HOME ニュース、国内

2022.01.29

福島千里が引退後の初仕事!「セイコーわくわくスポーツ教室」で子供たちに笑顔で「喜びを得るためにコツコツ努力を」
福島千里が引退後の初仕事!「セイコーわくわくスポーツ教室」で子供たちに笑顔で「喜びを得るためにコツコツ努力を」


「セイコーわくわくスポーツ教室」に参加した小学生と記念撮影した福島千里(セイコー)。右はトレーナーの五味宏生氏(セイコー提供)

「セイコーわくわくスポーツ教室」が1月29日、オンラインを活用して開催され、同日に「セイコースマイルアンバサダー(スポーツ担当)」に就任した福島千里が、トレーナーの五味宏生氏の指導のもと、地元・北海道の小学生たちと一緒に笑顔で汗を流した。

リズム体操から、遊びの要素をふんだんに取り入れたステップやジャンプでウォーミングアップ。少し休憩をはさんだ後は、陸上の動きに近づけたトレーニングを行った。いずれも身体だけでなく、頭も使うメニューばかりで、福島も途中でまごつくような場面がありながらも、画面の向こうの子供たちと競い合いながら取り組んだ。

その後は陸上競技を始めたきっかけや、競技を振り返るトークセッションと、子供たちからの質問コーナーを実施した。

子供たちからのQ&Aでは、まず「大会前はどんな食事をしていましたか?」という質問には、「試合前はなるべくご飯、主食を中心にビタミンをなるべく積極的に摂るようにしていた。試合前は緊張して胃もびっくりしているので、消化の良い、自分の好きなものとビタミンを摂るようににしていた」と返した。

「小学生でやっていて良かったことは?」と聞かれると、「小4から陸上をやっていて、陸上教室に遊びにいく、友達と遊びにいくプラス陸上という感覚でやれたことが大きかった。みなさんも、楽しんでやってほしいです」。

広告の下にコンテンツが続きます

「家での自主トレはどんなことをしていましたか?」という問いには、「グラウンド以外のトレーニングは家でいくらでもできる。今日やったバランストレーニングもそうだし、腹筋や腕立てもそう。私も気がついたら腹筋の姿勢を取っていた(笑)」と答えた。

教室の最後には、「北海道は今は雪で走れないですが、雪が解けてからを楽しみに、がんばってください。みなさんの競技生活を応援しています」と参加した子供たちにメッセージを送った

同教室の前に現役引退を発表したばかりだったが、セイコースマイルアンバサダー(スポーツ担当)としての最初の業務をこなした福島は、「現役を終えてもなお、こうしてこういう活動ができるということは、これからも会社と関わっていけるのは楽しいイベントでした」と笑顔で振り返った。

また、今後についても「昨日より少しでも速くなったり、できることができるようになったり、勝てなかった選手に勝てたり、喜びがいろんなところにある。その喜びを得るためにコツコツ努力をし、その結果として成長が得られる。そういった1つひとつの行動に対して、たくさんの方たちを応援できればと思う」と話した。

 

「セイコーわくわくスポーツ教室」に参加した小学生と記念撮影した福島千里(セイコー)。右はトレーナーの五味宏生氏(セイコー提供) 「セイコーわくわくスポーツ教室」が1月29日、オンラインを活用して開催され、同日に「セイコースマイルアンバサダー(スポーツ担当)」に就任した福島千里が、トレーナーの五味宏生氏の指導のもと、地元・北海道の小学生たちと一緒に笑顔で汗を流した。 リズム体操から、遊びの要素をふんだんに取り入れたステップやジャンプでウォーミングアップ。少し休憩をはさんだ後は、陸上の動きに近づけたトレーニングを行った。いずれも身体だけでなく、頭も使うメニューばかりで、福島も途中でまごつくような場面がありながらも、画面の向こうの子供たちと競い合いながら取り組んだ。 その後は陸上競技を始めたきっかけや、競技を振り返るトークセッションと、子供たちからの質問コーナーを実施した。 子供たちからのQ&Aでは、まず「大会前はどんな食事をしていましたか?」という質問には、「試合前はなるべくご飯、主食を中心にビタミンをなるべく積極的に摂るようにしていた。試合前は緊張して胃もびっくりしているので、消化の良い、自分の好きなものとビタミンを摂るようににしていた」と返した。 「小学生でやっていて良かったことは?」と聞かれると、「小4から陸上をやっていて、陸上教室に遊びにいく、友達と遊びにいくプラス陸上という感覚でやれたことが大きかった。みなさんも、楽しんでやってほしいです」。 「家での自主トレはどんなことをしていましたか?」という問いには、「グラウンド以外のトレーニングは家でいくらでもできる。今日やったバランストレーニングもそうだし、腹筋や腕立てもそう。私も気がついたら腹筋の姿勢を取っていた(笑)」と答えた。 教室の最後には、「北海道は今は雪で走れないですが、雪が解けてからを楽しみに、がんばってください。みなさんの競技生活を応援しています」と参加した子供たちにメッセージを送った 同教室の前に現役引退を発表したばかりだったが、セイコースマイルアンバサダー(スポーツ担当)としての最初の業務をこなした福島は、「現役を終えてもなお、こうしてこういう活動ができるということは、これからも会社と関わっていけるのは楽しいイベントでした」と笑顔で振り返った。 また、今後についても「昨日より少しでも速くなったり、できることができるようになったり、勝てなかった選手に勝てたり、喜びがいろんなところにある。その喜びを得るためにコツコツ努力をし、その結果として成長が得られる。そういった1つひとつの行動に対して、たくさんの方たちを応援できればと思う」と話した。  

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.26

9月に米国で開催予定だった世界ロードランニング選手権が中止

4月25日、世界陸連は今年9月に開催を予定していた世界ロードランニング選手権を中止することを発表した。 世界ロードランニング選手権は、1992年に始まった世界ハーフマラソン選手権を前身とする大会。2006年に改称し、23 […]

NEWS 【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)

2025.04.26

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25~27日/神奈川・平塚、ハンマー投のみ東海大) ●男子 100m   200m   400m   800m   1500m  前田陽向(環太平洋大4)  4分03秒64 […]

NEWS 乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

2025.04.26

乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、女子走幅跳は乙津美月(日女体大)が6m33(+1.6)で逆転 […]

NEWS 編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

2025.04.25

編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

2025.04.25

選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 日本学生個人選手権内でワールドユニバーシティゲームズ代表選考会の男子10000mが行われ、伊藤蒼唯(駒大)が28分53秒75でトップだっ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top