi Sen 6(16,000円)
Adizero RC(9,490円)
Adizero Bekoji(8,490円) ※価格はすべて税別
この中でトップランナーがトラックレースや駅伝などで使用するのはAdizero Takumi Sen 6になるだろう。では、Adizero Japan 5はどういうポジションなのか?
その最大の特徴は「使い勝手の良さ」だと思う。重量を測定すると25.0cmで199gだから、際立って軽いわけではない。ゆっくり走った時の接地感が優しいと言っても、同じアディダスの「ソーラーブースト」や「ウルトラブースト」のほうがクッション性は高いだろう。
しかし、このアディゼロジャパン5が際立っているのはトータルのバランスだ。ジョグも、ダッシュも、スピード練習も、距離走も、どれも高水準でこなせる対応力の広さがある。実際、トラックで1000mや400mなどを走ってみても、1km3分20秒程度のスピードでもストレスを感じない。レースだけでなく、日々のトレーニングにも最適だ。
また、アディダス最軽量のメッシュ素材である「セラーメッシュ」を含め、耐久性も高い印象を受ける。短距離やハードル、フィールド種目(跳躍、投てきなど)を専門とするアスリートも、冬季の走り込み用として活用できるだろう。
アッパーにはアディダス最軽量のメッシュ素材である「セラーメッシュ」を採用
抜群の使い勝手ゆえに、1足持っておけばどんな用途にも対応できるのが頼もしい。そして、青山学院大学陸上競技部にインスパイアされた〝エバーグリーン〟を基調としたデザインが否応なしにテンションを上げてくれる。この冬のパートナーとして選択肢に入れておきたい一足だ。
◎文/山本慎一郎
<関連リンク>
アディゼロ専用サイト(アディダス)
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! アディダスの「Adizero Japan 5」
年末年始の駅伝を前に、アディダス ジャパンは「Adizero(アディゼロ)」シリーズの日本限定モデル「ADIZERO EVERGREEN PACK(アディゼロ エバーグリーンパック)」を発売する。その中で「Adizero Japan(アディゼロジャパン)5」を12月10日の発売を前にトライアルできたので、履いた感想をレポートする。 アディダスの日本限定モデル「ADIZERO EVERGREEN PACK(アディゼロ エバーグリーンパック)」前作よりドロップが1~2mmアップ ミッドソールには新素材を採用
アディゼロジャパンと言えば、2008年にハイレ・ゲブルセラシェ(エチオピア)が2時間3分59秒の世界新記録(当時)を打ち立てた時に履いていたモデルだ。あれから11年が経ち、5作目となった今回はいくつもの新テクノロジーが搭載されている。 シューズクリエイターである大森敏明氏が日本人ランナーの走り方を調査したところ、近年はフォアフットから接地する選手が増えていることがわかったという。そこで、「ADIZERO EVERGREEN PACK」に共通する特徴として、前作よりもドロップ(前足部と踵の高低差)を1~2mmアップさせたマイクロフィットラストを採用。0.01mm単位までこだわり、従来のフィット感を保ちながらも推進力を生み出す設計にしている。 0.01mm単位までこだわった「マイクロフィットラスト」はシューズクリエイターの大森敏明氏が監修 また、ミッドソールの素材として「LIGHTSTRIKE(ライトストライク)」が採用されていることにも注目。一般的な衝撃吸収素材であるEVAに比べて40%軽量で、アディダスの「BOUNCEフォーム」よりも高い反発力を持つという。 一方で、ヒールストライク(踵接地)のランナーにも対応できるよう、踵部分にはBOOST(ブースト)フォームを搭載。各素材の長所を生かした構造となっている。 BOOSTフォームを踵部分のみ搭載し、ヒールストライクにも対応している。その上部にある新素材「LIGHTSTRIKE(ライトストライク)」がミッドソール全体をカバーするライトストライクとBOOSTが 安定性と高反発を実現
では、実際の走り心地はどうか。まず、サイズ感としては0.5cm小さいものをチョイスしたほうがフィットする印象だ。幅もそこまで狭いわけではないので、「狭すぎて履けない」という心配はないだろう。 軽く走ってみると、まずドロップによる推進力を強く感じた。足を通した時はフラットソールかと思ったが、ソール全体が軽く傾斜しているので、走ると自然に次の一歩が誘導される。 そして、最も強く感じたのは安定性だ。ライトストライクは素材としては硬めの印象で、沈み込みなども少なく、地面に伝えた力をダイレクトに反発へと変換してくれる。アディダス側の説明でもライトストライクはBOOSTフォームの課題である安定性を向上させたとあったが、まさにそのコンセプト通りに、グラつかず、安定した接地感を実現している。 その陰で、踵のBOOSTフォームもいい仕事をしている。ゆっくり走る時は接地を優しくサポート。スピードを上げるとライトストライクの稼働率が上がるので高反発となる。さまざまなスピードに対応できるモデルと言えそうだ。 ミッドソールに組み込まれた「トルションシステム」とグリップ力の高い「コンチネンタルラバー」で快適な走りを実現する抜群の使い勝手 ダッシュからロングランまで1足で対応
今回の「ADIZERO EVERGREEN PACK」で展開されるモデルは以下の4種類だ。 Adizero Japan 5(14,000円) Adizero Takumi Sen 6(16,000円) Adizero RC(9,490円) Adizero Bekoji(8,490円) ※価格はすべて税別 この中でトップランナーがトラックレースや駅伝などで使用するのはAdizero Takumi Sen 6になるだろう。では、Adizero Japan 5はどういうポジションなのか? その最大の特徴は「使い勝手の良さ」だと思う。重量を測定すると25.0cmで199gだから、際立って軽いわけではない。ゆっくり走った時の接地感が優しいと言っても、同じアディダスの「ソーラーブースト」や「ウルトラブースト」のほうがクッション性は高いだろう。 しかし、このアディゼロジャパン5が際立っているのはトータルのバランスだ。ジョグも、ダッシュも、スピード練習も、距離走も、どれも高水準でこなせる対応力の広さがある。実際、トラックで1000mや400mなどを走ってみても、1km3分20秒程度のスピードでもストレスを感じない。レースだけでなく、日々のトレーニングにも最適だ。 また、アディダス最軽量のメッシュ素材である「セラーメッシュ」を含め、耐久性も高い印象を受ける。短距離やハードル、フィールド種目(跳躍、投てきなど)を専門とするアスリートも、冬季の走り込み用として活用できるだろう。 アッパーにはアディダス最軽量のメッシュ素材である「セラーメッシュ」を採用 抜群の使い勝手ゆえに、1足持っておけばどんな用途にも対応できるのが頼もしい。そして、青山学院大学陸上競技部にインスパイアされた〝エバーグリーン〟を基調としたデザインが否応なしにテンションを上げてくれる。この冬のパートナーとして選択肢に入れておきたい一足だ。 ◎文/山本慎一郎 <関連リンク> アディゼロ専用サイト(アディダス)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.16
2025.01.12
【テキスト速報】第43回都道府県対抗女子駅伝
-
2025.01.14
-
2025.01.12
-
2025.01.15
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.17
西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録
1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.01.17
中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]
2025.01.17
栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表
日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]
2025.01.17
東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加
東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝