HOME 編集部コラム

2022.03.11

編集部コラム「西監督」
編集部コラム「西監督」

毎週金曜日更新!?

★月陸編集部★

攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!

第136回西監督(山本慎一郎)

今年度も日本のマラソンシーズンが盛り上がっています。東京マラソンが終わり、JMCシリーズとして残すはいよいよ日曜日の名古屋ウィメンズマラソンのみとなりました。こちらも注目です。

ところで、コロナ禍になってからはオンラインでの取材が多くなりましたが、以前は取材と言えば選手や指導者と直接お会いするのが普通でした。そうすると本題のインタビューが終わった後も、練習を撮影がてら見学したり雑談をする機会が多々ありました。

今回はその中で印象に残ったエピソードをご紹介します。

あれは2015年の夏でしょうか。明大駅伝チームの新潟・妙高合宿にお邪魔して、箱根駅伝の5区候補を発掘する“山上りトライアル”で籔下響大選手(現・大阪ガス)が快走したのを見た帰り道だったと思います。

広告の下にコンテンツが続きます

明大と言えば、学生長距離界でもトップレベルの逸材が数多く入学しているチーム。車を運転する西弘美駅伝監督(現・スカウティングマネージャー)にふと疑問をぶつけてみました。

明大の西弘美駅伝監督(現・スカウティングマネージャー)

西さんがこれまで指導してきた中で、特に素質を感じた選手は誰でしたか?

「やっぱり鎧坂でしょうね」

鎧坂哲哉選手(現・旭化成)は大学4年生だった2011年に10000mで日本人学生最高(当時)となる27分44秒30をマーク。卒業後の2015年には5000mと10000mで当時の日本記録を上回っています(同じレースで先着されたため日本記録保持者にはなれず)。これは順当と言える選出でした。

2012年の箱根駅伝でアンカーとして3位のフィニッシュテープを切った鎧坂哲哉選手(現・旭化成)

では、もう一人挙げるなら?

「岡本直己ですね」

岡本選手と言えば、37歳となった今でこそ“レジェンド枠”に入るランナーですが、当時はまだ30歳(30歳の選手を「まだ」と表現するのも変ですが……)。駅伝では活躍していましたが、五輪・世界選手権の出場経験はありません。だからこそ、この時に西さんが名前を挙げたのは印象的でした。

あれから時が流れ、マラソンに本格参戦した鎧坂選手は今年2月6日の別大で2時間7分55秒と大幅に自己記録を塗り替えて2位。そして、2月27日の大阪マラソン・びわ湖毎日マラソン統合大会では岡本選手も2時間8分04秒の自己新(!)で4位に食い込み、ともにMGCのキップを手にしました。

あの時に西さんが挙げた2人が、長い年月を経てマラソン界に大きなインパクトを残したのです。西さんの指導力を見た思いがしました。

……と、コラムとしてはここで終わらせても良かったのですが、せっかくなので西さんに少しお話をうかがうことにしました(突然のご連絡にもかかわらず、快く応じていただきました)。

「岡本は私が(明大で指導を始めて)2年目の時に勧誘した選手です。4年間はほとんど故障していて、練習は半分くらいしかできなかったと思いますが、試合になると走るんです。関カレも入賞していますし(3年時の2005年に10000m6位)、箱根(2006年)でも1区6位でした」

2006年の箱根駅伝1区で6位と健闘した岡本直己選手(現・中国電力)

当時の明大は予選会での敗退が続き、2005年に本戦復活を果たした時は14年ぶりの出場でした。苦難の時代だったこともあり、西さんにとっては岡本選手の印象がより強く残ったのかもしれません。

「当時は箱根に出られませんでしたから、ウチに来ると決めてからは他の選手から『明治に陸上部あるの?』と聞かれたこともあったみたいです。初めて走りを見たのは3年のインターハイ中国大会だったかな。勧誘で由良育英高校(現・鳥取中央育英)にも行きました。柔らかい走りでしたが、大学までは身体ができていなかったのかもしれません。ただ、故障がなくなれば強くなる予感はありました」

鎧坂選手のマラソン挑戦については「大迫君(傑/Nike)の影響が大きかったでしょうね」と言いながらも、適性は感じていたようです。

「鎧坂は『マラソンは絶対にやらない』と言っていたんですけどね(笑)。ただ、『いけるんじゃないかな』と伝えたことはありました。大学を卒業した頃でしょうか」

ほかにも明大OBは木村慎選手(Honda)が2020年の東京で2時間7分20秒、大六野秀畝選手(旭化成)が2021年のびわ湖で2時間7分12秒と、徐々にマラソンでも結果を出しつつあります。

「大学4年間で終わりではなく、卒業後も活躍してくれたらと思っていたのでうれしいです。20年間で169名が卒業し、そのうち実業団に進んだのが48人かな。75%が大学時代に5000mの自己ベストを更新しています」

こういう数字がスラスラと出てくることに驚きます。「指導は感覚です」と笑い飛ばす西さんですが、その裏には緻密なデータの蓄積があることがうかがえます。「選手を色分けして整理しているんです」と“企業秘密”も明かしてくれました。

「今は東京と浜松を半分くらい行ったり来たりしています。28年間の単身赴任でした」

選手が活躍する裏には、指導者のこういった見えないサポートがあることを実感します。そして、コロナ禍が収まってまたこういった雑談が気楽にできる日々が戻ってくることを願います。

それと、本日は3月11日。東日本大震災から11年が経ちました。最近はロシアのウクライナ侵攻などのニュースも流れており、改めて平和について考えさせられます。

山本慎一郎(やまもとしんいちろう)
月刊陸上競技 編集部(兼企画営業部)企画課長
1983年1月生まれ。福島県いわき市出身。160cm、47kg(ピーク時)。植田中→磐城高→福島大→法大卒。中学では1学年下の村上康則(2010年日本選手権1500m覇者)と一緒に駅伝を走り、その才能を間近で見て挫折。懲りずに高校で都大路、大学で箱根駅伝を目指すも、いずれも未達に終わる。引退するタイミングを逸して現在も市民ランナーとして活動中。シューズマニアの一面も持ち、月陸Onlineでは「シューズレポ」を連載中。

編集部コラム第135回「ら抜いて檄を飛ばして帯同して輩出する」(向永)
編集部コラム第134回「月陸リニューアル!!」(小川)
編集部コラム第133回「自分だけのルール」(船越)
編集部コラム第132回「スパッと辞めるか、泥臭く続けるか」(松永)
編集部コラム第131回「冬季オリンピックに挑む陸上選手」(大久保)
編集部コラム第130回「個人成績で見る昨年の全国高校駅伝」(井上)
編集部コラム第129回「セカンドキャリアを考える」(山本)
編集部コラム第128回「功労賞とU20招待はどうでしょ?」(向永)
編集部コラム第127回「明けましておめでとうございます」(小川)
編集部コラム第126回「スパートすんのかいせんのかい」(船越)
編集部コラム第125回「記録ラッシュ!」(松永)
編集部コラム第124回「データで見る全国中学校駅伝」(大久保)
編集部コラム第123回「2021年の思い出」(井上)
編集部コラム第122回「長距離選手の身長」(山本)
編集部コラム第121回「足が速くなる魔法」(向永)
編集部コラム第120回「2021年の節目は…」(小川)
編集部コラム第119回「現実逃避」(船越)
編集部コラム第118回「高校で5000m15分台でも……」(松永)
編集部コラム第117回「データで見る箱根駅伝予選会」(大久保)
編集部コラム第116回「高校駅伝の試走にチャリ?」(井上)
編集部コラム第115回「ウエイトコントロール」(山本)
編集部コラム第114回「お別れのあいさつ」(向永)
編集部コラム第113回「TOKYO 2020の喜劇」(小川)
編集部コラム第112回「点と点のつながり」(船越)
編集部コラム第111回「裏方あっての表舞台」(松永)
編集部コラム第110回「2020東京五輪優勝記録ランキング」(大久保)
編集部コラム第109回「月陸の歴史も切り開いた田中選手」(井上)
編集部コラム第108回「特別な存在」(山本)
編集部コラム第107回「オリンピックの価値」(向永)
編集部コラム第106回「どうしても気になるどうでもいいこと」(船越)
編集部コラム第105回「東京五輪ついに開幕!!!」(小川)
編集部コラム第104回「オリンピックの思い出とインターハイ」(松永)
編集部コラム第103回「五輪メダリストのトリビア」(大久保)
編集部コラム第102回「あたたかい目」(井上)
編集部コラム第101回「4年サイクル」(山本)
編集部コラム第100回「誰がために月陸はある」(向永)
編集部コラム第99回「『9』秒台」(小川)
編集部コラム第98回「いいわけ」(船越)
編集部コラム第97回「My Privacy」(松永)
編集部コラム第96回「追い風最高記録」(大久保)
編集部コラム第95回「競技会に必要なもの」(井上)
編集部コラム第94回「メンタルトレーニング」(山本)
編集部コラム第93回「努力は報われた」(向永)
編集部コラム第92回「2年ぶりの織田記念」(小川)
編集部コラム第91回「エゴイスト」(船越)
編集部コラム第90回「あらためて100m10秒台ってすごいタイムですよね??」(松永)
編集部コラム第89回「学生競技会の華 大学対校戦!」(大久保)
編集部コラム第88回「U20世界選手権の上位候補をリサーチ!」(井上)
編集部コラム第87回「編集部コラム「郷土の応援」(山本)
編集部コラム第86回「あこがれの松田耕作記者」(向永)
編集部コラム第85回「スポーツのチカラ」(小川)
編集部コラム第84回「初心」(船越)
編集部コラム第83回「高校生にとってのインターハイ」(松永)
編集部コラム第82回「2020年世界リストTop10入り日本人選手」(大久保)
編集部コラム第81回「〝きっかけ〟の提供を」(井上)
編集部コラム第80回「一番アツい夏」(山本)
編集部コラム第79回「前向きな言葉という魔法」(向永)
編集部コラム第78回「自分なりの『答え』を探す」(小川)
編集部コラム第77回「カメラマンの箱根駅伝」(船越)
編集部コラム第76回「専門誌記者の箱根駅伝」(松永)
編集部コラム第75回「データで見る箱根駅伝当日エントリー変更」(大久保)
編集部コラム第74回「2020年を振り返って」(井上)
編集部コラム第73回「プレッシャーとの向き合い方」(山本)
編集部コラム第72回「陸上競技のイメージを変えたい」(向永)
編集部コラム第71回「2020年ラストスパート!!」(小川)
編集部コラム第70回「理不尽なこと」(船越)
編集部コラム第69回「這い上がる」(松永)
編集部コラム第68回「都道府県対抗 男子十種競技選手権」(大久保)
編集部コラム第67回「都大路も高速レースの予感」(井上)
編集部コラム第66回「陸上競技を続けると……?」(山本)
編集部コラム第65回「強い選手の共通点?パート2」(向永)
編集部コラム第64回「2020年シーズンはまだこれから!!」(小川)
編集部コラム第63回「質と量」(船越)
編集部コラム第62回「たかが2cm、されど2cm」(松永)
編集部コラム第61回「都道府県対抗 女子七種競技選手権」(大久保)
編集部コラム第60回「キソの大切さ」(井上)
編集部コラム第59回「思い込みを捨てる」(山本)
編集部コラム第58回「それ、ドーピングだよ」(向永)
編集部コラム第57回「東京五輪へ“もう1度”あと1年」(小川)
編集部コラム第56回「魔法の言葉」(船越)
編集部コラム第55回「月陸ってどんな雑誌?」(松永)
編集部コラム第54回「インターハイ種目別学校対抗(女子編)」(大久保)
編集部コラム第53回「明確なビジョン」(井上)
編集部コラム第52回「人間性を磨く」(山本)
編集部コラム第51回「指が痛い。」(向永)
編集部コラム第50回「温故知新」(小川)
編集部コラム第49回「対面取材」(船越)
編集部コラム第48回「日本選手権優勝者を世代別にまとめてみた」(松永)
編集部コラム第47回「インターハイ種目別学校対抗(男子編)」(大久保)
編集部コラム第46回「月陸に自分が載った」(井上)
編集部コラム第45回「陸上競技と関わり続ける」(山本)
編集部コラム第44回「逃げるとどうなる?」(向永)
編集部コラム第43回「成長のヒント」(小川)
編集部コラム第42回「日本実業団記録」(大久保)
編集部コラム第41回「思い出の2016年長野全中」(松永)
編集部コラム第40回「葛藤」(船越)
編集部コラム第39回「何も咲かない寒い日は……」(井上)
編集部コラム第38回「社会の一員としての役割」(山本)
編集部コラム第37回「大学生、高校生、中学生に光を」(向永)
編集部コラム第36回「Tokyo 2020+1」(小川)
編集部コラム第35回「善意」(船越)
編集部コラム第34回「ピンチをチャンスに」(松永)
編集部コラム第33回「日本記録アラカルト」(大久保)
編集部コラム第32回「独断で選ぶ2019年度高校陸上界5選」(井上)
編集部コラム第31回「記録と順位」(山本)
編集部コラム第30回「答えを見つけ出す面白さ」(向永)
編集部コラム第29回「初めてのオリンピック」(小川)
編集部コラム第28回「人生意気に感ず」(船越)
編集部コラム第27回「学生駅伝〝区間賞〟に関するアレコレ」(松永)
編集部コラム第26回「2019年度 陸上界ナンバーワン都道府県は?」(大久保)
編集部コラム第25回「全国男子駅伝の〝私見〟大会展望」(井上)
編集部コラム第24回「箱根駅伝の高速化を検証」(山本)
編集部コラム番外編「勝負師の顔」(山本)
編集部コラム第23回「みんなキラキラ」(向永)
編集部コラム第22回「国立競技場」(小川)
編集部コラム第21回「〝がんばれ〟という言葉の力と呪縛」(船越)
編集部コラム第20回「日本記録樹立者を世代別にまとめてみた」(松永)
編集部コラム第19回「高校陸上界史上最強校は?(女子編)」(大久保)
編集部コラム第18回「独断で選ぶ全国高校駅伝5選」(井上)
編集部コラム第17回「リクジョウクエスト2~そして月陸へ~」(山本)
編集部コラム第16回「強い選手の共通点?」(向永)
編集部コラム第15回「続・ドーハの喜劇?」(小川)
編集部コラム第14回「初陣」(船越)
編集部コラム第13回「どうなる東京五輪マラソン&競歩!?」(松永)
編集部コラム第12回「高校陸上界史上最強校は?(男子編)」(大久保)
編集部コラム第11回「羽ばたけ日本の中距離!」(井上)
編集部コラム第10回「心を動かすもの」(山本)
編集部コラム第9回「混成競技のアレコレ」(向永)
編集部コラム第8回「アナウンス」(小川)
編集部コラム第7回「ジンクス」(船越)
編集部コラム第6回「学生駅伝を支える主務の存在」(松永)
編集部コラム第5回「他競技で活躍する陸上競技経験者」(大久保)
編集部コラム第4回「とらんすふぁ~」(井上)
編集部コラム第3回「リクジョウクエスト」(山本)
編集部コラム第2回「あんな選手を目指しなさい」(向永)
編集部コラム第1回「締め切りとIHと五輪」(小川)

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。 暇つぶし程度にご覧ください!

第136回西監督(山本慎一郎)

今年度も日本のマラソンシーズンが盛り上がっています。東京マラソンが終わり、JMCシリーズとして残すはいよいよ日曜日の名古屋ウィメンズマラソンのみとなりました。こちらも注目です。 ところで、コロナ禍になってからはオンラインでの取材が多くなりましたが、以前は取材と言えば選手や指導者と直接お会いするのが普通でした。そうすると本題のインタビューが終わった後も、練習を撮影がてら見学したり雑談をする機会が多々ありました。 今回はその中で印象に残ったエピソードをご紹介します。 あれは2015年の夏でしょうか。明大駅伝チームの新潟・妙高合宿にお邪魔して、箱根駅伝の5区候補を発掘する“山上りトライアル”で籔下響大選手(現・大阪ガス)が快走したのを見た帰り道だったと思います。 明大と言えば、学生長距離界でもトップレベルの逸材が数多く入学しているチーム。車を運転する西弘美駅伝監督(現・スカウティングマネージャー)にふと疑問をぶつけてみました。 明大の西弘美駅伝監督(現・スカウティングマネージャー) 西さんがこれまで指導してきた中で、特に素質を感じた選手は誰でしたか? 「やっぱり鎧坂でしょうね」 鎧坂哲哉選手(現・旭化成)は大学4年生だった2011年に10000mで日本人学生最高(当時)となる27分44秒30をマーク。卒業後の2015年には5000mと10000mで当時の日本記録を上回っています(同じレースで先着されたため日本記録保持者にはなれず)。これは順当と言える選出でした。 2012年の箱根駅伝でアンカーとして3位のフィニッシュテープを切った鎧坂哲哉選手(現・旭化成) では、もう一人挙げるなら? 「岡本直己ですね」 岡本選手と言えば、37歳となった今でこそ“レジェンド枠”に入るランナーですが、当時はまだ30歳(30歳の選手を「まだ」と表現するのも変ですが……)。駅伝では活躍していましたが、五輪・世界選手権の出場経験はありません。だからこそ、この時に西さんが名前を挙げたのは印象的でした。 あれから時が流れ、マラソンに本格参戦した鎧坂選手は今年2月6日の別大で2時間7分55秒と大幅に自己記録を塗り替えて2位。そして、2月27日の大阪マラソン・びわ湖毎日マラソン統合大会では岡本選手も2時間8分04秒の自己新(!)で4位に食い込み、ともにMGCのキップを手にしました。 あの時に西さんが挙げた2人が、長い年月を経てマラソン界に大きなインパクトを残したのです。西さんの指導力を見た思いがしました。 ……と、コラムとしてはここで終わらせても良かったのですが、せっかくなので西さんに少しお話をうかがうことにしました(突然のご連絡にもかかわらず、快く応じていただきました)。 「岡本は私が(明大で指導を始めて)2年目の時に勧誘した選手です。4年間はほとんど故障していて、練習は半分くらいしかできなかったと思いますが、試合になると走るんです。関カレも入賞していますし(3年時の2005年に10000m6位)、箱根(2006年)でも1区6位でした」 2006年の箱根駅伝1区で6位と健闘した岡本直己選手(現・中国電力) 当時の明大は予選会での敗退が続き、2005年に本戦復活を果たした時は14年ぶりの出場でした。苦難の時代だったこともあり、西さんにとっては岡本選手の印象がより強く残ったのかもしれません。 「当時は箱根に出られませんでしたから、ウチに来ると決めてからは他の選手から『明治に陸上部あるの?』と聞かれたこともあったみたいです。初めて走りを見たのは3年のインターハイ中国大会だったかな。勧誘で由良育英高校(現・鳥取中央育英)にも行きました。柔らかい走りでしたが、大学までは身体ができていなかったのかもしれません。ただ、故障がなくなれば強くなる予感はありました」 鎧坂選手のマラソン挑戦については「大迫君(傑/Nike)の影響が大きかったでしょうね」と言いながらも、適性は感じていたようです。 「鎧坂は『マラソンは絶対にやらない』と言っていたんですけどね(笑)。ただ、『いけるんじゃないかな』と伝えたことはありました。大学を卒業した頃でしょうか」 ほかにも明大OBは木村慎選手(Honda)が2020年の東京で2時間7分20秒、大六野秀畝選手(旭化成)が2021年のびわ湖で2時間7分12秒と、徐々にマラソンでも結果を出しつつあります。 「大学4年間で終わりではなく、卒業後も活躍してくれたらと思っていたのでうれしいです。20年間で169名が卒業し、そのうち実業団に進んだのが48人かな。75%が大学時代に5000mの自己ベストを更新しています」 こういう数字がスラスラと出てくることに驚きます。「指導は感覚です」と笑い飛ばす西さんですが、その裏には緻密なデータの蓄積があることがうかがえます。「選手を色分けして整理しているんです」と“企業秘密”も明かしてくれました。 「今は東京と浜松を半分くらい行ったり来たりしています。28年間の単身赴任でした」 選手が活躍する裏には、指導者のこういった見えないサポートがあることを実感します。そして、コロナ禍が収まってまたこういった雑談が気楽にできる日々が戻ってくることを願います。 それと、本日は3月11日。東日本大震災から11年が経ちました。最近はロシアのウクライナ侵攻などのニュースも流れており、改めて平和について考えさせられます。
山本慎一郎(やまもとしんいちろう) 月刊陸上競技 編集部(兼企画営業部)企画課長 1983年1月生まれ。福島県いわき市出身。160cm、47kg(ピーク時)。植田中→磐城高→福島大→法大卒。中学では1学年下の村上康則(2010年日本選手権1500m覇者)と一緒に駅伝を走り、その才能を間近で見て挫折。懲りずに高校で都大路、大学で箱根駅伝を目指すも、いずれも未達に終わる。引退するタイミングを逸して現在も市民ランナーとして活動中。シューズマニアの一面も持ち、月陸Onlineでは「シューズレポ」を連載中。
編集部コラム第135回「ら抜いて檄を飛ばして帯同して輩出する」(向永) 編集部コラム第134回「月陸リニューアル!!」(小川) 編集部コラム第133回「自分だけのルール」(船越) 編集部コラム第132回「スパッと辞めるか、泥臭く続けるか」(松永) 編集部コラム第131回「冬季オリンピックに挑む陸上選手」(大久保) 編集部コラム第130回「個人成績で見る昨年の全国高校駅伝」(井上) 編集部コラム第129回「セカンドキャリアを考える」(山本) 編集部コラム第128回「功労賞とU20招待はどうでしょ?」(向永) 編集部コラム第127回「明けましておめでとうございます」(小川) 編集部コラム第126回「スパートすんのかいせんのかい」(船越) 編集部コラム第125回「記録ラッシュ!」(松永) 編集部コラム第124回「データで見る全国中学校駅伝」(大久保) 編集部コラム第123回「2021年の思い出」(井上) 編集部コラム第122回「長距離選手の身長」(山本) 編集部コラム第121回「足が速くなる魔法」(向永) 編集部コラム第120回「2021年の節目は…」(小川) 編集部コラム第119回「現実逃避」(船越) 編集部コラム第118回「高校で5000m15分台でも……」(松永) 編集部コラム第117回「データで見る箱根駅伝予選会」(大久保) 編集部コラム第116回「高校駅伝の試走にチャリ?」(井上) 編集部コラム第115回「ウエイトコントロール」(山本) 編集部コラム第114回「お別れのあいさつ」(向永) 編集部コラム第113回「TOKYO 2020の喜劇」(小川) 編集部コラム第112回「点と点のつながり」(船越) 編集部コラム第111回「裏方あっての表舞台」(松永) 編集部コラム第110回「2020東京五輪優勝記録ランキング」(大久保) 編集部コラム第109回「月陸の歴史も切り開いた田中選手」(井上) 編集部コラム第108回「特別な存在」(山本) 編集部コラム第107回「オリンピックの価値」(向永) 編集部コラム第106回「どうしても気になるどうでもいいこと」(船越) 編集部コラム第105回「東京五輪ついに開幕!!!」(小川) 編集部コラム第104回「オリンピックの思い出とインターハイ」(松永) 編集部コラム第103回「五輪メダリストのトリビア」(大久保) 編集部コラム第102回「あたたかい目」(井上) 編集部コラム第101回「4年サイクル」(山本) 編集部コラム第100回「誰がために月陸はある」(向永) 編集部コラム第99回「『9』秒台」(小川) 編集部コラム第98回「いいわけ」(船越) 編集部コラム第97回「My Privacy」(松永) 編集部コラム第96回「追い風最高記録」(大久保) 編集部コラム第95回「競技会に必要なもの」(井上) 編集部コラム第94回「メンタルトレーニング」(山本) 編集部コラム第93回「努力は報われた」(向永) 編集部コラム第92回「2年ぶりの織田記念」(小川) 編集部コラム第91回「エゴイスト」(船越) 編集部コラム第90回「あらためて100m10秒台ってすごいタイムですよね??」(松永) 編集部コラム第89回「学生競技会の華 大学対校戦!」(大久保) 編集部コラム第88回「U20世界選手権の上位候補をリサーチ!」(井上) 編集部コラム第87回「編集部コラム「郷土の応援」(山本) 編集部コラム第86回「あこがれの松田耕作記者」(向永) 編集部コラム第85回「スポーツのチカラ」(小川) 編集部コラム第84回「初心」(船越) 編集部コラム第83回「高校生にとってのインターハイ」(松永) 編集部コラム第82回「2020年世界リストTop10入り日本人選手」(大久保) 編集部コラム第81回「〝きっかけ〟の提供を」(井上) 編集部コラム第80回「一番アツい夏」(山本) 編集部コラム第79回「前向きな言葉という魔法」(向永) 編集部コラム第78回「自分なりの『答え』を探す」(小川) 編集部コラム第77回「カメラマンの箱根駅伝」(船越) 編集部コラム第76回「専門誌記者の箱根駅伝」(松永) 編集部コラム第75回「データで見る箱根駅伝当日エントリー変更」(大久保) 編集部コラム第74回「2020年を振り返って」(井上) 編集部コラム第73回「プレッシャーとの向き合い方」(山本) 編集部コラム第72回「陸上競技のイメージを変えたい」(向永) 編集部コラム第71回「2020年ラストスパート!!」(小川) 編集部コラム第70回「理不尽なこと」(船越) 編集部コラム第69回「這い上がる」(松永) 編集部コラム第68回「都道府県対抗 男子十種競技選手権」(大久保) 編集部コラム第67回「都大路も高速レースの予感」(井上) 編集部コラム第66回「陸上競技を続けると……?」(山本) 編集部コラム第65回「強い選手の共通点?パート2」(向永) 編集部コラム第64回「2020年シーズンはまだこれから!!」(小川) 編集部コラム第63回「質と量」(船越) 編集部コラム第62回「たかが2cm、されど2cm」(松永) 編集部コラム第61回「都道府県対抗 女子七種競技選手権」(大久保) 編集部コラム第60回「キソの大切さ」(井上) 編集部コラム第59回「思い込みを捨てる」(山本) 編集部コラム第58回「それ、ドーピングだよ」(向永) 編集部コラム第57回「東京五輪へ“もう1度”あと1年」(小川) 編集部コラム第56回「魔法の言葉」(船越) 編集部コラム第55回「月陸ってどんな雑誌?」(松永) 編集部コラム第54回「インターハイ種目別学校対抗(女子編)」(大久保) 編集部コラム第53回「明確なビジョン」(井上) 編集部コラム第52回「人間性を磨く」(山本) 編集部コラム第51回「指が痛い。」(向永) 編集部コラム第50回「温故知新」(小川) 編集部コラム第49回「対面取材」(船越) 編集部コラム第48回「日本選手権優勝者を世代別にまとめてみた」(松永) 編集部コラム第47回「インターハイ種目別学校対抗(男子編)」(大久保) 編集部コラム第46回「月陸に自分が載った」(井上) 編集部コラム第45回「陸上競技と関わり続ける」(山本) 編集部コラム第44回「逃げるとどうなる?」(向永) 編集部コラム第43回「成長のヒント」(小川) 編集部コラム第42回「日本実業団記録」(大久保) 編集部コラム第41回「思い出の2016年長野全中」(松永) 編集部コラム第40回「葛藤」(船越) 編集部コラム第39回「何も咲かない寒い日は……」(井上) 編集部コラム第38回「社会の一員としての役割」(山本) 編集部コラム第37回「大学生、高校生、中学生に光を」(向永) 編集部コラム第36回「Tokyo 2020+1」(小川) 編集部コラム第35回「善意」(船越) 編集部コラム第34回「ピンチをチャンスに」(松永) 編集部コラム第33回「日本記録アラカルト」(大久保) 編集部コラム第32回「独断で選ぶ2019年度高校陸上界5選」(井上) 編集部コラム第31回「記録と順位」(山本) 編集部コラム第30回「答えを見つけ出す面白さ」(向永) 編集部コラム第29回「初めてのオリンピック」(小川) 編集部コラム第28回「人生意気に感ず」(船越) 編集部コラム第27回「学生駅伝〝区間賞〟に関するアレコレ」(松永) 編集部コラム第26回「2019年度 陸上界ナンバーワン都道府県は?」(大久保) 編集部コラム第25回「全国男子駅伝の〝私見〟大会展望」(井上) 編集部コラム第24回「箱根駅伝の高速化を検証」(山本) 編集部コラム番外編「勝負師の顔」(山本) 編集部コラム第23回「みんなキラキラ」(向永) 編集部コラム第22回「国立競技場」(小川) 編集部コラム第21回「〝がんばれ〟という言葉の力と呪縛」(船越) 編集部コラム第20回「日本記録樹立者を世代別にまとめてみた」(松永) 編集部コラム第19回「高校陸上界史上最強校は?(女子編)」(大久保) 編集部コラム第18回「独断で選ぶ全国高校駅伝5選」(井上) 編集部コラム第17回「リクジョウクエスト2~そして月陸へ~」(山本) 編集部コラム第16回「強い選手の共通点?」(向永) 編集部コラム第15回「続・ドーハの喜劇?」(小川) 編集部コラム第14回「初陣」(船越) 編集部コラム第13回「どうなる東京五輪マラソン&競歩!?」(松永) 編集部コラム第12回「高校陸上界史上最強校は?(男子編)」(大久保) 編集部コラム第11回「羽ばたけ日本の中距離!」(井上) 編集部コラム第10回「心を動かすもの」(山本) 編集部コラム第9回「混成競技のアレコレ」(向永) 編集部コラム第8回「アナウンス」(小川) 編集部コラム第7回「ジンクス」(船越) 編集部コラム第6回「学生駅伝を支える主務の存在」(松永) 編集部コラム第5回「他競技で活躍する陸上競技経験者」(大久保) 編集部コラム第4回「とらんすふぁ~」(井上) 編集部コラム第3回「リクジョウクエスト」(山本) 編集部コラム第2回「あんな選手を目指しなさい」(向永) 編集部コラム第1回「締め切りとIHと五輪」(小川)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.17

西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録

1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]

NEWS 編集部コラム「年末年始の風物詩」

2025.01.17

編集部コラム「年末年始の風物詩」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

2025.01.17

中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]

NEWS 栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

2025.01.17

栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]

NEWS 東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

2025.01.17

東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top