2017.08.16
(81~90回大会)
現存する駅伝で最古の歴史と伝統を誇る箱根駅伝は大正9年(1920年)に創設され、昭和、平成と激動の時代を生き抜き、今や「新春の風物詩」「国民的行事」と言われるまでに発展しています。そして平成26年に90回の記念大会を迎えました。
本大会を主催する関東学生陸上競技連盟では、この節目に際して「箱根駅伝90回記念誌 絆」を発刊しました。
81回大会から90回大会までの熱闘をカラー42ページ・記録20ページで詳報した「新時代の軌跡」、1回大会から80回大会までを秘蔵写真を添えてモノクロ40ページで振り返る「歴史と系譜」をベースに、
80回大会から設立された最優秀選手賞(金栗四三杯)受賞者8人の「私と箱根駅伝」、30回大会・50回大会・70回大会で印象的な走りをした3人の回想録「節目を彩った男たち」、出場全チーム成績、歴代優勝校や歴代区間優勝者、総合記録・区間記録ランキングをまとめた「資料」など充実のコンテンツ。
箱根駅伝ファンには必読の永久保存版です。
主な内容
|
書 名 | 箱根駅伝90回記念誌 絆 |
発 行 | 関東学生陸上競技連盟 |
製 作 | (株)陸上競技社 |
体 裁 | A4版カバー装 144ページ |
頒 価 | 3240円(税込・本体 3000円) |
発 刊 | 平成26年2月21日 |
※こちらの商品は完売となりました
(81~90回大会)

現存する駅伝で最古の歴史と伝統を誇る箱根駅伝は大正9年(1920年)に創設され、昭和、平成と激動の時代を生き抜き、今や「新春の風物詩」「国民的行事」と言われるまでに発展しています。そして平成26年に90回の記念大会を迎えました。 本大会を主催する関東学生陸上競技連盟では、この節目に際して「箱根駅伝90回記念誌 絆」を発刊しました。 81回大会から90回大会までの熱闘をカラー42ページ・記録20ページで詳報した「新時代の軌跡」、1回大会から80回大会までを秘蔵写真を添えてモノクロ40ページで振り返る「歴史と系譜」をベースに、 80回大会から設立された最優秀選手賞(金栗四三杯)受賞者8人の「私と箱根駅伝」、30回大会・50回大会・70回大会で印象的な走りをした3人の回想録「節目を彩った男たち」、出場全チーム成績、歴代優勝校や歴代区間優勝者、総合記録・区間記録ランキングをまとめた「資料」など充実のコンテンツ。 箱根駅伝ファンには必読の永久保存版です。
主な内容
・新時代の軌跡 81回大会~90回大会詳報 ・歴代MVPの「私と箱根駅伝」 鐘ヶ江幸治(筑波大OB/第80回) 今井正人(順大OB/第81~83回) 佐藤悠基(東海大OB/第83回) 篠藤 淳(中央学大OB/第84回) 柏原竜二(東洋大OB/第85~86,88回) 村澤明伸(東海大OB/第87回) 服部翔大(日体大OB/第59回) 大津顕杜(東洋大OB/第90回) ・歴史と系譜 1~80回大会 概報 ・節目を彩った男たち 昼田哲士(早大OB/第30回) 服部 誠(東農大OB/第50回) 尾方 剛(山梨学大OB/第70回) ・資料(歴代出場チーム全成績,歴代区間優勝者,各種記録歴代ランキングほか) |
書 名 | 箱根駅伝90回記念誌 絆 |
発 行 | 関東学生陸上競技連盟 |
製 作 | (株)陸上競技社 |
体 裁 | A4版カバー装 144ページ |
頒 価 | 3240円(税込・本体 3000円) |
発 刊 | 平成26年2月21日 |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.22
愛知製鋼にケニア出身の24歳サイモン・ガサ・ムンガイが加入
-
2025.04.22
2025.04.17
駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
-
2025.04.19
-
2025.04.17
-
2025.04.20
-
2025.04.16
-
2025.04.20
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.22
コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン
第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。 最初の5k […]
2025.04.22
Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」
スイスのスポーツブランド「On(オン)」は4月22日、男子3000m障害で五輪2大会連続入賞の三浦龍司(SUBARU)とアスリート契約締結を発表した。同日、国立競技場で会見を開いた。 勢いに乗るスポーツメーカーと日本のエ […]
2025.04.22
愛知製鋼にケニア出身の24歳サイモン・ガサ・ムンガイが加入
愛知製鋼は4月22日、サイモン・ガサ・ムンガイが新たに加入したとチームのSNSで発表した。 ケニア・マウセカンダリ高出身の24歳。ケニアでは昨年12月のケニアクロスカントリーシリーズ第6戦の10kmシニア男子で5位(32 […]
2025.04.22
東京世界陸上が朝日新聞社とスポンサー契約締結 報道、スポーツ支援の実績で貢献目指す
公益財団法人東京2025世界陸上財団は4月22日、朝日新聞社とスポンサー契約を締結したことを発表した。 朝日新聞社は1879年1月25日に創刊。以来、全国紙として国内外のさまざまなニュース、情報を発信してきたほか、スポー […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)