◇第25回日本学生ハーフマラソン選手権(3月13日/東京・立川市)
3月13日に開催された第25回日本学生ハーフマラソンは、國學院大のルーキー・平林清澄が1時間1分50秒で優勝した。
5kmの通過が14分29秒と、ハイペース気味に進んだレース。速いペースで押し切る走りを得意とする平林にとって理想の展開となった。先頭集団で走っていた平林は「17kmぐらいから前に出よう」とレースプランを描いていた。しかし、立川市街から公園内に入った14km付近で、ともに集団を形成していた富田峻平(明大3)、吉田礼志(中央学大1)がきつそうにしているのを感じ取り、「ちょっとペースを上げたら、(誰もついてこなかったので)そのまま行ってしまった」と前に出た。
単独走となった後は徐々に後続を突き放し、最後は雄叫びを上げながらフィニッシュ。2位だった同じく國學院大の先輩・中西大翔(たいが/3年)を迎え、がっしりと抱擁を交わした。
「トップを取ったのは過去に1回、2回くらいしかないので、それがいきなり全国の1位になるなんて……。今日は学生トップと言われるような選手は出ていませんが、その中で結果としてかたちに残せたのは自身の成長を感じました」
平林は國學院大のルーキーの中でただ一人、三大駅伝すべてに出場。出雲駅伝ではアンカー6区で区間5位、全日本大学駅伝では長距離区間(17.6km)の7区で区間3位、箱根駅伝では9区区間2位と安定した成績を残した。
しかし、各レースとも終盤でペースが落ちることを課題としていた。それを克服するため、終了後に流し(7~8割の力でダッシュ)を積極的に入れるなど、スピードを意識しながら少しずつ磨きをかけてきた。それが今回の逃げ切り勝ちにつながったが、「まだラスト1km、上がりきっていないので、そこはまだまだ課題かな」とまだまだ伸びしろを自覚している様子だ。
この大会は6月末から中国・成都で開催予定のFISUワールドユニバーシティゲームズの代表選考も兼ねており、2位の中西、3位の松山和希(東洋大2)までが日本代表に内定した。
前回、2019年にナポリで開催されたユニバーシアードでは、東洋大の相澤晃(現・旭化成)、駒大の中村大聖(現・ヤクルト)、東京国際大の伊藤達彦(現・Honda)の3人が表彰台を独占した。平林の頭の中にも当然そのことがある。「まず世界を経験することが第一ですが、自分も同じようなレベルで戦っていきたい」ときっぱり。「メダルを狙う」と目標を口にした。
今回、主将の中西とワンツーフィニッシュとなったが、レース前には中西、伊地知賢造(2年)と「お互いがんばろう、ワンツースリー取れればいいね」と話していたという。
「でも僕は心の中で『絶対トップは譲らん』と思ってました。ワンツーであろうと、絶対トップは僕だと思っていたので、勝てて良かったなと思います」
先輩だろうと負けない。負けん気の強いルーキーは、4月から2年生になる。「自分のことだけではなく、チームのことも考えていかないと」と後輩を持つことの自覚も話す。國學院躍進の重要なカギとなることは間違いない。今後も平林清澄の快進撃に注目だ。
文/藤井みさ

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝