写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
◇世界室内選手権(3月18日~20日/セルビア・ベオグラード)
2年に1度行われる世界室内選手権の2日目が行われ、男子60mは、東京五輪100m金メダルのL.M.ジェイコブス(イタリア)が今季世界最高、室内世界歴代4位タイの6秒41で優勝した。この種目の世界記録保持者C.コールマン(米国)も同タイムのシーズンベストだったが、着差ありで2位となった。コールマンはドーピング違反により出場停止処分を受けており、19年ドーハ世界選手権優勝以来の世界大会。3位にはM.ブレイシー(米国)が自己新の6秒44で続いた。
男子砲丸投は東京五輪4位のD.ロマーニ(ブラジル)22m53の大会新、南米室内新、室内世界歴代4位でV。屋外・室内ともに世界記録を持っているR.クルーザー(米国)を破っての大金星だった。クルーザーは22m44で2位。3位のT.ウォルシュ(ニュージーランド)は22m31でオセアニア室内記録を更新した。
男子400mはD.リチャーズ(トリニダード・トバゴ)が屋外の自己記録を上回る自己新の45秒00で大会記録V。リチャーズは17年ロンドン世界選手200m銅メダルのなど主に200mで実績を持ち、400mでは国際大会初制覇だった。女子1500mはこの種目の世界記録保持者G.ツェガイ(エチオピア)が3分57秒19の大会新で制した。
女子400mは五輪2連覇(16年リオ、21年東京)のS.ミラー・ウイボ(バハマ)がシーズンベストの50秒31で2位以下に0.2秒以上差をつける圧勝。2位には400mハードルで東京五輪銅メダルのF.ボル(オランダ)が50秒57で続いた。
午前中のセッションで行われた女子走高跳は屋外のU20世界記録保持者で19年世界選手権銀メダルのY.マフチフ(ウクライナ)が2m02の今季世界最高で勝利。2位のE.パターソン(豪州)は2m00、3位のN.ドゥボビツカヤ(カザフスタン)は1m98で、それぞれエリアレコードを更新した。女子棒高跳は東京五輪銀メダルのS.モリス(米国)が4m80のシーズンベストで世界室内選手権2連覇を果たした。
男子七種競技は東京五輪金メダルのD.ワーナー(カナダ)が今季世界最高の6489点で優勝。6種目終了時点でワーナーに23点差のトップに立ったS.エホマー(スイス)は最終種目の1000mでワーナーに逆転を許し6363点の2位だったが、自己記録を更新してスイス室内記録を樹立した。M.モロネー(豪州)がオセアニア室内記録の6344点で3位に入った。女子60mハードルは21歳のC.サンバ・メエラ(フランス)が7秒78のフランス室内新で優勝している。
大会は20日まで行われ、WAのYouTubeでライブストリーミングが視聴可能。WAのホームページでもライブリザルトを掲載している。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
-
2025.04.18
-
2025.04.17
-
2025.04.17
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.04.18
アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!
アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]
2025.04.18
やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも
日本グランプリシリーズの兵庫リレーカーニバルの主催者は、男子やり投のディーン元気(ミズノ)が欠場すると発表した。ディーンは昨年のパリで、12年ロンドン以来となる五輪出場を果たし、ダイヤモンドリーグでのファイナルに進むなど […]
2025.04.18
ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の上海・柯橋(中国)のエントリー選手が発表された。 女子やり投には昨年のパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)が登録。連覇が懸かる東京世界選手権に向けて、これが今シーズン初戦 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)