HOME ニュース、国内

2022.03.13

60mH野本周成が世界室内へ弾みのV 村竹2位、泉谷はアクシデントで8位/日本選手権室内
60mH野本周成が世界室内へ弾みのV 村竹2位、泉谷はアクシデントで8位/日本選手権室内


◇日本選手権・室内競技(3月12、13日/大阪城ホール)

活況続く男子110mハードルの有力選手が多数そろった60mハードルは、予想外の展開が待っていた。

110mハードルで13秒05、そしてこの種目でも7秒50の日本記録を持つ泉谷駿介(順大)が、決勝で爆発的なスタートを見せる。だが、その泉谷が「攻めすぎた」ことで1台目に抜き脚をぶつけリズムを崩してしまう。

そんななか、自分のハードリングに徹してトップに立ったのが野本周成(愛媛陸協)だった。ただ1人7秒6を切る7秒58で初タイトルを手にした。

「昨年は1月にケガをしていましたが、今年はいい状態で(シーズンに)や入れました」と納得の表情。この冬は「走り込みと身体作り」に励んできた野本は、「目標は7秒5前半だったので届きませんでしたが、積極的に行けた」と自身の走りに及第点を与えた。

これまで国体優勝はあるものの、“選手権”は全国初タイトル。早大時代3年目以降に頭角を現わし、昨年の日本選手権では日本歴代6位の13秒38をマークして4位となった。

広告の下にコンテンツが続きます

今季の目標は「もちろん世界選手権」。オレゴン世界選手権の参加標準記録13秒32、そして13秒1台を目指す。「室内と屋外は別だと思うし、まだ手応えはわかりません」と話す野本。このあとは「短い期間での転戦に挑戦してみたかった」とベオグラード世界室内選手権に出場する。

2位には村竹ラシッド(順大)が入った。「冬季の成果で、2、3台目から加速できていく感覚がありました」と話すように、大きな収穫を得た。

110mハードル元日本記録保持者の高山峻野(ゼンリン)は3位。冬季は順調にウエイトトレーニングに励んでいたが、大会前に食あたりで体重が減った影響があったようだ。

泉谷は大事に至らず、「少し前傾して、胸からハードルに入っていって勢いをつけたかった。(1台目までの)7歩で攻められた」と言い、アクシデントもやむなしという表情だった。

◇青木益未は自身の日本記録に届かずもV3

女子60mハードルは、100mハードル東京五輪代表の青木益未(七十七銀行)が制し、3連覇を飾った。

自身が持つ室内日本記録8秒05にあと0.02秒の8秒07で、「7秒台では走りたかった」と悔しがる。それでも「冬季はしっかり積めたので屋外シーズンが楽しみ」と言い、オレゴン世界選手権の参加標準記録12秒84切りへ、手応えを感じている様子だった。

◇日本選手権・室内競技(3月12、13日/大阪城ホール) 活況続く男子110mハードルの有力選手が多数そろった60mハードルは、予想外の展開が待っていた。 110mハードルで13秒05、そしてこの種目でも7秒50の日本記録を持つ泉谷駿介(順大)が、決勝で爆発的なスタートを見せる。だが、その泉谷が「攻めすぎた」ことで1台目に抜き脚をぶつけリズムを崩してしまう。 そんななか、自分のハードリングに徹してトップに立ったのが野本周成(愛媛陸協)だった。ただ1人7秒6を切る7秒58で初タイトルを手にした。 「昨年は1月にケガをしていましたが、今年はいい状態で(シーズンに)や入れました」と納得の表情。この冬は「走り込みと身体作り」に励んできた野本は、「目標は7秒5前半だったので届きませんでしたが、積極的に行けた」と自身の走りに及第点を与えた。 これまで国体優勝はあるものの、“選手権”は全国初タイトル。早大時代3年目以降に頭角を現わし、昨年の日本選手権では日本歴代6位の13秒38をマークして4位となった。 今季の目標は「もちろん世界選手権」。オレゴン世界選手権の参加標準記録13秒32、そして13秒1台を目指す。「室内と屋外は別だと思うし、まだ手応えはわかりません」と話す野本。このあとは「短い期間での転戦に挑戦してみたかった」とベオグラード世界室内選手権に出場する。 2位には村竹ラシッド(順大)が入った。「冬季の成果で、2、3台目から加速できていく感覚がありました」と話すように、大きな収穫を得た。 110mハードル元日本記録保持者の高山峻野(ゼンリン)は3位。冬季は順調にウエイトトレーニングに励んでいたが、大会前に食あたりで体重が減った影響があったようだ。 泉谷は大事に至らず、「少し前傾して、胸からハードルに入っていって勢いをつけたかった。(1台目までの)7歩で攻められた」と言い、アクシデントもやむなしという表情だった。 ◇青木益未は自身の日本記録に届かずもV3 女子60mハードルは、100mハードル東京五輪代表の青木益未(七十七銀行)が制し、3連覇を飾った。 自身が持つ室内日本記録8秒05にあと0.02秒の8秒07で、「7秒台では走りたかった」と悔しがる。それでも「冬季はしっかり積めたので屋外シーズンが楽しみ」と言い、オレゴン世界選手権の参加標準記録12秒84切りへ、手応えを感じている様子だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.17

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)

【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国)     10秒39 銅 古綽峰( […]

NEWS 末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

2025.04.17

末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存

アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]

NEWS 日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

2025.04.17

日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用

スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]

NEWS プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

2025.04.17

プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!

プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

2025.04.17

【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top