HOME ニュース、国内

2022.01.30

松田瑞生が日本歴代5位の2時間20分52秒!世界陸上へ大きなアピール/大阪国際女子マラソン
松田瑞生が日本歴代5位の2時間20分52秒!世界陸上へ大きなアピール/大阪国際女子マラソン


◇大阪国際女子マラソン(1月30日/ヤンマースタジアム長居発着)

第41回大阪国際女子マラソンが行われ、招待選手の松田瑞生(ダイハツ)が日本人5人目の2時間21分切りとなる、日本歴代5位の2時間20分52秒(速報値)で大会新優勝を飾った。これで3度目の大阪国際女子マラソン制覇となる。

涙に暮れた東京五輪マラソン代表補欠からのリスタート。地元・大阪で松田が再び世界に向かって力強く走り出した。

「松田旋風を巻き起こしたい」。そう話して松田。序盤から神野大地(セルソース)らが形成する第一ペースメーカーにつく。1kmを3分20秒前後で推移し、5km通過が16分28秒、10kmは33分02秒で通過した。第一集団についたのは松田と上杉真穂(スターツ)の2人だけ。

ハーフは1時間9分57秒で通過。2時間19分台も狙えるペースで進む。その後は上杉がやや離れ、松田だけが男子ペースメーカーとともにトップを走る。後半はややペースが落ち37~38kmは3分31秒かかった。それでもしっかり粘り切り、一昨年にマークした2時間21分47秒を

松田はこれでオレゴン世界選手権の派遣設定記録2時間23分18秒をクリアして代表入りに向けて大きくアピール。パリ五輪選考会となるMGC(23年秋開催)の出場権も獲得した。

広告の下にコンテンツが続きます

2位の上杉は日本歴代2位の2時間22分29秒でこちらもオレゴン世界選手権の派遣記録を突破。6位の 佐藤早也伽(積水化学)までがMGCの出場権を獲得している。

■大阪国際女子マラソン上位成績
1位 松田瑞生(ダイハツ)2時間20分52秒=大会新
2位 上杉真穂(スターツ)2時間22分29秒
3位 松下菜摘(天満屋)2時間23分05秒
4位 谷本観月(天満屋)2時間23分11秒
5位 阿部有香里(しまむら)2時間24分02秒
6位 佐藤早也伽(積水化学)2時間24分47秒
7位 川内理江(大塚製薬)2時間25分35秒
8位 岩出玲亜(千葉陸協)2時間27分14秒

◇大阪国際女子マラソン(1月30日/ヤンマースタジアム長居発着) 第41回大阪国際女子マラソンが行われ、招待選手の松田瑞生(ダイハツ)が日本人5人目の2時間21分切りとなる、日本歴代5位の2時間20分52秒(速報値)で大会新優勝を飾った。これで3度目の大阪国際女子マラソン制覇となる。 涙に暮れた東京五輪マラソン代表補欠からのリスタート。地元・大阪で松田が再び世界に向かって力強く走り出した。 「松田旋風を巻き起こしたい」。そう話して松田。序盤から神野大地(セルソース)らが形成する第一ペースメーカーにつく。1kmを3分20秒前後で推移し、5km通過が16分28秒、10kmは33分02秒で通過した。第一集団についたのは松田と上杉真穂(スターツ)の2人だけ。 ハーフは1時間9分57秒で通過。2時間19分台も狙えるペースで進む。その後は上杉がやや離れ、松田だけが男子ペースメーカーとともにトップを走る。後半はややペースが落ち37~38kmは3分31秒かかった。それでもしっかり粘り切り、一昨年にマークした2時間21分47秒を 松田はこれでオレゴン世界選手権の派遣設定記録2時間23分18秒をクリアして代表入りに向けて大きくアピール。パリ五輪選考会となるMGC(23年秋開催)の出場権も獲得した。 2位の上杉は日本歴代2位の2時間22分29秒でこちらもオレゴン世界選手権の派遣記録を突破。6位の 佐藤早也伽(積水化学)までがMGCの出場権を獲得している。 ■大阪国際女子マラソン上位成績 1位 松田瑞生(ダイハツ)2時間20分52秒=大会新 2位 上杉真穂(スターツ)2時間22分29秒 3位 松下菜摘(天満屋)2時間23分05秒 4位 谷本観月(天満屋)2時間23分11秒 5位 阿部有香里(しまむら)2時間24分02秒 6位 佐藤早也伽(積水化学)2時間24分47秒 7位 川内理江(大塚製薬)2時間25分35秒 8位 岩出玲亜(千葉陸協)2時間27分14秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.24

箱根駅伝予選会10月18日開催に決定! スタート時間前倒し、参加標準記録にハーフの資格も追加

関東学生陸上競技連盟は4月24日、第102回箱根駅伝予選会を10月18日に開催すると発表した。当初の事業計画では、開催日が未定となっていたが、例年と同時期の実施となる。 予選会は東京・立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスター […]

NEWS 日本陸連の主催30mダッシュイベント 五輪メダリストの朝原宣治さん、塚原直貴さんら参加

2025.04.24

日本陸連の主催30mダッシュイベント 五輪メダリストの朝原宣治さん、塚原直貴さんら参加

日本陸連が5月11日に東京駅前・行幸通りで行う「SPEED STAR 30m Dash Challenge」のイベントスケジュールとゲストを発表した。参加ゲストには、2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダルメンバ […]

NEWS 関東学院大学陸上競技部がKIPRUNとパートナーシップ契約を締結! 2004年以来の箱根駅伝出場を目指す

2025.04.24

関東学院大学陸上競技部がKIPRUNとパートナーシップ契約を締結! 2004年以来の箱根駅伝出場を目指す

デカトロン ディストリビューション ジャポンは4月24日、フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN(キプラン)」と関東学院大学陸上競技部とのパートナーシップを締結したことを発表した。 関東学院大学陸上競技部は19 […]

NEWS 英国代表チーム 東京世界陸上事前合宿を宮崎市で実施することが決定

2025.04.24

英国代表チーム 東京世界陸上事前合宿を宮崎市で実施することが決定

今年9月の東京世界選手権に臨む英国代表チームが、事前合宿を宮崎市で行うことが決まった。4月23日、英国陸連の関係者が来日して県庁を訪れ調印式が執り行われた。 事前合宿地は宮崎市の「アミノバイタルトレーニングセンター」と「 […]

NEWS 世界陸上マラソン代表・小林香菜がアシックスとアドバイザリースタッフ契約「良き相棒、大変うれしく思う」

2025.04.24

世界陸上マラソン代表・小林香菜がアシックスとアドバイザリースタッフ契約「良き相棒、大変うれしく思う」

アシックスジャパンは4月24日、9月の東京世界選手権女子マラソン代表に内定している小林香菜(大塚製薬)とアドバイザリースタッフ契約を締結したと発表した。 主な契約内容は、シューズやアパレルをはじめとするアシックス用品の使 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top